2019年5月27日 更新

貧乏ゆすり癖の心理とは?貧乏ゆすりの原因や改善法

座っている時、無意識に貧乏ゆすりをしている人が多いです。貧乏ゆすりが癖になっているのかもしれません。何故貧乏ゆすりをしてしまうのか…原因は、ストレスや欲求不満だと言われています。そんな貧乏ゆすりですが、体にも良いという情報も!詳しく見ていきましょう。

5つ目の貧乏ゆすりしてしまう瞬間は「生活習慣」が関係しています。

・仕事柄座っていることが多く足がダルく感じてしまっているとき
・足が疲れてしまっているとき
・足に痛みを感じてしまっているとき
・血行をよくしようとしているとき

といった座っていることが多いと、人の体は無意識に足への負担を軽減しようと、貧乏ゆすりをしてしまう瞬間があります。

貧乏ゆすりをする心理

Stress Relaxation Relax - Free image on Pixabay (303683)

貧乏ゆすりをしてしまう瞬間、自分もそんなときがある!と感じた人も多いでしょう。大半は無意識でやってしまうことが多いですが、足が疲れたと感じたときは意識的に貧乏ゆすりをしている人もおられるでしょう。

貧乏ゆすりをしてしまう瞬間がわかったところで、つづいては「貧乏ゆすりをする心理」について見ていきましょう。

気持ちを落ち着かせたい

Girl Bed Hair - Free photo on Pixabay (303717)

不安や緊張を抱えて、情緒不安定になっていると自分の感情をコントロールできなくなってしまいます。

イライラして周りの人に意味もなく八つ当たりしてしまったり、失敗するのではないかと不安になり気持ちが落ち着かなくなっている。極度の緊張を感じているといった時に、人は無意識に貧乏ゆすりをして気持ちを落ち着かせようとしているのです。

貧乏ゆすりは小刻みに足を揺らしますが、ある一定のリズムを刻んでいます。人はリズムを一定の刻むことで、気持ちを落ち着かせる効果があります。そのため、無意識に貧乏ゆすりをして気持ちを落ち着かせ、感情をコントロールしようとしているのでしょう。

ストレスを発散

Cry Zoom Effect - Free photo on Pixabay (303807)

仕事中や集中しなければいけない状況の時に、上手くいかない気持ちにイライラし、その気持ちを抑えようという心理が働き無意識に貧乏ゆすりをしています。

貧乏ゆすりをすることで、気持ちが落ち着きイライラを抑えたり、貧乏ゆすりすることで溜まったストレスを解消しようとしているのです。しかし、仕事中や会議中といった周囲の人と密接している所でもやってしまうため、注意されることも多いです。

自分はストレス解消のためにとっている行動ですが、逆に周囲の人にストレスを感じさせている場合もあります。

運動不足解消

Bag Chair Computer - Free photo on Pixabay (303827)

毎日忙しく運動する時間がなかったり、大人になると運動する機会が減ってきてしまいます。それが続いてしまうと、運動不足になり筋力が低下してしまいます。

運動不足になると人はストレスを感じやすくなったり、体の不調が出やすくなってきます。そうすると、運動しなければという心理が働き貧乏ゆすりをして運動不足を解消しようとしているのです。

貧乏ゆすりは、座りながらでも手軽にできるうえ運動不足の解消にも繋がるため、無意識に健康維持を図っているのでしょう。

気を紛らわせたい

Young Woman Girl - Free photo on Pixabay (303926)

睡眠がしっかりとれておらず眠気に襲われてしまっている、ダイエット中で空腹感を感じている、相手に自分の気持ちを上手く伝えられないといった満たされない気持ちがあると、気持ちを紛らせそうという心理が働き貧乏ゆすりをしてしまうことがあります。

貧乏ゆすりをすることで、気持ちが貧乏ゆすりに集中がいき気を紛らわすことができます。また、今の状況から抜け出したいと思っている時にも貧乏ゆすりをしてしまいます。

自分の現状をどうにかしたい!という気持ちが強いと、気を紛らわすために貧乏ゆすりをしてしまう頻度が高くなります。

血行を改善

Jogging Run Sport - Free photo on Pixabay (304153)

長期間座って仕事をすることが多かったり、家でも座ってテレビ等を見ている時といった状況のが長く続くと足の血流が悪くなってしまいます。

そうすると、足の血流をよくしようと無意識に貧乏ゆすりをしてしまうことがあります。足の血流が悪くなると、冷えや浮腫みの原因にもなってきて痛みを感じることもあるでしょう。

それを少しでも改善しようと心理的に貧乏ゆすりをして、血流をよくしているのです。また、食生活など生活習慣の乱れがあると血流が悪くなってしまうため、貧乏ゆすりをしてしまう頻度が多くなってしまいます。

貧乏ゆすりをする人の特徴

Target Group Personal - Free image on Pixabay (304252)

貧乏ゆすりをしてしまう、もしくは癖になっている人には共通する特徴がいくつかあります。

先ほどの、貧乏ゆすりをしてしまう心理状態の中にあったように、すぐイライラしてしまう人や、不安や緊張を感じやすい性格が大きく関係してきます。どんな特徴があるのかチェックしていきましょう。

緊張しやすい

Laptop Woman Education - Free photo on Pixabay (304682)

人前で話さなければいけない時や、初対面の人と会う時は誰でも緊張してしまい、本来の自分ではないような感じがします。ですが、しばらくすれば緊張もほぐれてきて普段の自分に戻ることができるでしょう。

しかし、極度に緊張してしまう人はいつまでたっても緊張がほぐれることがなく、常に緊張しているような状態になってしまいます。そうすると、筋肉が強ばってきてしまい、それをほぐそうと貧乏ゆすりをしてしまうのです。

人見知りの人や、自分にコンプレックスを抱いている人に多い特徴です。貧乏ゆすりをすることで、自分の気持ちを落ち着かせようとしているのでしょう。

ストレスが溜まりやすい

Woman Library Books - Free photo on Pixabay (304695)

仕事や日常生活に、ストレスはつきものです。誰でもストレスを抱えていることでしょう。そのストレスを上手く発散できる人とできない人がいます。

貧乏ゆすりをしてしまう人は、ストレス発散を上手くできないの人です。それに加えて、普通の人よりもストレスを感じやすく溜め込んでしまう特徴があります。

自分に自信がなく、物事に対してネガティブに捉えてしまう人は、些細な出来事にも敏感に反応してしまい悩んだり、落ち込んだりすることが多く、ストレスが溜まっていく原因となっているのです。

常にストレスを溜め込んでいるため、貧乏ゆすりをしていないと、イライラを静められず落ち着かないといった心理的な部分もあるでしょう。

情緒不安定

Psycho Shower Scene - Free vector graphic on Pixabay (304729)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人には心理や特徴があるのはご存知ですか?沸点が低いという点は周りの人に迷惑をかけてしまう可能性があります。そのような沸点が低い人にはデメリットが存在するのですが、改善方法を含めて沸点が低い人についてご紹介していきます。
内弁慶になる心理や原因と直す方法!内弁慶な子供の育て方は?

内弁慶になる心理や原因と直す方法!内弁慶な子供の育て方は?

内弁慶は生まれつきの気質ではなく原因があるので心理や特徴を知ることが大切です。内弁慶な子供の育て方や接する時に気を付けることなどをご紹介します。大人になっても直すことは可能なので克服するために必要なことは何かを学びましょう。
【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

放浪癖という言葉を聞いたことがありますか?ストレスや好奇心などが原因で放浪してしまう症状のことを指します。今回は、放浪癖を持つ人の深層心理や男女の違いはあるのかなど詳しく紹介します。病気が原因で放浪癖を発症してしまうこともあるようです。
人が怖いと感じる心理と原因は?うつや病気の可能性と克服する方法も

人が怖いと感じる心理と原因は?うつや病気の可能性と克服する方法も

人が怖いと感じることはありますか?社会へ出て仕事をするようになると、人と関わることも多くなります。酷くなると、うつになったり、病気になったりします。人が怖いと感じてしまう原因、対人恐怖症の診断、人が怖いという心理を克服する方法もご紹介します。

この記事のキーワード