2019年4月19日 更新

目が笑ってない人の心理と原因は?目が笑ってない芸能人も

身近な人や芸能人に目が笑っていない人っていますよね?目が笑っていないとはどういう意味なのでしょうか?目が笑っていない人の心理や原因をご紹介し何故そうなっているのかについて解明したいと思います。また、目が笑っていない人が笑顔になる時とは?についてもご紹介します!

完全に無の状態

Desk Picture Book - Free photo on Pixabay (189194)

目が笑っていない人の心理として完全に無の状態だと考えられます。無の状態ということは何も無い状態ということなので、外からの刺激などには一切反応することなく中身も空っぽのように見える状態をイメージしていただけると良いと思います。

無の状態とは少し意味が違うかもしれませんが、同じような見た目として放心状態にあるのではないかと考えることもできます。他のことに気を取られていたり別のことを考えているのでいくら周りが騒がしくても微動だにしません。

また、話しかけると何かしら返ってはくるけれど表情を変えることなくボーっと遠くを見つめている状態のため目が笑っていないと感じられるのではないでしょうか。

目が笑っていない原因

Women Teamwork Team - Free photo on Pixabay (189200)

目が笑っていない原因として、「人に関わるのが苦手」、「ひどく疲れている」、「嫌なことがあった」、「冗談が通じない」、「自分に自信がない」、「人見知りしてしまう」、「笑うのが苦手」ということが考えられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

人に関わるのが苦手

Suitcase Girl Leaving - Free photo on Pixabay (189213)

目が笑っていない原因として人に関わるのが苦手だということが考えられます。人と関わるのが好きな人なら自分から積極的に話しかけることができたり人を楽しませることが得意です。好きなことをしているので表情も豊かになるでしょう。

一方、人に関わるのが苦手だという人もいます。人に関わるのが苦手な人は自分から積極的に話しかけたりすることはほとんどなく、誰かから積極的に話しかけられるとどう反応したらよいか考えすぎて戸惑ってしまう傾向にあります。

仲のいい友達や家族などとはよく会話するため負担を感じず問題なく笑顔で話せますが、親しくない人や目上の人などとはほぼ会話する機会がなくその状況を負担に感じてしまうため、緊張により余裕がなく表情が硬くなってしまい目が笑っていないと考えられます。

ひどく疲れている

Sleep Bed Woman - Free photo on Pixabay (189223)

目が笑っていない原因としてひどく疲れているということが考えられます。ひどく疲れている時を想像してみてください。気持ちにほとんど余裕が持てず体はだるく頭も働かないため普段はできていても周りに気を配れなくなってしまいませんか?

ひどく疲れている時は表情が乏しくなってしまします。そういう状態の時に友達に誘われると、本当は断りたいけれどせっかく誘ってくれたので断りにくく今後のことも考えて無理して応じる人が多いのではないのでしょうか?

無理して表情を作っているため目が笑っていないのでしょう。意外と相手には伝わってしまいます。ひどく疲れている場合はできるだけ断るようにし後日誘い直すなどしてできるだけ休息を優先するようにしてください。

嫌なことがあった

Woman Desperate Sad - Free photo on Pixabay (189227)

目が笑っていない原因として嫌なことがあったということが考えられます。嫌なことがあると忘れたくてもなかなか忘れることができずその状況を引きずってしまい普段の生活に影響が出てしまうこともあります。気持ちを切り替えようとしてもすぐに切り替えるのは難しいですよね。

嫌なことがあった時はそのことが頭から離れず人と話していてもいつの間にかそのこと考えてしまっていたりします。その嫌なことに常に囚われている状態なので話が入ってこず何とか笑ってはいるけれど心ここにあらずといった感じで目が笑っていないと考えられます。

冗談が通じない

Dog Animal Continental Bulldog - Free photo on Pixabay (189238)

目が笑っていない原因として冗談が通じないということが考えられます。冗談が通じない人にもいくつかタイプがあるのでここでは3つご紹介します。

1つ目は真面目な性格でふざけたことが嫌いな人です。ふざけた冗談を言う人を嫌い、例え冗談でその場が和んでいたとしてもその状況が理解できずその場の空気を壊してしまうようなことを言ってしまうタイプです。

2つ目は自分がコンプレックスに感じている部分を笑いのネタにする人を許せないタイプです。軽い冗談や親しみを込めて言ったつもりであっても冗談とは受け取れず過剰に反応して怒るタイプの人も冗談が通じません。
Dog Bulldog Pet - Free photo on Pixabay (196517)

3つ目は話が理解できていないためリアクションが薄いというタイプです。他のことを考えながら話を聞いていたりすると理解するのに時間がかかったり聞き逃したりして話についていけない時ってありませんか?

そういう時に突然周りが笑い出すと話はよく理解できていないけれどとりあえず合わせて笑っているだけなのでリアクションが薄くなり目が笑っていないと考えられます。

3つ目のタイプ以外の人には今後も冗談が通じる可能性は低く冗談を言っても目が笑っていないことが考えられるでしょう。

自分に自信がない

Woman Worried Nightmare - Free photo on Pixabay (189250)

目が笑っていない原因として自分に自信がないということが考えられます。自分に自信がない人は、人と違うことをするのを極端に恐れ常に周りの人の顔色や機嫌を窺うことが癖になり心から楽しむことが難しくなっています。

自分に自信がないと無意識のうちに顔にも表れてしまいます。本当に心の底から面白いと思うから笑うということをしなくなり、常に周りの反応を見て、周りが笑う時は自分も笑わないといけないと義務のように感じています。

周りに合わせて反応しているつもりでも必死さやぎこちなさが際立ってしまい表情が不自然になってしまうため目が笑っていないことが考えられます。

人見知りしてしまう

Baby Girl Shy - Free photo on Pixabay (189263)

目が笑っていない原因として人見知りしてしまうことが考えられます。子供によく見られる人見知りですが、大人でも人見知りする人は多く、芸能人でも実は人見知であると告白する人もいます。

人見知りの人の多くはそうでない人より様々なことに慣れるまでに時間がかかりますが慣れてくると、ぎこちなさやよそよそしさを感じなくなるでしょう。

初対面の人や慣れない場所などではどうしても人見知りしてしまうことが多く表情が硬くなってしまうため、相手から見ると目が笑っていないと感じられるのではないでしょうか。

笑うのが苦手

Model Little Girl Child - Free photo on Pixabay (189278)

目が笑っていない原因として笑うのが苦手だということが考えられます。子供の頃は他人にどう見られているかということをあまり気にしないので心で感じたままに素直に感情を表現し自然に笑うことができていたのではないかと思います。

しかし、成長するにつれて他人にどう見られているかということが気になったり、笑った顔について何か言われた経験があって自信をなくしたり、自分で笑顔を研究してその顔にこだわり過ぎたりする人など、周りの目が気になって心から笑えなくなってしまいます。

そうなると笑顔が不自然になってしまい目が笑っていないと考えられます。

目が笑っていない人が持つデメリット

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
首が短い人に似合う髪型とファッション!首が短い原因と短い芸能人も

首が短い人に似合う髪型とファッション!首が短い原因と短い芸能人も

首が短いことで悩む人必見!首が短くなる原因を追究し、長く見せる方法を伝授します。ストレッチやファッション、似合う髪型など。首の短い芸能人やおすすめのシャツの形も紹介しますので、首元をすっきり見せて、長い首を演出しましょう。
【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。

この記事のキーワード