2019年3月24日 更新

昼行灯の意味とは?昼行灯がかっこいい理由と昼行灯のキャラ

「昼行灯」という言葉をしっていますか?マンガやドラマのキャラで実は切れ者の「特命係長・只野仁」が昼行灯が代表といっても納得でしょう。忠臣蔵で有名で赤穂浪士を率いたあの「大石内蔵助」も昼行灯と呼ばれていました。実はかっこいい昼行灯の意味や類語を紹介します。

「そんなことあるわけないじゃないですか!」と言う

Yes No Typography - Free vector graphic on Pixabay (117107)

まずは「そんなことあるわけないじゃないですか!」と言ってみましょう。自虐を否定することで、「本当はあなた仕事できるんですよ」と感じる言い方をします。

本人が本気で言っていないことでも、人は自虐して言うことがありますね。そんな時は思い切って否定してあげましょう。

上司は自虐で切ったことを否定してくれるなんて優しくできた後輩だと思うかもしれません。

「そんなことありません!しっかりしてください!」と言う

Office Male Man - Free image on Pixabay (117116)

次は「そんなことありません!しっかりしてください!」と言って見ましょう。

昼行灯を否定をしてあげて、なおかつあなたを頼りにしているのです、といった感じで言うと相手もうれしく感じます。上司も昼行灯と冗談でも言わなくなるかもしれません。

実際頼りにしている上司にはかっこよくいていただきたいですね。

とりあえず同調しないことがポイント

Child Education Fear - Free photo on Pixabay (117187)

最後は「とりあえず同調しないこと」です。1回や2回は反応してあげても良いですが、何度も同じことを言われると困ってしまいますし、返す言葉がなくなりますよね。

そういった場合は笑顔でうなずくだけにするか、違う話に持っていくかにしましょう。

あまり頼りにしていない上司が自虐的に言っても、上司を相手にするのもちょっと面倒に感じます。あまり相手にしていないことが分かればそのうち上司も言わなくなるでしょう。

昼行灯の類語は?

Stormtrooper Star Wars Lego - Free photo on Pixabay (117201)

昼行灯の類語はどのようなものがあるのでしょうか。

「昼行灯」を調べるとかなりの類語が紹介されています。ネガティブ用語が多いですが、そのなかから3つ紹介して行きたいと思います。

愚者

Angry Businesswoman Conflict - Free image on Pixabay (117210)

まず最初に紹介するのは「愚者」です。「ぐしゃ」とよみます。単純にわかりやすく言うと「ばか者」と言う意味です。あまり気分の良い意味ではありませんね。

「昼行灯」よりはきつい感じに受け取れます。実際の会話中に「愚者」とはあまり使わないと思いますが、小説や新聞のコラムなどで見かけることがあります。

「ばか者」とはあまり良く感じず聞こえが悪い分「昼行灯」はまだ優しい言葉に感じます。

どんくさい男

Emoticon Emoji Cartoon - Free image on Pixabay (117341)

次に紹介するのは「どんくさい男」です。言葉の通り何をやっても要領が悪いことです。「どんくさい」は男性だけじゃなく女性にも使います。

「愚者」ほど重く感じませんが、ちょっと間の抜けたことをしたときに使ったりします。たまに言われるのは良いかもしれませんが、毎回言われるとやはり気持ちは良くないですね。
Cat Feline Funny - Free photo on Pixabay (120081)

「どんくさい」とは手先が不器用でもたもたしている様子をいいます。何をやっても要領が悪くすることが全てが遅いことです。気を利かせるところで気がつかず周りがあきれてしまいます。

どんくさいことを続けていると信用がなくなるかもしれません。

ウドの大木

Tree Trunk Forest Floor - Free photo on Pixabay (120569)

最後に紹介するのは「ウドの大木」です。ことわざに使われているウドの大木はよく聞くことと思います。

ウドの木は1.5メートルほどの大きさに育ちますが、ウドは茎が太く育ったものは食用にもなりません。茎が柔らかすぎても木材にもなりません。食べることもできず役にたちません。

ことわざで「図体が大きいが中身が伴っていない。役に立たない」たとえです。「役に立たない」と言う意味が昼行灯と一緒です。

昼行灯キャラも悪くないかも!

Love Valentine'S Day Pose - Free photo on Pixabay (117350)

昼行灯のことを紹介してきましたが、悪い意味だけではなくあの忠臣蔵で活躍した大石内蔵助も昼行灯といわれているので、実はできる男の名称にもなりますね。

マンガやアニメでも紹介していますが昼行灯は仕事が出来る人が多く、表立って目立つことはないですが影の功労者的な役割もしています。

会社でも家庭でものほほんとしていないでしっかり役に立ってほしいですね。
Child Cute Dad - Free photo on Pixabay (120083)

昼行灯は会社では役に立たないと人ほど、案外家庭では優しく愛されているお父さんかもしれません。妻や娘に邪険にされないように家族サービスを忘れない気がつくサービス精神の持ち主かもしれません。

「昼行灯」と言われても良いほうの意味で「昼行灯」と言われるようにしましょ。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪