2019年9月1日 更新

ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

社会人になって忙しい日々。自分の仕事を頑張っている中、上司からの一言「代わりは他にもいる」。あなたの回りには部下にダメな対応をしているダメ上司ははいませんか?今回はダメな上司の特徴や口癖、付き合い方など細かく紹介していきます。

ダメな上司のダメさ加減に直面した時、自分がこうしたらもしかするとましになったかもしれないと考え、できるフォローをしていきましょう。

例えば、自分の感情に左右される上司の場合、何か報告するときはなるべく機嫌が良い時にしましょう。また、悪い報告と良い報告がある場合は、悪い報告を手短に済ませ、対処方法までセットで報告した上で、その後にすぐ良い報告を詳細にしっかりとしましょう。そうすれば、上司の脳内では悪いことよりも良いことの方が印象強く残るのです。

このように上司の性格をよく知っておくと、できるフォローが増えていきます。

違う上司に相談する

Adult Break Business - Free photo on Pixabay (405174)

自分のダメな上司がどうしてもダメな場合、違う上司に相談してみましょう。良い上司の場合、自分の部下だけでなく同僚の他の部下など、そこまで自分に関係の無い後輩であっても親身に相談に乗ってくれる場合が多いのです。

違う上司でも問題なければ、質問しやすい他の上司にタイミングを見計らって質問に行きましょう。もしかすると、相談に乗ってもらうことで、自分のダメな上司とのより良い付き合い方を教えてくれるかもしれません。

ダメな上司にならないための方法

Keyboard Computer Facebook - Free photo on Pixabay (405192)

部下として、ダメな上司と出会ってしまった場合の対応の仕方はこれで理解して頂けたでしょう。さて、「私の上司って本当にダメ。ダメ上司!」と同僚に愚痴っているみなさん、みなさんも油断すると数年後は部下にダメな上司と言われてしまう未来が待っているかもしれません。

ダメな上司に自分がならないために、何を気をつけたらいいのか一緒に見ていきましょう。

部下とコミュニケーションをとる

People Girls Women - Free photo on Pixabay (405204)

自分の部下とはしっかりとコミュニケーションをとりましょう。仕事の話だけでなく、普段の生活の話や好みの話など何気ない話もしてみましょう。無理に聞くことはありません。相手が話してくれる範囲で様々な話をしてみましょう。

仕事には関係ないのでは?と思う人もいるかもしれませんが、普段のこの何気ないコミュニケーションが実は結構重要なのです。こうしたコミュニケーションから部下の人となりが見えてくるため、仕事を与える際にも与え方や進め方の指導方法の参考になるのです。

部下の仕事っぷりを普段から把握する

Office Business Colleagues - Free photo on Pixabay (405218)

自分が大きく関与するものでない仕事であっても、部下の仕事っぷりは普段から把握しておきましょう。仕事の進捗は問題に無いか、何か滞ってはいないか、必要な連絡はとれているのか、締め切りを守っているか、相談してくれているかなどできる限り把握しましょう。

そうすれば、その部下が一人で黙々と熟せる人物なのか、締め切りギリギリになってしまうタイプなのか、仕事が雑なのかなど仕事の仕方を知ることができ、後から必要なフォローをすることが出来ます。

質問しやすい環境を作る

Ask Sign Design - Free photo on Pixabay (405230)

ダメな上司の項目で、「そんな暇はない」と忙しく自分の仕事ばかりする上司の特徴を紹介しました。そんな上司とは反対に、いつでも質問しやすい環境を作ってあげましょう。

まずは、あからさまに忙しい雰囲気を出さないよう意識しましょう。自分の采配で仕事をコントロールできる場合は、優先順位的に緊急度が高い仕事を行っていない限り部下の質問にすぐに答えてあげましょう。

時間制約が厳しい仕事の場合は、質問できる時間を事前に部下に伝えておきましょう。そうすることで、部下も安心してその時間に質問ができるのです。

自分が理想とする上司になる

Business Lady Woman - Free photo on Pixabay (405239)

ダメな上司を目の当たりにした際、「自分だったらこういう上司になりたいな」という理想の上司像が思い浮かぶと思います。そのような理想の上司になるためには何が必要かを考えて、実践していきましょう。

「自分がイライラしているからって部下に当たらない」「どの部下にも平等に接する」「声を荒げない」など、自分の理想を一つ一つ書き出してみるのがおススメです。いきなり全部実践するのは難しいので、実践しやすいものから一つ一つ始めていきましょう。

部下の責任をしっかりとる

Beard Brainstorming Business - Free photo on Pixabay (405263)

部下の仕事の失態は部下の責任だけでなく上司の責任にもなります。自分のせいじゃないのに…と思うかもしれませんが、それが上司の仕事の一つでもあるのです。そのため、いざと言う時に部下の責任をしっかりととれるようにしておきましょう。「自分は関係ないから」と責任放棄をするのは良い上司とは言えません。

「私が責任をとるから自分を信じて最後までしっかりとやりなさい」と部下に言えるようになれば完璧です。部下もあなたを信頼してついてきてくれることでしょう。

自分にも厳しくなる

Desk Work Business - Free photo on Pixabay (405277)

難しい仕事でどうしても部下に厳しくなってしまう場合、その厳しさを自分にもしっかりと与えて下さい。自分にも厳しく他人にも厳しいのであれば、その様子を見て部下も納得できますが、自分のチェックは甘いのに何故か部下にだけ厳しいとなると、理不尽な厳しさだと思われてしまうでしょう。

その厳しさには意味があることを自らが体現することで、たとえ大変な仕事であってもついてきてくれる部下は必ずいるのです。難しいかもしれませんが、自分にも厳しくしていきましょう。

ダメな上司は必ずいると思おう

Skyline City Water - Free image on Pixabay (405291)

ダメな上司について今回は細かく紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?紹介してきた特徴や口癖に当てはまる上司が既にいる方は上司との関係を良好に保つために参考にして下さい。

幸運にもまだダメな上司に遭遇したことが無い人も多くいることでしょう。しかし、ダメな上司はわりとどこにでも必ずいるものです。「なんでこんなこと言うんだろう」と理解できずに落ち込み、悩むこともあるかもしれませんが、どんな上司であっても付き合い方に気をつければなんとかなるものです。

ダメな上司と出会っても良好な関係を築けるように、特徴を把握し対応していきましょう。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

女性のほとんどがハイスペック男子と結婚したいと考える人も多いのではないでしょうか。ハイスペック男子にも性格や特徴の傾向も存在します。そのようなハイスペック男子の職業や基準、ハイスペック男子が結婚したいと考えるような女性の理想像も含めてご紹介します。
仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

いわゆる「仕事人間」の特徴とはなんでしょうか。またそうなってしまう心理や、恋愛観や結婚観まで探っていきます。また定年後の生活や離婚の危機の訪れやすさ、仕事以外をつまらないと感じてしまう理由など、多方面から解明し今後の改善策を考えていきましょう。
飲み込みが早い人の特徴5選!飲み込みが早い人が行っている習慣とは

飲み込みが早い人の特徴5選!飲み込みが早い人が行っている習慣とは

飲み込みが早い人になりたいと、思ったことがある人は多いでしょう。では、飲み込みが早い人はどんな特徴を持っているのでしょうか。飲み込みが早い独自の長所や短所、そして飲み込みが早い人になるための方法を徹底的に解説していきます。
お人好しは損?お人好しの特徴や向いてる仕事とやめたい時の改善法

お人好しは損?お人好しの特徴や向いてる仕事とやめたい時の改善法

お人好しな人の特徴は皆さんご存知ですか?お人好しは日本では多いと言われているのですが比較的損することも多いためやめたいと考える人も多いです。お人好しな性格は仕事や恋愛にも影響を及ぼすのですが、改善方法があるので、特徴や改善方法を含めてご紹介します。
頭が固いと仕事や人間関係で損をする?頭が固い人の特徴や治す方法

頭が固いと仕事や人間関係で損をする?頭が固い人の特徴や治す方法

頭が固いと仕事や人間関係で損をするので頭を柔らかくする必要があります。頭が固い人の特徴に当てはまるか確認をして、当てはまる場合は考え方を治す方法を試していきましょう。他にも、周りに頭が固い人がいる場合の接し方を知っておくと的確に対処できます。

この記事のキーワード