2019年9月1日 更新

ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

社会人になって忙しい日々。自分の仕事を頑張っている中、上司からの一言「代わりは他にもいる」。あなたの回りには部下にダメな対応をしているダメ上司ははいませんか?今回はダメな上司の特徴や口癖、付き合い方など細かく紹介していきます。

社会に出ると自分は会社の歯車だと感じることが偶にあることでしょう。自分の代わりなんていくらでもいるんだろうな、とネガティブな考えに捉われることもしばしばあるかもしれません。

そんな考えを助長するようなダメな上司の口癖「代わりは他にもいる」です。上司の言い分としては、「お前の代わりなんて他にもいるのだからせっせと働かないとすぐに他の人に頼むぞ。お前の存在価値がなくなるぞ」ということなのです。

直接的に言っている訳ではないですし、その権限が実際にある訳ではないのでしょうが、言い切ってしまえば「お前なんていつでもクビにできるんだぞ」といったような意味合いを含んでいます。

「期待していないから」

City Parking Space Person - Free photo on Pixabay (404743)

あなたが任された仕事を一生懸命進めている際、上司に「(あなたには)期待していないから」と言われたらどのような気持ちになりますか?きっと悲しさと悔しさで仕事へのモチベーションが下がってしまうことでしょう。

ダメな上司は部下に対して興味を持つことが無く、部下がどのような人となりか知ろうともしておらず、それ故に期待していません。そうした考えから発せられる台詞が「期待していないから」です。

部下の意欲を高め、向上心を持たせて成長につなげるのが上司としての仕事の一つでもあるのにまったく真逆のことをしてしまっているのです。

「これは命令だ」

Ad Announce Announcement - Free photo on Pixabay (404755)

部下がやるべきではない仕事、強制的な飲み会への誘い、セクハラに近いような要求など、上司が部下に何かしらの依頼をする際に上司という立場を悪用して発言する口癖です。

「この仕事週明けまでに終わらせておけよ、命令だからな」「来週の飲み会は絶対参加だ。若手だから出し物も用意しておけよ、上司命令だ」「上司に茶を出すのは当たり前だろう?毎日朝礼前に私がデスクに着く際に茶を出すんだ。これは命令だ」

冷静に考えれば上司だからと言って命令して良い訳ではないのですが、部下からすると怖くて逆らえずにその命令を受け入れてしまうのです。

「そんな暇はない」

Time Alarm Clock - Free photo on Pixabay (404766)

報告・連絡・相談の報連相は社会人として必要なスキルだとよく言われますが、報連相がし辛い雰囲気を上司が醸し出している場合があります。上司があからさまに忙しそうな雰囲気を始終していたり、自分の仕事ばかりに気を取られて部下の仕事を見てくれていなかったりする場合、部下としては報連相がし辛いことこの上ないでしょう。

そんな上司の口癖は「そんな暇はない」です。忙しいのは上司の態度から見て取れるものの、相談しなければ仕事が進めることが出来ない時、勇気を持って上司に声をかけたにも関わらず返ってきた言葉が「そんな暇はない。それぐらい他の人に聞きなさい」だった場合、部下の上司に対する信頼度はだだ下がりです。

ダメな上司との付き合い方

Agreement Brainstorming Coffee - Free photo on Pixabay (404790)

ダメな上司の特徴と口癖をここまで紹介してきました。よく目にする光景、よく耳にする言葉があった人は結構多かったのではないでしょうか?逆に、今までそんな人と出会ったことが無いという人は今後出会う可能性は高いです。

ダメな上司が上司になってしまった時、嫌だからといって上司を交換することは早々できません。それでは一体どうすれば良いのでしょうか。ここからは、ダメな上司との付き合い方をご紹介していきましょう。

割り切る

Book Education Paper - Free photo on Pixabay (404803)

ダメな上司のダメなところを知った場合、割り切ってしまいましょう。この人はこういう性格なんだ、こういう言い方をする人なんだと自分に納得させましょう。「そういうところ直した方がいいですよ」と言える人はなかなかいません。

また、言えたとしてダメな上司が素直に自分の行動言動を改めるとは想定できません。この人はこういう人なのである、と割り切ることで嫌な言い方をされたり、感情で当たられたりした時も、心の中で「いつものこと。この人はこういう人だから仕方ない」と一種の諦めで自分のイライラを処理するのです。

いいところを見つける

Japan Kumamoto Aso - Free photo on Pixabay (404935)

どんなにダメな上司であっても、あなたの勤める会社に長く勤務しているのであれば何かしら仕事をする上で良いところがあるはずです。そのダメな上司の良いところを見つけてみましょう。

よくよく観察してみることで、書類のまとめ方が丁寧、顧客との関係作りは上手い、セールストークが強い、計算が早い、知識が豊富など、一つでも良いので自分が尊敬できる良いところを知っておきましょう。

上司の悪いところばかり意識がいってしまう際に、「こんな人でもあの仕事は速いし正確だもんな」「部下への態度は酷いけど、プレゼンの時は頼りになるからな」「店長の発注が早いから朝は助かってるしな」と、良いところを思い出すことで気持ちが少し落ち着き嫌悪感が薄らいでいきます。

距離をつめない

Road Marking Street - Free photo on Pixabay (404940)

ダメな上司とは一定の距離を保つことで、無難な関係作りをしましょう。あまりに距離をつめてしまうと会話する頻度や共に仕事する頻度、行動する頻度が多くなってしまいます。仕事上では最低限の関わりで済ませましょう。

距離をつめないコツは、まずは上司とプライベートな会話はなるべく避けるようにしましょう。仕事においても上司に話しかける頻度を減らすために早めに自立できるよう一度聞いたことはメモして忘れないようにしましょう。また、自分で調べてわかることであればできる限り自力で頑張りましょう。

自分の成長スピードもあがり、上司との距離もとることができて一石二鳥です。

逆に仲良くなる

Hand Greeting Agreement - Free photo on Pixabay (405102)

いっそのことダメな上司と仲良くなってしまうのも一つの手です。上司の好きなことを熟知し、上司の機嫌が良くなる方法を考え、自分を部下として好いてもらえるように努力してみましょう。

部下へのあたりが強いダメな上司であっても、気に入っている部下に対してはいやに優しかったり他の人には怒っていることでも軽い注意で済ませる上司は結構います。仲良くなるまでの努力を惜しまず、ダメな上司と仲良くなることで仕事上での自分に対する対応を良いものへと変えていきましょう。

反面教師だと思う

Animal Road After The Rain - Free photo on Pixabay (405127)

ダメな上司の態度を見ているときっと辟易することでしょう。しかし、ただその様子を見てテンションを下げるのではなく、その態度や言動を見て、自分の今後へと活かしてしまいましょう。自分はあんなダメな上司にならないよう、反面教師にするのです。

表面上は何喰わない顔でダメな上司と接しつつ、内心は「絶対こんな上司にはならない。自分ならこういう時はこうする。部下にこんな雑な説明はしない」と、自分の場合を考え今後のマネジメントの糧にしていきましょう。

できるフォローはする

Office Business Paperwork - Free photo on Pixabay (405149)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

女性のほとんどがハイスペック男子と結婚したいと考える人も多いのではないでしょうか。ハイスペック男子にも性格や特徴の傾向も存在します。そのようなハイスペック男子の職業や基準、ハイスペック男子が結婚したいと考えるような女性の理想像も含めてご紹介します。
仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

いわゆる「仕事人間」の特徴とはなんでしょうか。またそうなってしまう心理や、恋愛観や結婚観まで探っていきます。また定年後の生活や離婚の危機の訪れやすさ、仕事以外をつまらないと感じてしまう理由など、多方面から解明し今後の改善策を考えていきましょう。
飲み込みが早い人の特徴5選!飲み込みが早い人が行っている習慣とは

飲み込みが早い人の特徴5選!飲み込みが早い人が行っている習慣とは

飲み込みが早い人になりたいと、思ったことがある人は多いでしょう。では、飲み込みが早い人はどんな特徴を持っているのでしょうか。飲み込みが早い独自の長所や短所、そして飲み込みが早い人になるための方法を徹底的に解説していきます。
お人好しは損?お人好しの特徴や向いてる仕事とやめたい時の改善法

お人好しは損?お人好しの特徴や向いてる仕事とやめたい時の改善法

お人好しな人の特徴は皆さんご存知ですか?お人好しは日本では多いと言われているのですが比較的損することも多いためやめたいと考える人も多いです。お人好しな性格は仕事や恋愛にも影響を及ぼすのですが、改善方法があるので、特徴や改善方法を含めてご紹介します。
頭が固いと仕事や人間関係で損をする?頭が固い人の特徴や治す方法

頭が固いと仕事や人間関係で損をする?頭が固い人の特徴や治す方法

頭が固いと仕事や人間関係で損をするので頭を柔らかくする必要があります。頭が固い人の特徴に当てはまるか確認をして、当てはまる場合は考え方を治す方法を試していきましょう。他にも、周りに頭が固い人がいる場合の接し方を知っておくと的確に対処できます。

この記事のキーワード