2019年3月29日 更新

カラオケ採点のしゃくりとは?しゃくりの出し方と加点のコツ!

職場の同僚や友人同士でカラオケに行く事が多いこのご時世。テレビ番組に取り上げられる程カラオケ採点に対する意識が上がってきています。高得点の出し方やコツ、 加点の仕方はどんなものがあるのか。 そもそもカラオケ採点とは? など、カラオケに関する情報満載です!!

目次

音程の安定感・リズムの安定感、ふたつの軸を歌の基本とし練習に望みましょう。カラオケ採点機能は、「母音」には反応しないので、「あ」や「ら」、「ハミング」などでメロディーを歌う練習をし、空気の流れやタイム感の捉え方を習得して安定性に繋げていきましょう。

もっと高得点を狙いたい!しゃくり以外の加点ポイント

Music Love Note Half - Free image on Pixabay (88669)

しゃくり以外の技術を使ってより多くの加点を狙っていきましょう! 他にはどんな加点があるのか、加点項目別にみていきましょう。高得点に繋がる歌い方を解説していきます。

抑揚

Electrocardiogram Blood Pressure - Free vector graphic on Pixabay (88663)

歌声がのっぺらぼうに(一本調子に)ならないように、声に強弱をつけたり、歌声にイントネーションを感じて歌う事で表現豊かに聞こえます。この技術を抑揚と呼びます。

歌声を聞いてもらう対象が人間の場合は、人間の心に届く音になるための抑揚付けが必要ですが、カラオケの採点機能は、機械が判定しますので、機械が好む抑揚を出していく必要があります。

1曲の中に細かくメロディーが区分化されており、ひと区分毎に抑揚を付けていくと加点回数が増えるでしょう。ひと区分毎にわざと、声の大きい所と小さい所を作ります。

声の大きさのコントロールが苦手な人は、マイクを離したり近づけたりして声の大きさを調節しましょう。

ビブラート

Audio Aural Chromatic - Free vector graphic on Pixabay (88676)

長い音を歌う際に、声をまっすぐ伸ばしながら声を揺らす歌唱法の事をビブラートと言います。空気を上手に使えている人は、自然に空気のゆらぎ(ビブラート)ができるでしょう。

ビブラートの種類も歌う曲のジャンルによって何種類かありますが、カラオケ採点機能の場合は、一つの音に対して上下に波を感じて声を揺らしていくビブラートがおすすめです。

小さな波よりも大きな波を目指して音を上下に声を出していきます。長い音や、バラードの場合はフレーズの最後に取り入れるとやりやすいでしょう。

こぶし

Fight Fist Mic - Free vector graphic on Pixabay (88672)

民謡や演歌を歌う人は"こぶし"をよく使います。一つの音に対してすばやく同音または、上下の音を付け足す節回しの事を意味しています。この歌唱法は、声帯を上手く使って歌えている人はできやすいでしょう。

装飾的に付け加えるように音が揺れます。例えば「あー」であれば同じ母音の「あ」で力を抜いて軽く付け足していきます。わざと、「あぁあ−」と付け加えます。小さい「ぁ」の部分がこぶしの節回しになります。

フォール

Climb Free Fall Sport - Free photo on Pixabay (88671)

一つの音を伸ばしながら下の音に向かってゆるやかに飛び降りるように歌う技術を"フォール"と呼びます。たまにフレーズの語尾で使うとかっこよく決まります。

1オクターブ下の音に下がっていくようなイメージを持つとやりやすく、音程も綺麗に聞こえるでしょう。ロック系の歌によく登場します。

100点も狙える!超高得点を取るコツ

Label Quality Badge - Free vector graphic on Pixabay (88679)

カラオケ採点で得点が上がれば上がるほど、目に見えて上達しているようでやりがいがあります。1点でも2点でも点数が上がると嬉しいものです。

目標は「目指せ100点!」と意気込む方も多いのではないでしょうか? 100点が出たら奇跡的ですが、実際に100
点を取れる方もいらっしゃいますので、高得点を狙っていきましょう!

曲のリズムや癖を完璧に覚える

Women Face Reflecting - Free image on Pixabay (88680)

歌は曲によってリズムの特徴やメロディーの描き方が違います。歌ので出し音や音の上り下がり、音の長さ(リズム)などを、細かく覚える事で高得点を狙っていきましょう。

カラオケ機械により、メロディー音の長さや音の高さ、フレーズ感が原曲と少し違う場合があります。採点するカラオケ機種のメロディーバーをも見ながら練習すると点数アップに繋がるでしょう。

音程を正確にする

Bird Singing Hyip - Free vector graphic on Pixabay (88682)

音に対する感覚が乏しいと高低をつけているつもりでも、実際は音がまっすぐな状態のままで高低の変化が出ていない人がいらっしゃいます。

カラオケ機械の音程バーを見ながら上がり下がりを確認し、大胆に音程幅をとりながら調整していきましょう。音の幅が半音なのか全音なのかで[ド]と[レ]の感覚が違ってきます。

飛躍音と言って1音目から2音目の幅が大きく離れている場合も、曖昧にならずにとれるように気をつけましょう。例えば、[ド]から[ソ]なのか、[ド]から[ファ]なのかの音の違いをはっきり出す事が大切です。

採点の基本となる"音程"は正しい音で出していく事が必要となります。

声量を上手くコントロールして抑揚をつける

Music Performance Concert - Free photo on Pixabay (88683)

歌声は口歌いになると、声量を出したくても出なかったり、音程が上手くとれなかったり不安定になってしまいます。管楽器のラッパやサックスを吹くように吸った空気量を使って歌っていきましょう。

空気のスピードや空気の圧力を使って声量に変化をつけ、抑揚の幅を広げていきましょう。

高得点でも上手く聞こえない?ギャップが出やすい理由

Clef Music Love - Free image on Pixabay (88684)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】 イケボの出し方!ポイントや上手く出すコツは?

【男女別】 イケボの出し方!ポイントや上手く出すコツは?

男であれば、かっこいいイケボを出したいと思うものです。最近では女性でも男性的なイケボに憧れる人が増えています。声質が良くないと出せないと思われがちですが、実は練習である程度出せるようになります。今回は、イケボの特徴や使いどころ、イケボの出し方などを解説します。
LINEでの告白は成功率が下がる?告白を成功させるコツとは?

LINEでの告白は成功率が下がる?告白を成功させるコツとは?

LINEでの告白ってなんだか失敗しそうですよね。相手の顔も見ないで告白なんて告白じゃない!そんなイメージがあると思います。そこで今回はLINEでの告白は成功率が下がる?告白を成功させるコツとは?についてまとめてみました。大人の方もぜひ参考にしてみてください。
付き合っていないのにデートする男性心理!デートを成功させるためには

付き合っていないのにデートする男性心理!デートを成功させるためには

付き合っていないのにデートに誘われた、なんて事があると、男性が私のことをどう思っているのか気になってしまう事が多いのではないでしょうか。そう言ったありがちなケースに、男性はどう言った心理を持っているのか、調べて見ました。
話し上手になるコツとモテる理由は?聞き上手との違いと話し上手な芸能人

話し上手になるコツとモテる理由は?聞き上手との違いと話し上手な芸能人

皆さんは、話し上手ですか? それとも、聞き上手ですか? 話し上手になることは、モテることに繋がります。 なので今回は話し上手のコツとモテる理由を解説していきます。 また、話し上手な芸能人もご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
海ナンパは成功率が高い?海ナンパのコツやナンパ待ちを見抜く方法

海ナンパは成功率が高い?海ナンパのコツやナンパ待ちを見抜く方法

夏だ!海だ!ナンパだ!出会いを求める男女必見。実は、「海」でナンパをすることで、成功率が上がるのです。海でナンパを成功させるコツと、ナンパ待ちをする女性の見分け方や、口説き方を徹底解析してみました。夏に向けて、海でのナンパをマスターしましょう。

この記事のキーワード