2019年8月3日 更新

よく笑う人の性格的特徴・心理!笑顔が多い人には暗い過去がある?

よく笑う人はとても性格がよさそうで印象が良く、モテる要素があります。しかし、よく笑う人にも、隠れた心理があります。過去に暗い出来事があったり、笑顔でいることで自分を守ってきた可能性もあるのです。この記事では、よく笑う人の特徴や心理を紹介していきます。

よく笑う人というのは、暗い過去があるのでしょうか?ここからは、よく笑う人になる原因を紹介していきます。「過去にいじめられていた」場合や、「他人の目を気にする性格である」という性格だと、よく笑うようになります。

また、「人間関係での失敗を繰り返さないための笑顔」であったり、「自分に自信がないため」に、笑ってしまうということがあります。以下に一つ一つ解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

イジメられていた

Guy Man People - Free photo on Pixabay (531568)

よく笑う人の原因として、「過去にいじめられていたから」というものがあります。過去にいじめられていたという過去を持つ人というのは、心を閉ざします。相手に自分の気持ちを悟られないようにしたり、相手を信じていないので自分から本当の気持ちを表現することができません。

こういう過去がある人というのは、笑って自分の気持ちを隠します。何か言ったらまたいじめられるのではないか?これをしたらまたいじめに遭うのではないか?という恐れから、笑ってその場をやり過ごすのです。

他人の目を気にする性格

Girl Woman Pretty - Free photo on Pixabay (531570)

よく笑う人になる原因として、「他人の目を気にする性格だから」という原因を挙げることができます。他人に自分はどう思われるのか?という事を気にしすぎて、自分自身を表現することが出来なくなってしまっているのです。

これを言ったら笑われるのではないか?いま自分の意思を伝えたら、周りの空気を乱して、みんなに変に思われるのではないか?そういった気持ちが強く、自分を表現できなくなり、笑ってごまかしてしまうのです。

また、他人からの評価をとても気にしているので、よく笑っていつもポジティブな人と周りが言えば、自分がとても心地よくなります。他人からの評価を気にするあまり、いつでも笑っていないといけないというように、自分を追い込んでしまっている場合もあるのです。

人間関係での失敗を繰り返さないための笑顔

Adult Break Business - Free photo on Pixabay (531575)

よく笑う人になる原因として、「人間関係での失敗を繰り返さないための笑顔」になっている場合があります。これは幼少期に、笑顔でいる時だけ可愛がられていれば、「こうすればみんなは自分を好きでいてくれる」と思って、笑うようになってしまいます。

また、これまでの人間関係で、自分の意思を伝えたところ、関係が悪化してしまった場合、そしてそれがとても苦しかった場合、「自分の意見を主張せずに笑うことで、相手から嫌われない」という思い込みが出来上がってしまい、今回は人間関係に失敗したくないから、笑っておこうというような考えになってしまうのです。

自分に自信がない

Puppy Dog Pet - Free photo on Pixabay (531579)

よく笑う人になる原因として、「自分に自信がない」という原因を挙げることができます。自分に自信がないので、自分の意見を主張することはできません。そして、自分に自信が無いので、自分の弱さを必死に隠そうとしてしまいます。

自分に自信がある人というのは、自分の弱さも含めて自分であるという事を知っているので、人に弱さを出すことができます。しかし、自分に自信がない人は、自分の弱さを受け入れていません。受け入れていないからこそ、それを相手に見せることができないのです。

相手に見せることができないから、笑って必死に弱さを隠そうとしているのです。自分に自信がなく、自分の弱さを隠したいから、よく笑う人になってしまっているのです。

よく笑う人になる方法

Questions Board Blackboard - Free photo on Pixabay (531588)

それではここからは、よく笑う人になる方法を紹介していきます。ポジティブな意味で、よく笑う人になる方法です。「笑顔を作る練習をする」のはとても大切ですし、「人の言葉を真に受けない」訓練をしていく事も大切です。

また、何でもポジティブに考えるようにしたり、どんなことに対しても、楽しい部分を見つけていくという方法もあります。以下に詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

笑顔を作る練習をする

Babe Smile Newborn Small - Free photo on Pixabay (531592)

よく笑う人になる方法として、「笑顔をつくる練習をする」ということを、してみましょう。今まであまり笑うことが出来なかった人というのは、表情筋が凝り固まってしまっています。

まずは筋肉をほぐして、柔らかな笑顔を作る練習をしましょう。鏡をみて、笑顔を作ってみてください。最初はとても固い表情でも問題ありません。徐所に柔らかい自然な笑顔を作ることができるようになっていきます。

また、自分が幸せに感じる瞬間を思い浮かべることもいい方法です。美味しいものを思い出したり、美しい景色を思い出すことも良いでしょう。自分がふんわり心地よくなるものを想像して、笑顔の練習をしてみてください。

人の言葉を真に受けない

Domino Hand Stop - Free photo on Pixabay (531595)

よく笑う人になる方法として、「人の言葉を真に受けない」という練習をしてみましょう。多くの人が、他人の言動をみて、「自分は嫌われた」「自分を否定された」と勘違いを起こしています。その勘違いがあるから、人に自分のありのままを表現できなくなっているのです。

まずは、他人の言動を「自分ごととして、真に受けない」という訓練をしていきましょう。最初は苦しいかもしれませんが、「真に受けないぞ!」と強い気持ちを持てば、だんだんと自分ごととして捉えなくなってきます。

なんでもポジティブに考える

Smiley Emoticon Anger - Free photo on Pixabay (531599)

よく笑う人になる方法として、「なんでもポジティブに考える」という癖をつけていきましょう。これも、訓練が必要です。これまでの人生で、そのような思考がなかった人は、つい癖でネガティブに物事を捉えてしまいます。

だいたいの人の悩みというのは、過去への後悔、そして、未来への不安だといわれています。過去に悲観して、未来にも悲観していれば、笑顔など出てくる余裕はありません。反対に、過去の出来事に対して、「このときがあったから、今の私でいられるんだ!」とポジティブに捉えたり、「未来なんて誰にもわからないし、考えてもしょうがない。今やるべきことをやろう!」とポジティブに捉えることができれば、自然と笑顔になれるのです。

ネガティブに陥りそうになるたびに、どうしたらポジティブに変換できるのか?という事を、練習していきましょう。だんだんと、ポジティブに捉える癖がついていきます。

どんなことに対しても楽しい部分を見つける

Question Mark Important Sign - Free image on Pixabay (531606)

よく笑う人になるために、「どんなことに対しても、楽しい部分を見つけるようにする」という考えかたを持ちましょう。これも、訓練が必要です。ネガティブなことを見つけるのは、とても簡単なことです。そして、人のあら探しをすることもとても簡単です。

しかしそれでは笑顔になることは出来ません。むしろ、眉間にシワがよって、老けてしまいます。そうではなくて、なにが起こっても、「そこに楽しい部分はないだろうか?」という視点を持って、接してみてください。物事への捉え方がポジティブに、そして楽しいことに変わると、自然に笑顔が出てくるようになるのです。

よく笑う人のメリット

Woman Happiness Sunrise - Free photo on Pixabay (531610)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪