2019年10月19日 更新

性同一性障害の特徴と診断テスト!正しい知識で自分の性に素直に

性同一性障害とはなんなのか、LGBT、FTM、MTF、Xジェンダーなど性に関するワードの意味するセクシャルマイノリティーいわゆる少数派とあらわされる人たちは本当に少数派であるのか、現在どんな問題があってどんな未来を作っていくべきかそんなことをまとめました。

目次

大人になるにつれて身体の特徴は身体が男性の人は髭が濃くなったり、ゴツゴツとした骨ばった体格へと大きく変化していき、身体が女性の人は腰回りや胸周りが大きくなり体つきが柔らかいものへと変化していきます。


そんな身体の変化は容姿を気にしはじめる思春期から青年期、大人になってからも中々性同一性障害の人にとっては受け入れられないものかもしれません。中には受け入れられない変化をどうにかするために整形や性転換などの手術やホルモン治療をおこなう人もいるようです。

性別に違和感を感じる

Restroom Sign - Free photo on Pixabay (92228)

これまで話したような特徴をそれほど大きく悩んだりはしなかったという人も性同一性障害の方の中にはいらっしゃいます。


しかしそんな人も自分の性別に対してちょっとした違和感を感じ、自分の性別的な社会での立ち位置に疑問を持って生きてきた、大きくなってより違和感が強くなってたまに苦しいといった思いをしている人はもしかしたら性同一性障害で自分の身体的な性別と違った性別が性格や嗜好に合っているという可能性があります。

性別を変えたいと思っている

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (92229)

性別を変えたいと思う時、物理的に性別を変える方法として性転換をして、性同一性障害と認められた場合は戸籍上の性別の変更などが可能となっています。


性別の変更をすることによって心理的な部分も大きいでしょうが、結婚をするために性別を変更するといった目的もあるようです。現在日本は戸籍上同性の場合結婚が認められておらず、自分に大事な人ができてその人が戸籍上同性だった時に法的に家族になれないというのはとても大きな問題となっています。

性同一性障害の実情

Question Mark Background - Free image on Pixabay (92218)

性同一性障害はそれを自覚しながらも周りに隠して生活している人も多いため人数の割合が正確でない場合もあります。また国によって割合が大きく違うというのにも何らかの原因があるようです。


ではそんな各国の性同一性障害の実情や割合についてみていきましょう。今自分の気持ちを話せていない人も環境が違えば違った道を選んでいたかもしれません。だからこそ皆が自由にいきられる社会を作ることは大変重要なことであるといえるでしょう。

割合

Woman Girl Percent - Free image on Pixabay (92219)

2013年に北海道文教大の調査ではやく2800人に1人の割合でいわゆるトランスジェンダーとみられる人がいるという調査結果が出ています。


しかしこれを国別にみてみると、知人にトランスジェンダーの人がいると答えた人数は日本では約10%それに比べて日本の地球反対側に位置する、メキシコでは50%と大きな差があります。これだけ国によって大きな差があるということは何かその要因となっていることがあるということです。次はその原因についておはなしします。

原因

Wachau Austria Lower - Free photo on Pixabay (92222)

トランスジェンダーの人の暮らしやすさを婚姻が可能か否かや、差別防止の観点などで点数をつけた調査をおこなった結果その点数が高い国はトランスジェンダーの知り合いがいると答えた人の割合も高い国でした。


その国の国民性や社会情勢によってトランスジェンダーを公表しやすい、自分らしく生きやすい国であるかも変わってきてしまうようです。日本はいまだにそれがしっかりしていると言えない部分もあるのでこれから様々なことを変えていく時代になるのではないでしょうか。

性別について

Hotel Bed Sheets - Free photo on Pixabay (92213)

性別とは身体的な作りをみてのみ男女に別れるものではなく、身体的性別以外にも社会的性役割や性自認、性思考といった四つの視点があります。では今紹介した四つの視点からみた性別の違いについてご紹介いたします。


この4つのなかで身体的性別と社会的性役割または心の性別が違う人が性同一性障害という名称に当てはまるのですが、性思考はどちらの性別であってもそれだけで性同一性障害とはなりません。その視点の違いは一体なんなのかについても話していきたいと思います。

身体的性別(sex)

Men Yoga Classes Gym - Free photo on Pixabay (92214)

これは生まれた時の身体の作りによって決められる性別のことを指します。この時点では心の性別も不明であるためこの身体的性別がまず戸籍に登録されます。


後から変更することは容易ではなく日本の現在の法律の仕組みでは裁判所の判断が必要でその申請にも細かい条件があるなど戸籍の性別を変更するということはそれだけでとても大変なようです。この身体的性別を心が受け入れられない人が性同一性障害というものに当てはまることになります。

社会的性役割(gender)

Shopping Mall Shop Windows - Free photo on Pixabay (92215)

これは簡潔にいうとその人の生き方に関する性別のことを表しています。服装や考え方、話し方には女性らしさ、男性らしさというものがあり、その女性らしさ、男性らしさのどちらに自分が当てはまるのかによって社会的性役割が決まってきます。


これが身体的性別と異なる場合性同一性障害の可能性があります。自分の生き方や普段の行動の端々に違和感を覚えている人はもしかしたらこの社会的性役割が身体的性別とは違うのかもしれません。

心の性別/性自任(gender identity)

Heart Herzchen Love - Free photo on Pixabay (92216)

心の性別はそのままの意味です。あなたが自分自身を男性だと思っているか女性だと思っているかによって性別を分類したものです。この性自認、心の性別が身体的性別と違う人も性同一性障害といえるでしょう。


また、この性自認と身体的性別の不一致は遺伝子の染色体異常によって起きる場合もあるため、成長過程や発育環境に関わらず性同一性障害の症状が見られる場合も多くあるようです。性同一性障害の人は心の性別を身体の性別と一致させたいと思う人も多くいます。

性指向(sexual orientation)

Heart Love Hands Valentine'S - Free photo on Pixabay (92217)

3 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】パンセクシャルの特徴とあるある!バイセクシャルとの違いも

【診断】パンセクシャルの特徴とあるある!バイセクシャルとの違いも

パンセクシャルはとても特殊な恋愛感情や性的な感情の持ち主です。しかし、世界的にはこうした性的な特徴を持っている人はとてもたくさんいます。また、パンセクシャルだけではくバイセクシャルについても同じことが言えます。パンセクシャルについて詳しく解説します。
【診断】無性愛者の特徴と非性愛者との違い!無性愛者でいる懸念事項とは

【診断】無性愛者の特徴と非性愛者との違い!無性愛者でいる懸念事項とは

『無性愛者』って、言葉を聞いたことがありますか?LGBTだけじゃなく、様々なセクシャリティーに気付き始めた人が増えました。『無性愛者』について知りたいと思っている人、自分が無性愛者なのではないかと思っている人に、診断も兼ねてわかりやすく解説していきます。
ロールキャベツ男子の意味や特徴!本気の相手に見せる脈ありサインは?

ロールキャベツ男子の意味や特徴!本気の相手に見せる脈ありサインは?

人気のロールキャベツ男子の意味や特徴は?という疑問やロールキャベツ男子が好意を抱いている人に本気になった時の脈あり態度やアプローチ方法をご紹介します!ロールキャベツ男子かを診断できるポイントや正反対のアスパラベーコン男子についても深掘りします。
本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

あなたには、「本当に好き」と心から思う人はいますか?今回は、本当に好きな人に対する態度を診断する心理テスト、本当に好きな人の特徴、いつも付き合えない理由、結婚するために頑張りたいことなど、本当に好きな人がいることについて、紹介します。
【診断】犬系男子の特徴と猫系男子との違い!相性の良いタイプは?

【診断】犬系男子の特徴と猫系男子との違い!相性の良いタイプは?

性格や特徴、恋愛傾向から動物に例えて犬系男子、猫系男子のように診断することが流行っています。犬系男子の性格や特徴、浮気の心配は大丈夫かなど、詳しく診断します。また、犬系男子と相性がいいのは犬系女子と猫系女子のどちらなのか解説していきます。

この記事のキーワード