2019年10月19日 更新

性同一性障害の特徴と診断テスト!正しい知識で自分の性に素直に

性同一性障害とはなんなのか、LGBT、FTM、MTF、Xジェンダーなど性に関するワードの意味するセクシャルマイノリティーいわゆる少数派とあらわされる人たちは本当に少数派であるのか、現在どんな問題があってどんな未来を作っていくべきかそんなことをまとめました。

目次

性同一性障害の人でもその恋愛対象が自分の心の性別か身体の性別かというのは人によりますが、自分の性別に関する違和感を持っていることを人に話せないまま思春期を過ごしている人は中々恋愛に関することにも前向きになれないようです。


思春期はただでさえ異性を意識したり周りとの協調性を学んでそれを強く意識しがちな時期ですから、主観的にみていても、周りと違うと本人が感じてしまっている場合はそういった話には中々前向きになれないのが現実かもしれません。

性同一性障害の特徴【青年期】

Father Son Family - Free photo on Pixabay (92230)

青年期になっても今の社会の仕組みでは性別に対する違和感を感じずに生きるというのは難しいものです。しかし、自分の生きる世界も広がりつつあるこの時期には思春期までに抱えていた悩みが自分だけではないことに気づくことができ、誰かと気持ちを共有できるようになるかもしれません。


しかしそんな差異を自分の中に閉じ込めてやり過ごしてきた人でも隠し通すのが大変になったり隠せなくなってくるのもこの時期かもしれません。そのような青年期の特徴についてまとめました。

ファッションが性別にそぐわない

Store Clothing Shop - Free photo on Pixabay (92231)

男性の身体をしているが可愛らしい女の子っぽい格好がしたい、またはすでにしている。女性らしいお化粧をしていたいといった嗜好。女性の身体をしているが男の子がしているような格好や髪型が好みで自分自身もそのような格好をしている。


そんな特性は性同一性障害の方にもよくみられます。この特性の方全員が性同一性障害であるとはいえませんが、心の性別にあった容姿に近づけるために着るものなどにその特徴が出ることもあるでしょう。

LGBTのコミュニティへの参加

People Girls Women - Free photo on Pixabay (92232)

LGBTとはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字からきている言葉で、性的マイノリティーを持った人達の名称として使われています。この言葉は頭文字に使われている性的マイノリティーに当てはまるが、性同一性障害ではない人達のことも含まれている言葉です。


LGBTのコミュニティでは同じような悩みを持っていたりする人と考えを共有したり、自分の本当の性別にあった恋愛対象となる人を見つけることができるでしょう。青年期に入って自分の性同一性障害の症状を自認したときには周りに話せなくとも最初にこのコミュニティで本当の自分をさらけ出せたという人も沢山いらっしゃいます。

恋人を紹介しない

Goal Portal Gate - Free photo on Pixabay (92233)

性同一性障害の人は自分の心の性別からみた異性の相手を好きになる人も多く、それは同時に身体の性別が同性である相手ということでもあります。日本ではこの同性同士の交際関係をよしとしない考えを持っている人もいて、それは今だに残っているといえるでしょう。


それが理由で中々周りに打ち明けにくかったり、元々言うつもりがなかったりするため恋人について触れなかったりずっといないということにしているという人も多くいるようです。

動作が性別とそぐわない

Carnival Mask Masquerade Venetian - Free photo on Pixabay (92234)

心の性別にあった容姿になりたい、心の性別とあった生活をしたいという思いを持っていると、自然と行動もその性別の特性に近づいていきます。カバンの持ち方や笑い方、話し方など様々なところで心の性別の特徴があらわれ、周りの人に何か言われたり、からかわれたりした経験を持っている人も多いようです。


普段自分の本当の気持ちを隠している人は、決して悪いことをしているわけではないのに、そういった時に大きな不安やストレスを感じてしまうかもしれません。

性同一性障害の診断テスト

Question Mark Survey - Free photo on Pixabay (92223)

ここまで話したような成長過程での性同一性障害の人の特徴を踏まえた上で、あなたが自分もその症状に当てはまると感じた場合はもしかしたらあなたも性同一性障害なのかもしれません。


ここからは更に性同一性障害の方のよく抱く感情や気持ちの方向性についてお話していきますので、自分に当てはまると思ったものが多い人は性同一性障害の可能性が非常に高いといえるでしょう。


性同一性障害の自覚症状がなく周りに下記のような感情に悩んでいる人もいるかもしれません。

性別の話をしたくない

Railway Platform Mind - Free photo on Pixabay (92224)

女はこう、男はこう、女同士だからできる話、男同士でする話、そんな性別によるあまり普段意識しないような話も性同一性障害の人にとってはとてもセンシティブな話かもしれません。


自分のそういった気持ちを隠している場合は嘘偽って話を合わせなければならないですし、偽って生きるということは大変心的ストレスになることです。そのため、性別に関することが話題に上がると、発言を避けたりそもそもその場にいなくなって話をするのを避けるといった方法をとる人も多いでしょう。

好きになる相手が常に同性

Book Red Girl - Free photo on Pixabay (92225)

心と身体の性別が一致していて同性を好きになる人はゲイやレズビアンといった名称がありますが、身体は男性だが心が女性で男性が好きな人や身体が女性で心が男性、好意を抱くのは女性といった場合も一般的には同性愛者と呼ばれます。ゲイやレズビアンとはまた違う心持ちでしょうがこれも性同一性障害の人に多くみられる傾向といえます。


同性への好意をなかなか表だって話すことができず、それが悩みとなっている場合もあるかもしれません。

性別に合わせたファッションができない

Human Rights Equality Rainbow - Free photo on Pixabay (92226)

レディーススーツやメンズスーツといった身体の性別に合わせた服装をすることは大人になってからも必要とされるかもしれません。この身体の性別にあった服装をすることに嫌悪感や違和感を感じる場合は心が違う性別だからそう感じてしまうのかもしれません。その場合は性同一性障害の可能性があるといえるでしょう。


身体的性別が異性の人の格好が羨ましく思えたり憧れをもっていてもそれを隠して生きてきた、そんな人も沢山いらっしゃいます。

性別に合わせた身体の変化が受け入れられない

Bathroom Girl Boy - Free vector graphic on Pixabay (92227)

2 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】パンセクシャルの特徴とあるある!バイセクシャルとの違いも

【診断】パンセクシャルの特徴とあるある!バイセクシャルとの違いも

パンセクシャルはとても特殊な恋愛感情や性的な感情の持ち主です。しかし、世界的にはこうした性的な特徴を持っている人はとてもたくさんいます。また、パンセクシャルだけではくバイセクシャルについても同じことが言えます。パンセクシャルについて詳しく解説します。
【診断】無性愛者の特徴と非性愛者との違い!無性愛者でいる懸念事項とは

【診断】無性愛者の特徴と非性愛者との違い!無性愛者でいる懸念事項とは

『無性愛者』って、言葉を聞いたことがありますか?LGBTだけじゃなく、様々なセクシャリティーに気付き始めた人が増えました。『無性愛者』について知りたいと思っている人、自分が無性愛者なのではないかと思っている人に、診断も兼ねてわかりやすく解説していきます。
ロールキャベツ男子の意味や特徴!本気の相手に見せる脈ありサインは?

ロールキャベツ男子の意味や特徴!本気の相手に見せる脈ありサインは?

人気のロールキャベツ男子の意味や特徴は?という疑問やロールキャベツ男子が好意を抱いている人に本気になった時の脈あり態度やアプローチ方法をご紹介します!ロールキャベツ男子かを診断できるポイントや正反対のアスパラベーコン男子についても深掘りします。
本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

あなたには、「本当に好き」と心から思う人はいますか?今回は、本当に好きな人に対する態度を診断する心理テスト、本当に好きな人の特徴、いつも付き合えない理由、結婚するために頑張りたいことなど、本当に好きな人がいることについて、紹介します。
【診断】犬系男子の特徴と猫系男子との違い!相性の良いタイプは?

【診断】犬系男子の特徴と猫系男子との違い!相性の良いタイプは?

性格や特徴、恋愛傾向から動物に例えて犬系男子、猫系男子のように診断することが流行っています。犬系男子の性格や特徴、浮気の心配は大丈夫かなど、詳しく診断します。また、犬系男子と相性がいいのは犬系女子と猫系女子のどちらなのか解説していきます。

この記事のキーワード