2019年2月25日 更新

ホイ卒の意味と元ネタは?就職への影響や幼卒との違いも!

最近よく聞く「ホイ卒」というワードを皆さんはご存知ですか?パッと聞いただけだと、何のことかわからないこの言葉ですが、由来や元ネタはどこからなのか、どういう意味なのか、どう使うのか、幼卒との関連性などを、確かめてみました!

目次

Filler Write Ink · Free photo on Pixabay (74644)

何度もいいますが、しょうもない事で笑いや共感を得て、盛り上がるのが目的ですので、経歴に引っかかるという発言ですから、根拠も信憑性もありません。

履歴書に幼稚園卒業や保育園卒業と書く事があるでしょうか?私は聞いた事がありませんが、殆ど全ての会社ではそこまで遡った履歴書を書く事はしません。

日本に存在する有数の幼稚園であれば話が変わってくる場合もあります。縁故採用などがある場合、厳正なチェックが入る事もありますが、それは国レベルであったりと特殊な場合です。一般的ではありません。

現実では区別されることはない

Acer Chromebook Laptop · Free photo on Pixabay (73771)

2ちゃんねるでは区別されていますが、現実で区別されることはまずありません。先ほども言ったように、履歴書に書かない経歴であることから、一般的には保育園か幼稚園で区別されることはありません。

ただ、ごくごく一部の家柄のある場合だと、縁故採用や独自の基準があるのは確かです。ただ、本当にごく一部であり、特別な場合で、一般の人間にそのハードルを設けてしまえば、差別意識や社会問題に繋がります。

また、学歴社会も薄れつつある社会で、幼稚園か保育園で就職先が変わるという考えは、時代を逆行しています。学歴至上主義の価値観が強い掲示板で生まれただけですから、ある一つの価値観として、流しておくのが無難です。

ホイ卒の悲しい現実

Dog Sad Waiting · Free photo on Pixabay (74996)

ホイ卒という言葉とともに、幼稚園と保育園卒業者に差がないことは明らかでした。幼稚園と保育園それぞれ、元々の目的が違うことや、現在の日本では、より学園や施設が多様化している事をお話ししました。

保育園卒業でも、幼稚園卒業でも、得るもの得られないものは存在するため、一概に優劣はつけられません。ただ、実際保育園卒業者の中には、幼稚園卒業者が羨ましいと感じている方もいます。

なぜそのように思うのか、具体的に調べて見ました。

正直幼卒が羨ましかった

People Baby Kid · Free photo on Pixabay (74646)

実際に区別される事がない保育園と幼稚園ですが、保育園卒の方は幼稚園を羨ましく感じていたという声が上がっています。現実的に区別されることはなくとも、気持ちの面では羨ましいと思ってしまうものです。

理由は、専業主婦のお母さんに憧れる、待機時間が短く寂しくない、お金持ちそうで憧れる、などのコメントがありました。大まかに、精神的な寂しさという点で、幼稚園を羨ましく感じた方もいる事がわかります。

以下では1つ1つの発言をピックアップして見ていきます。

専業主婦のお母さんに憧れる

Mother Baby Happy · Free photo on Pixabay (74648)

幼稚園に入園させるご家庭は、ほとんどが専業主婦のお母様がいらっしゃる事が多いです。専業主婦であると、働く必要がないため、自宅で掃除や洗濯、子供が帰ってきたときにおやつを作る等、様々な事が出来ます。

保育園は共働きのご家庭のお子さんが優先的に入園できるようなシステムになっているため、なかなか専業主婦のお母様は目にする事がありません。

専業主婦もなかなか苦労が多いですが、そういったような、あるがままのお母さん像や余裕のありそうな様子、目にした事がない姿に、羨ましいと思うのです。

待機時間が短く、寂しくない

Music Kids Children · Free photo on Pixabay (74651)

専業主婦のお母さんに憧れる、と少し内容が被ってしまいますが、保育園の待機時間は8時間、幼稚園は4時間であるため、幼稚園通いだとお母様やご家族が時間通りに送り迎えする事が必要です。

保育園は働くご両親の為の場所ですので、時間に融通が利きますが、子供の目線からすると家族と接する時間が短くなってしまいます。早くお母さんに会いたいなという気持ちを抱えている為、羨ましさを感じるのです。

早めに会えたら、これ以上の事はありません。

お金持ちそうで憧れる

Money Profit Finance · Free photo on Pixabay (74653)

幼稚園の方がお金持ちそう、というコメントがありましたが、幼稚園の方が学費が高いというイメージを持ちやすいからです。実際はそうではないのが現状です。保育園の方が高い場合もあるくらいです。

専業主婦としてお家にいるお母さんが多いという事や、単純に幼稚園と言われて、有名な私立の幼稚園をイメージしたりする事で、幼稚園は保育園よりお金持ちの家庭の子が多いというイメージを持ちます。

お金持ちは、大体の人間が憧れると思いますので、保育園だから、幼稚園だからという理由なのかどうかはわかりませんが、幼い頃に憧れていたという事です。

ホイ卒のいいところ

Nature Tourism Gold · Free photo on Pixabay (74654)

保育園と幼稚園に優劣はつけられませんが、先ほどお話ししたように、保育園におけるデメリットばかり考えてしまう方もいます。

金銭格差や、母親が家にいないなどさみしい思いをすることの多い現実がありますが、本当にそれはデメリットなのでしょうか?

保育園は幼稚園より劣っている、そう言った考え方を払拭するために、具体的に保育園はどんな場所で、どう育ち、それがどう言った形で将来役に立つのかについて、調べてみました。

家にお母さんがいないので自由

Youth Active Jump · Free photo on Pixabay (74655)

お母さんが働きに出ている為、一緒にいる時間が短くなる事は先ほどお話ししました。それによって、逆にお母さんに束縛されず、自分の考え方や感じ方で行動する事ができるようになります。

危険な事に巻き込まれたりしないよう、親なりに価値観を教えることも1つの考え方としてありますが、自由にのびのびしていられるということは、自分で考える力や生きる力を養うことにも繋がります。

まっさらな時期に、自分の感性で生活を送るという教育法は、実際に保育現場でも使われている考え方ですので、自由である事はいい事なのです。

小さい時からしっかりしている

Cap Boy Smile · Free photo on Pixabay (74657)

人に頼るというよりも、自分の力で生活をするという自由さが保育園にはあります。ですので、何が良くて何が悪いのか、どうすべきなのかを自分の力で考える事ができるようになります。

幼い頃からそういった考え方を身につける事で、どうすべきなのかの取捨選択ができるようになります。自分のことは自分で決める事ができるようになり、個性や価値観がしっかりとしてきます。

生きる力を養う事は、一生においてとても大事な基盤になります。

たくましい

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪