2019年2月25日 更新

ホイ卒の意味と元ネタは?就職への影響や幼卒との違いも!

最近よく聞く「ホイ卒」というワードを皆さんはご存知ですか?パッと聞いただけだと、何のことかわからないこの言葉ですが、由来や元ネタはどこからなのか、どういう意味なのか、どう使うのか、幼卒との関連性などを、確かめてみました!

目次

ホイ卒の意味とは?

Booties Baby Girl · Free photo on Pixabay (74839)

早速、ホイ卒について調べていきたいと思います。まずは、意味と由来です。巷で噂になっているホイ卒という言葉ですが、どういった意味なのでしょうか?

ホイ卒という言葉は、ネットやSNSで見かける事が多いですが、その言葉はいったいどこからきたのでしょうか。一見すると、何を意味しているかわからないこの言葉ですが、意味や由来や発祥があります。

この見出しでは、意味や由来に焦点を当てて、見ていきたいと思います。

ホイ卒の意味

Baby Love Bear · Free photo on Pixabay (73631)

ホイ卒とは、「保育園卒業」の略語です。意味はそのまま、保育園を卒業した方々や事実を表します。掲示板サイト2ちゃんねるから生まれました。

高卒や大卒などの経歴を表す言葉と同じようなニュアンスです。この2つの単語であるホイ卒と幼卒はいつどこでどんな風に使われているのでしょうか?

煽りに使われる

Laptop Computer Technology · Free photo on Pixabay (73639)

煽りとは、相手を刺激して怒らせるという意味です。簡単に言えば嫌がらせに近いもので、2ちゃんねるでは頻繁に利用され、コミュニケーションの一つとなっています。

独特なコミュニケーションの形ですが、これは2ちゃんねるのノリか空気感でもあります。発言については虚言や過激なものが多く、真に受けてしまう方もいますが、本来の目的はそうではありません。

人を馬鹿にしたり、自虐的な発言をすることで、自分の中にあるストレスを発散し、変なことを言っているけれども、何故か面白い、言い得て妙だと共感して貰うことが目的なのです。

対義語は幼卒

Decision Question Response · Free image on Pixabay (73966)

幼卒とは、幼稚園卒業の略語です。幼稚園を卒業した方々をさして使われる場合が多いですが、ホイ卒と同時にこの言葉も使われ始めました。

対義語というくらいですので、幼卒とホイ卒とセットで使われることが多く、先ほどお話ししたホイ卒に対して馬鹿にするような発言や過激な発言をする場合に用いられています。

その発言の中に、ホイ卒の人間よりも、幼卒の人間の方が優れている、経歴として上であるなどという発言が多くありました。果たして本当にそうなのでしょうか?

幼稚園と保育園の違い

Child Tower Building Blocks · Free photo on Pixabay (73967)

前項では、ホイ卒の由来や意味、幼卒との関わりをご説明しました。昨今、保育園や幼稚園などの問題が話題に上がる中で、ホイ卒と幼卒の人間に違いはあるのでしょうか?

保育園卒業の人間と幼稚園卒業の人間の違いを比べる為に、まず2つの園の大まかな違いについて、理解しておく必要があります。

以下では、具体的に、教育内容や園の考え方、政府による管轄の違いなどについて焦点を当てました。違いや差をはっきりさせる為、1つ1つ見ていきましょう。

幼稚園はお勉強で保育園はお昼寝

Baby Girl Sleep · Free photo on Pixabay (73973)

幼稚園ではお昼寝がなく、その代わりに授業や外遊びの時間があることに対して、保育園ではお昼寝の時間が存在するという違いがあります。

2ちゃんねるにおいて、ホイ卒が幼卒に煽られる原因として、まず挙げられるのがこの違いです。2ちゃんねるでは、別の言葉を用いて、ホイ卒スヤスヤと馬鹿にされることもあります。

しかしながら、後に記載する保育園と幼稚園の保育時間やその目的の違いによって、お昼寝を設けるか否かが変わってくるようです。

保育園と幼稚園の預かり時間の違い

Brothers Boys Kids · Free photo on Pixabay (73985)

保育園と幼稚園では預かる時間に圧倒的に差があります。保育園は8時間、幼稚園は4時間です。この時間の差が何によって起こるのかというと、保育園と幼稚園が何を目的としている施設なのかということからわかります。

保育園は保育が行えない主に共働きであるご家庭に対して福祉を行う施設であり、幼稚園は勉強や学習などを身につける場所であるという圧倒的な違いがあります。

幼稚園のように短時間で学園が終わっても、家庭に人がいなければ、子供がさみしい思いをしたり、犯罪に巻き込まれることもあります。そういった事を防ぐためにも、保育園は幼稚園より時間が長いのです。

保育園幼稚園その他の違い

Books Library Room · Free photo on Pixabay (73990)

前述した通り、内容と時間について見てきましたが、保育園幼稚園にはそれ以外にも違いがあります。まずは、幼稚園保育園がどの政府管轄下にあるかということ、2つ目にはどれまでの年齢を預かる事が出来るか、に違いがあります。

保育園は社会福祉に重きを置く厚生労働省、幼稚園は教育に重きを置く文部科学省の管轄下にあります。なので、保育園は社会的福祉、この場合は共働きの家庭に対する福祉を、幼稚園は児童の教育を目的としています。

また、保育園は0歳〜小学校入学前までの児童を預かる事が多いのに対し、幼稚園は3歳以上、場合によっては4歳〜小学校入学前までの児童を預かることになっています。

入学金や保育費の差

Bitcoin Cryptocurrency Digital · Free photo on Pixabay (74008)

幼稚園と保育園の差は、誰もが考えるようにその授業料にあります。幼稚園では高いところで年間80万円、私立幼稚園が大体が50万円程、公立幼稚園では25万円ほどかかります。

対して保育園は平均的に月間2〜3万円であるようです。単純計算で年間24万〜36万円です。公立の幼稚園よりも費用がかかる場合がある事がわかりました。

こうしてみると、私立の幼稚園の費用は圧倒的ですが、一概に幼稚園だから高い、保育園だから安いというわけではない事がわかります。

違いから何がわかるか

Dictionary Reference Book Learning · Free photo on Pixabay (73995)

以上の違いより、保育園にお昼寝がある理由は、社会福祉的に共働きの家庭などへの手助けを目的とするため、幼稚園よりも、0歳から5歳前後の幅広い年齢の児童を受け入れる必要があるためです。

0歳〜2歳の子供を寝かしつけないで授業に向かわせる事は、違和感がありますし、8時間という時間の中で、幼い子供は疲れ果てて眠ってしまうこともあります。

子供の成長や保護を目的としているので、よくよく考えてみると、何もおかしい話ではなく、馬鹿にする理由にもならない事がわかります。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪