2019年8月19日 更新

言い方がきつい人の心理とは?職場での言い方がきつい人への対処法も

職場や学校など、自分の周囲に「言い方がきつい人がいて困っている」という方はいませんか?今回はそんな方のために、言い方がきつい人の特徴や心理、また言い方がきつい人を嫌いになる前に知っておいてほしい対処法なども詳しくご紹介していきます。

社会人の方は職場で、学生の方は学校で毎日生活していくうえで、少しきつい言い方をしてくる人が周囲にいるというかたも多いかと思います。

実際にそんな人が周囲にいる場合、関わりたくなくても関わらなくてはいけないことが多いかと思います。特に社会人の場合は関わらなくてはいけないことも多いです。

ここでは、そんな言い方がきつい人と上手く関わっていく対処法についてご紹介していきます。

スルースキルを磨く

Office Meeting Business Partners - Free photo on Pixabay (409133)

スルースキルとは、無視することという意味に捉えてしまいがちですが、決して無視することではなく、社会人としての対応とも言われている、相手の言動を上手く受け流せるスキルの事です。

スルースキルを磨くには様々な方法がありますが、ポイントは感情を抑えることと考える時間を減らすこと、そして客観視することの3つです。

きつい言い方をされてしまったとしても、けっしてきつい言い方で言い返さずに、頭の中で言われた言葉について深く考えずに、客観視した立場で会話を進めると、上手く付き合いやすいと言われています。

同じ思いをしてる人と上手に愚痴

People Girls Women - Free photo on Pixabay (409201)

言い方がきつい人は、ひとりに対してきつい言い方をするのではなく、きっと同じようにきつい言い方をしている人が他にもいると言われています。

言い方のきつい人との付き合い方について一人で悩みを抱え込んでしまうと、大きなストレスにも繋がってしまうので、同じ思いをしている人を探して、その悩みを共有するようにすることが大切です。

もちろん、良い方のきつい人の悪口をいうのは良くありませんが、きついい方をしてくる人がいてつらいという気持ちを理解してくれる人がいるだけでも心が軽くなるのでおすすめです。

内心で相手を見下す

Tic Tac Toe Love Heart - Free photo on Pixabay (410796)

言い方がきつい人とコミュニケーションを取っていく中で、どうしてもストレスが溜まってしまうという場合「内心で相手を見下す」というのも一つの対処方法です。

もちろん相手に面と向かって見下すような態度を取ったり発言をするのはNGですが、内心で相手を見下す分には、その心の声は自分にしか聞こえていないのでいいストレス発散方法になる可能性があります。

しかし、相手を見下す場合悪口になってしまう可能性もあるので、決して周囲の人にその心の声は漏らさずに、内心で思うだけにとどめた方がいいです。

関わる時間を極力短縮する

Hourglass Time Hours - Free photo on Pixabay (410826)

言い方がきつい人の対処法として「関わる時間を極力短縮する」というのも効果的です。学校や会社などで関わる機会が多い人は難しいと感じるかと思いますが、なるべく顔を合わせないようにするだけでもストレスが軽減される場合があります。

きつい言い方をされて心が傷つくと言う方は、コミュニケーションをなるべく面と向かって行う会話からメールに持っていくことで、直接耳で聞くよりも、文章できつくいわれるほうが傷つきにくい傾向にあります。

相手も文章なら送信する前に見返すこともできるので、きつい言い方も柔らかい表現にする事が出来る可能性があります。

「言い方がきついと伝える」

Family Parenting Together - Free photo on Pixabay (410865)

言い方がきつい人の中には、自分は言い方がきついから治していこうという人もいますが、しかし言い方がきつい人のほとんどが自分では気づいていないことが多いです。

なので勇気を振り絞って伝えてあげることも大切です。特に部下や家族に言い方がきついなと感じる人がいる場合、しっかりと指摘してあげることが大切です。

伝える時は実際に言われた言葉を上げて、その言葉がなぜきつく聞こえてしまうのか、どのようにしたら改善していけるのかまで教えてあげると効果的です。

相手の心理や苛立つ点を理解する

Sector Fingers Anger - Free photo on Pixabay (410900)

言い方がきつい人の言葉をそのまま受け止めて考え込んでしまうと、大きなストレスが溜まってしまったり、傷ついてしまう原因となってしまいます。

なのでそうならないためにも「相手の心理や苛立つ点を理解する」事が大切です。相手が意地悪で言っているわけではないことを理解することが第一歩です。

自分だけではなく、他人への接し方や言い方も観察していると、その人が言い方で損している人かどうか知ることができるはずです。そういったタイプの人であると分かるだけでもストレスが軽減されます。

言われる前に先手を打つ

Basketball Team Play - Free photo on Pixabay (410918)

きつい言い方の相手と会話する際には「言われる前に先手を打つ」というのも効果的です。向こうが自分の意見を述べる前に先手を打ち自分の意見をしっかりと述べます。

この時自分まできつい言い方になってしまうと、相手もイラッとしてしまい、きつい言い方の投げ合いになってしまうので冷静に発言するように心がけることが大切です。

また、きつい言い方をする人と会話をする場合、相手の絶対に爆発する地雷を知っておくことできついい方をされずに進む場合があります。そして言われる前に先手を打つ場合にも、この地雷を避けて発言することでスムーズに会話できる可能性もあります。
Boy Facepalm Child - Free photo on Pixabay (410974)

毎回のように指摘してくるポイントや、相手がイラッとするポイントを日頃から探っておくと、このように地雷を避けて会話することが出来てくる傾向にあります。

人によってきつい言い方になってしまう原因は違うのでしっかりと観察して何が原因なのかはっきりさせることも大切です。また、機嫌がいい時に用事は済ませておくなどタイミングを見計らうことも効果的だと言われています。

他の人からのとばっちりで嫌な思いをしないように、しっかりと注意してみておくことが大切です。なんだか心理戦のようだなとゲームのように相手と向き合えば、逆に楽しみながら会話することもできるかもしれません。

言い方がきつい人に逆効果な行為

Man Male Angry - Free photo on Pixabay (410989)

学校や職場など身近にいる言い方がきつい人への対処法についてご紹介してきましたが、言い方がきつい人には他人の意見を聞くことが苦手だったり、心を広く持つことが苦手な人が多いです。

なので、相手の為だと思って発言しても、その発言の仕方や内容によって、更に相手を苛立ててしまい、言い方がきつくなってしまうこともあります。

ここではそんな、言い方がきつい人に逆効果な行為について詳しくご紹介していきます。身近に言い方がきつい人がいる場合は逆に相手を苛立ててしまったら、自分も更に不愉快な気持ちになってしまうのでそうならないように参考にして頂けたら嬉しいです。

感情的な対応

Man Woman Composing - Free photo on Pixabay (411035)

まず最初にご紹介する言い方がきつい人に逆効果な行為は「感情的な対応」です。きつい言い方をされてしまうとついついカッとなってしまい、きつい言い方で返してしまうという人もいるかと思いますが、それは逆効果です。

きつい言い方をする人は自分がきつい言い方をしたと分かっていない人も多いです。そのため向こうから一方的にきつい言い方をされたと思い、更にきつい言葉を使って反論しようとしてきます。

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪