目次
- 薄情の意味
- どんな時「薄情だな~」と感じる?
- 多くの人が残業している中定時で帰宅する人を見た時
- 相談事をした時全く気持ちを理解してもらえない時
- 相談事の最中理論的な回答をされた時
- 困っている時見て見ぬふりをされた時
- 日本人に比べ海外の人は薄情だと感じる
- 薄情な人の特徴【女性】
- 複数人で行動することが少ない
- 空気を読まない言動が多い
- 協調性が乏しい
- 他人の話を聞かない
- 薄情な人の特徴【男性】
- 交友関係は広く浅い
- 一人の時間を大切にする
- 損得勘定で判断
- 他人に興味がない
- 薄情な人の特徴【人相】
- 角額
- 並行眉
- つり目
- 唇薄い
- 薄情な人への周囲の本音
- 情に流されないブレない生き方は魅力的
- 合理的で優れていると感じる
- 人の気持ちに寄り添う姿勢を見せないので付き合いにくい
- 肝心な所で裏切られそうで深い関係に発展させたくない
- 自身の薄情度診断
- 泣くことはほとんどない
- 欲しいものが売り切れであれば諦める
- 「仕事」「恋愛」のオンオフが明確
- 物事の判断基準がしっかりしている
- 愚痴・不平不満を言っても物事は変わらないと思っている
- 「黙って聞いて」の意味が理解できない
- 利益に繋がらないと感じれば大切なモノであっても切り捨てる
- 薄情な人のメリット
- ストレスが溜まりにくい
- 他人に影響されることがない
- 大きな損をすることが少ない
- 薄情な人のデメリット
- 他者から信頼感を得られにくい
- 孤立しやすい
- 困った時に誰からも助けてもらえない
- 薄情になる要因
- 元々の性格
- 養育環境
- 人間関係のトラブル
- ストレスにより心の余裕がない
- 薄情な人は失敗は少ないが孤独な生涯を送る可能性も高い!
つり目
via pixabay.com
つり目というのは、ネコのようにマイペースな印象を与えます。少しきつい人に見られることも多く、薄情な人にも実際多い傾向があります。
唇薄い
via pixabay.com
唇の薄さは幸の薄さを表すという人もいますが、情が薄い人は、唇も薄い傾向があります。偶然の可能性もあるのですが、このような一致条件があるのは、人相学の視点からも興味深いものがあります。
薄情な人への周囲の本音
via pixabay.com
薄情な人に対して、多く人たちは、どのように思っているのでしょうか?ここでは、そんな周囲の本音について紹介いたします。いい印象と悪い印象があります。詳しくはメリットとデメリットの項目でも述べますが、ここでは代表的なものをまとめましたのでご参照ください。
情に流されないブレない生き方は魅力的
via pixabay.com
多くの人が、周囲に合わせることに心理的に疲れてしまう事があります。そのバランスがうまく取れない人も多くいらっしゃいますので、常にブレることなく、情に流されない生き方は、ある意味、うらやましいと思われることもあります。
かといって、そのようになりたいと本音では周囲も思っていないのですが、真逆の性質の為、いいとこどりができたらいいと思う人はたくさんいらっしゃいます。
かといって、そのようになりたいと本音では周囲も思っていないのですが、真逆の性質の為、いいとこどりができたらいいと思う人はたくさんいらっしゃいます。
合理的で優れていると感じる
via pixabay.com
合理的思考をもとに普段行動しているため、薄情な人は頭の回転が速いことが非常に多いです。論理的思考が身に沁みついているとも言えます。損得を判断するのもとても素早く、察知する能力も高い為、仕事もはやく、覚えるのも速いです。
おかしいと思った事は、素直に指摘します。そのため、周囲からは、合理的で頭の回転が速く優秀な人だという印象をもたれることがよくあります。
おかしいと思った事は、素直に指摘します。そのため、周囲からは、合理的で頭の回転が速く優秀な人だという印象をもたれることがよくあります。
人の気持ちに寄り添う姿勢を見せないので付き合いにくい
via pixabay.com
優秀ではあるのですが、情に流されないというのは、人の気持ちに寄り添わないということでもあるため、とっつきにくい印象を与えがちです。嫌われないように努力することもないため、うらやましがられるのですが、近づきにくいのです。
自分はどう判断されてしまうのだろうという不安を与えてしまう事もあるため、深い関係になろうとはなかなか思えないのが実情です。
自分はどう判断されてしまうのだろうという不安を与えてしまう事もあるため、深い関係になろうとはなかなか思えないのが実情です。
肝心な所で裏切られそうで深い関係に発展させたくない
via pixabay.com
周囲はどうしても暗黙の了解で、相手に行動を期待してしまう部分があります。相手もそれを察知して動いてくれる人もいるのですが、薄情な人の場合は、そのような期待に無理して沿うようなことはしません。長いこと一緒にいれば、相手の思考の軸が分かり、予想しやすいのですが、誰もがそうとは限りません。
そのため、肝心なところで予想を裏切られてしまう可能性もあるので、あまり深い関係に発展させたくないと周囲も思ってしまうのです。
そのため、肝心なところで予想を裏切られてしまう可能性もあるので、あまり深い関係に発展させたくないと周囲も思ってしまうのです。
自身の薄情度診断
via pixabay.com
ここでは、自分が無意識に薄情になっていないかを確認したり、身近な人で薄情だと感じている人が、実際どうなのかを確認するためにも、薄情度を診断できるテストをご用意いたしました。項目に多く当てはまるほど薄情度が高いことを意味しています。
各項目ごとに解説もいたしますので、ぜひチェックしてみましょう。
各項目ごとに解説もいたしますので、ぜひチェックしてみましょう。
泣くことはほとんどない
via pixabay.com
映画や作品などを見ても、感情移入することがないということを先述いたしました。それはつまり、あまり泣くことがないという意味でもあります。作品に限らず、誰もが泣いている時に、その人だけは泣いていなかったりする事が多くあります。
これは、悲しい感情がないわけではなく、泣いてもどうにもならないという、ある意味合理的な考えをしているからです。泣いている暇があるなら対策を練ろうと思ったり、泣いても何かが変わるわけではないと考えることで、次を見ているのです。
そのため、感情に浸るということは、ほとんどありません。あるとしたら、自分自身が行き詰まり、自分を嫌いになったり、どうにもならなくなった時など、自分に関することに対しては、稀ですが泣く事もあります。
これは、悲しい感情がないわけではなく、泣いてもどうにもならないという、ある意味合理的な考えをしているからです。泣いている暇があるなら対策を練ろうと思ったり、泣いても何かが変わるわけではないと考えることで、次を見ているのです。
そのため、感情に浸るということは、ほとんどありません。あるとしたら、自分自身が行き詰まり、自分を嫌いになったり、どうにもならなくなった時など、自分に関することに対しては、稀ですが泣く事もあります。
欲しいものが売り切れであれば諦める
via pixabay.com
合理的に考えるのが特徴の1つなので、欲しいものが売り切れの場合、そこでどうあがいても、どうにもなりません。もちろんいくつか検索したりもするでしょうが、それでもなければ、それについて悲しんだり、イライラしたりしても、ストレスになるだけです。
このようにストレスを排除することを優先して切替が早い場合は、普段の行動も、情が薄いと思われる可能性があります。
このようにストレスを排除することを優先して切替が早い場合は、普段の行動も、情が薄いと思われる可能性があります。
3 / 5