目次
- 日記には引き寄せの他に脳や心への絶大な効果が存在する
- 日記を書いている人の割合
- 日記経験を持つ人は全体の6割以上
- 日記を付けている割合が最も高いのは60代女性
- 次いで30代女性・20代女性と女性の割合が高い
- 男性では20代男性が最多
- 日記を書くメリット
- 文章力・語彙力の上昇
- 認知症予防
- 自尊心を高める
- 感情の整理整頓
- クリエイティビティの発揮
- 過去のリマインド
- うつ病予防・改善
- 日記を書いている媒体
- 紙の日記帳・ノート・・・54.3%
- スケジュール帳・・・29.8%
- ブログやホームページ・・・12.9
- SNS・・・7.3%
- 携帯電話の電子手帳・アプリ・・・4.2%
- 日記に書いている内容
- 日々の愚痴
- 他者への感謝や嬉しかった出来事
- 家族の成長記録
- 誰にも伝えられない胸の内
- 将来の目標や自分の成長記録
- 日記の効果を高める書き方
- 毎日書かなくてもいい
- 自身を褒める
- 形式に囚われない
- 心配事を書きだす
- 過去への加筆はOKだが訂正はNG
- 自身の成長に日記を役立ててみよう
日記を書くことのメリットとして、「自尊心を高める」事ができるというメリットを受けることができます。自尊心が低い人というのは、自分の気持ちにずっとフタをし続けている人です。我慢して自分を無視した結果、どんどんと自尊心が低くなっていきます。
日記を書くことによって、自分が自分の気持ちを聞いてあげる事になります。自分はどういう事を感じて、どう思ったのか?という事を、他人には言えなくても自分に言えるようになるのです。そして、自分が聞いてあげることによって、どんどんと自尊心が高くなっていくのです。
日記を書くことによって、自分が自分の気持ちを聞いてあげる事になります。自分はどういう事を感じて、どう思ったのか?という事を、他人には言えなくても自分に言えるようになるのです。そして、自分が聞いてあげることによって、どんどんと自尊心が高くなっていくのです。
感情の整理整頓
via pixabay.com
日記を書くことによって、「感情の整理整頓」ができるというメリットを受けることができます。人間は、1日に6万回思考をしていると言われています。何かを考えていてもその上からまた色々な気持ちが出てきて、頭で考えているだけでは、実はごちゃごちゃになり、整理することができていません。
そこで日記を書いて、自分の気持ちを文字にすることで、感情の整理整頓ができるようになってきます。自分はこのとき、こう感じたという事を、事実と感情にわけて、整理ができるようになるのです。
そこで日記を書いて、自分の気持ちを文字にすることで、感情の整理整頓ができるようになってきます。自分はこのとき、こう感じたという事を、事実と感情にわけて、整理ができるようになるのです。
クリエイティビティの発揮
via pixabay.com
日記を書くことのメリットとして、「クリエイティビティの発揮」をあげることができます。今日の出来事や今日の感情を日記に書いて、整理していく事によって、明日はどうしようか?これからどうしようか?という事を考えることができるようになります。
また、どうやって書こうか?ペンは何色にしようか?と、日記をただの記録のツールとしてではなく、一冊の自分の本として活用することによって、その本をどう自分色に作っていこうか?と、想像力が発揮されるようになります。
これも、とても脳の活性化につながり、気持ちも次第に上向きになっていきます。
また、どうやって書こうか?ペンは何色にしようか?と、日記をただの記録のツールとしてではなく、一冊の自分の本として活用することによって、その本をどう自分色に作っていこうか?と、想像力が発揮されるようになります。
これも、とても脳の活性化につながり、気持ちも次第に上向きになっていきます。
過去のリマインド
via pixabay.com
日記を書くことによるメリットは、「過去のリマインド」です。読み返したときに、「あの時は、こんな事があった」「あの時は、こういう事で悩んでいた」「自分はこういう事で喜んでいた」といったように、過去の自分と出会えることができます。
どんなに苦しい過去であったとしても、今読み返してみると、「あんなに悩んでいたけど、結果大丈夫だった」「あの時の自分に教えてあげたい」という気持ちになり、今後苦しいことが起こっても、「過去にあれだけ苦しんだけれど大丈夫だった」という体験ができているので、それを乗り越えられるようになるのです。
日記を書くことによって、過去の自分と出会え、またこれからの自分の成長にもつながっていくのです。日記のメリットはこうしてみると、とても大きいことがお分かりいただけるはずです。
どんなに苦しい過去であったとしても、今読み返してみると、「あんなに悩んでいたけど、結果大丈夫だった」「あの時の自分に教えてあげたい」という気持ちになり、今後苦しいことが起こっても、「過去にあれだけ苦しんだけれど大丈夫だった」という体験ができているので、それを乗り越えられるようになるのです。
日記を書くことによって、過去の自分と出会え、またこれからの自分の成長にもつながっていくのです。日記のメリットはこうしてみると、とても大きいことがお分かりいただけるはずです。
うつ病予防・改善
via pixabay.com
日記を書くことのメリットとして、「うつ病の予防と改善」を挙げることができます。「自尊心の向上」という項目でも解説しましたが、うつ病になる人も、自分の気持ちにフタをし続けた結果である事が多いです。「どうせ誰も聞いてくれない」という被害者意識から、うつ病になってしまうこともあるのです。
そこで、日記がとても役立ちます。自分の気持ちを日記で表現するのです。うつ病の人は、自分の気持ちにフタをし続けた結果、自分の気持ちを言わないことが当然のこととなっています。それを、日記で自分の気持ちを表現していくのです。すると、自分でしっかり自分の気持ちを聞く事ができるようになるので、予防にもなりますし、改善にも役立つのです。
そこで、日記がとても役立ちます。自分の気持ちを日記で表現するのです。うつ病の人は、自分の気持ちにフタをし続けた結果、自分の気持ちを言わないことが当然のこととなっています。それを、日記で自分の気持ちを表現していくのです。すると、自分でしっかり自分の気持ちを聞く事ができるようになるので、予防にもなりますし、改善にも役立つのです。
日記を書いている媒体
via pixabay.com
こんなにも、たくさんのメリットがある「日記を書く」という事。日記を書いている人というのは、どのような媒体で欠いているのでしょうか?ノートや日記帳で書いている人もいれば、ホームページを作って書いている人もいます。また、SNSを日記にしている人もいます。
以下に詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
以下に詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
紙の日記帳・ノート・・・54.3%
via pixabay.com
日記を書いている媒体として、一番多いのが、「紙の日記帳・ノート」です。割合いは、54.3%です。日記を書いている人の2人に1人が、紙の日記帳や、ノートを使っているという事になります。
パソコンを使っても日記は書けますが、やはり一日の終わりに自分と向き合う時間は、紙の日記帳やノートを使って、自分で文字を書いていくことで、気持ちが整理され、癒されていきます。また、自分の想いを絵にしたりすることもできるので、紙の日記帳やノートはとても人気があります。
パソコンを使っても日記は書けますが、やはり一日の終わりに自分と向き合う時間は、紙の日記帳やノートを使って、自分で文字を書いていくことで、気持ちが整理され、癒されていきます。また、自分の想いを絵にしたりすることもできるので、紙の日記帳やノートはとても人気があります。
スケジュール帳・・・29.8%
via pixabay.com
日記を書いている媒体として、二番目に多いのが、「スケジュール帳」で、割合いは29.8%です。スケジュール帳には、毎日の予定が書かれており、それを見ながら、一日の終わりに振り返って日記を書く人が多いです。スケジュール帳には、日記やメモが書けるような空白欄がついているものも多く、スケジュール帳一冊で、自分のスケジュール管理と、日記を記している人が多いです。
また、スケジュール帳でも、紙の日記帳やノートと同じように、好きな色のペンを使ったり、ハンコを押したりシールを貼ったり、または絵を描くこともできるので、自分好みの一冊を作ることができるのも魅力です。
また、スケジュール帳でも、紙の日記帳やノートと同じように、好きな色のペンを使ったり、ハンコを押したりシールを貼ったり、または絵を描くこともできるので、自分好みの一冊を作ることができるのも魅力です。
ブログやホームページ・・・12.9
via pixabay.com
日記を欠いている媒体として、次に多いのが、「ブログやホームページ」で、割合いは12.9%です。今では、無料で自分のホームページを作れたり、無料でブログを開設することができるので、手軽に自分のページを作ることができます。その自分のページに、日記を記している人も多いです。
文字を書くよりも、漢字もすぐに変換してくれますし、キーボードを使うほうが慣れている、早く書けるし整理できるという人は、自分のブログやホームページを開設して、そこに日記をつけています。
文字を書くよりも、漢字もすぐに変換してくれますし、キーボードを使うほうが慣れている、早く書けるし整理できるという人は、自分のブログやホームページを開設して、そこに日記をつけています。
SNS・・・7.3%
via pixabay.com
日記を書いている媒体として、次に多いのが、「SNS」です。割合いは4.2%です。SNSといっても、公開を自分だけにする事もできますし、誰かに聞いてもらいたいときには、その友達に公開する事ができるので、そういった使い分けをして日記を書いている人もいます。
いつもみんなにみられているSNSですと、どうしても自分を良く見せようとしたり、褒められたくて良いことばかりを書いてしまいがちですが、こういった公開範囲を限定する事で、日記を書いている人もいるのです。
いつもみんなにみられているSNSですと、どうしても自分を良く見せようとしたり、褒められたくて良いことばかりを書いてしまいがちですが、こういった公開範囲を限定する事で、日記を書いている人もいるのです。
携帯電話の電子手帳・アプリ・・・4.2%
via pixabay.com
2 / 4