2019年10月11日 更新

どんくさいのを直す方法5つ!仕事で集中できるようになる方法も

「どんくさい人」から脱却するには何か方法があるのでしょうか。どんくさい人の特徴や診断チェック、仕事場での「あるある」を取り上げました。いつも「どんくさい人」と呼ばれ「ぜひとも改善したい!」という人もいるはずです。直すための方法や、向いてる仕事もご紹介します。

どんくさい人には特徴がある!特徴を直して脱却を

Amphibian Turtle Animal - Free photo on Pixabay (445332)

「どんくさい」と呼ばれる人たちがいます。何かにつけて不器用で、仕事でも簡単なミスが多いという人です。テンポも遅れがちで、先のこともなかなか考えられないという人が身近にもいるのではないでしょうか。

つい周りにも迷惑をかけてしまいがちな存在ですが、そんな「どんくさい人」から脱却するには何か方法があるのでしょうか。いつも「どんくさい人」と呼ばれ「ぜひとも改善したい!」という人もいるはずです。

どんくさい人には共通する特徴があると言われています。特徴の診断チェックや仕事場での「あるある」を取り上げました。直すための方法や、向いている仕事もご紹介します。ぜひ脱却のためのヒントを手に入れて下さい。なお「仕事が遅い」という点を改善したいという人はこの記事も参考にしてみて下さい。

【診断】どんくさい人の特徴

X-Ray Of The Jaw Dentistry - Free photo on Pixabay (445337)

どんくさい人から脱却する方法を探る前に、まずはどんくさい人がいかなる人なのかを見ていくことにしましょう。どんくさい性格は少しの努力で改善できると言われていますが、どんな人がどのような理由から「どんくさい」と言われてしまうのか、その背景をおさえておく必要があります。

どんくさいと言われる人たちの特徴や性格のポイント、仕事場での「あるある」を探ることで、「どんくさい人」の人物像を浮き彫りにしていくことができるはずです。ここでは9つのポイントに分けて解説します。どんな人が「どんくさい人」に当てはまるのでしょうか。

簡単なミスが多い

Mistake Error Mathematics Outside - Free image on Pixabay (445341)

どんくさい人に当てはまると言われる1つ目の特徴は「簡単なミスが多い」ということです。「どうして単純な間違いがこんなに多いの?」と言われてしまうこともあります。普通なら間違えないようなことを間違えてしまったり、ちょっと見直しをすれば気づくような過ちに気づかなったりというのが特徴です。

ミスや間違いは誰もが犯すものです。仕事の現場であれば、事前に見直しチェックを行ったり、練習やシミュレーションを行ったりすることで、ミスや間違いを取り除く努力をしようとするのはそのためです。

しかし、そうした努力をしてもなお、簡単なミスが多いという人や、ちょっとしたミスに気づきにくいという人は、どんくさい人だと言われる可能性があるでしょう。

ぼーっとしている

Sad Boy Sadness - Free photo on Pixabay (445345)

どんくさい人に当てはまると言われる2つ目の特徴は「ぼーっとしている」ということです。ぼーっとしていることが多いので、声をかけても無反応だったり、だいぶ遅れてから返事をすることになります。つまりは鈍感なのです。そのため「どんくさい」と言われてしまいがちです。

身近にも、なぜかよくぼーっとしているという人がいませんか。意識が他のことに行ってしまっているのです。そうすると仕事でも集中した作業はできなくなります。業務がはかどらないばかりか、簡単な誤りにも気づけなくなるのです。

こうした背景から「ぼーっとしている」人は、どんくさい人だと言われてしまう可能性があるわけです。

先のことが考えられない

Busy Office Ol Answer The - Free photo on Pixabay (445351)

どんくさい人に当てはまると言われる3つ目の特徴は「先のことが考えられない」ということです。先ほど「意識が他のことに行ってしまっている」と説明しましたが、逆に目の前のことで精一杯になってしまう人もどんくさいと言われる傾向があるようです。

与えられた業務だけに必死になってしまい、それ以外のことが見えなくなってしまうのです。目の前のことしかできないということは、一つのことしかできないということです。

仕事の現場においては、周りのことまで目配せしながら進めるべき仕事もあるわけですが、そうした仕事を任せられるとうまくいかないことが多いとされます。周りのことが見えず「先のことが考えられない」からです。そういう人は、どんくさい人だと言われる可能性があるので要注意です。

計画性がない

Boxes Cardboard Carrying - Free photo on Pixabay (445353)

どんくさい人に当てはまると言われる4つ目の特徴は「計画性がない」ということです。「計画性がない」人は、どんくさい人だと言われる可能性があるので要注意です。

この背景には前述した「先のことが考えられない」ということが影響しています。与えられた業務をこなすことに必死で、それこそ目の前のことしか処理ができないのです。

そのため課題が与えられると「計画的に処理をする」ということができず「とにかく頑張って処理する」という精神論で頑張ってしまう傾向があります。計画性がない人は「どんくさい人」と見なされがちなので、気をつけましょう。

ワンテンポ遅れがち

Portrait Women Vintage - Free photo on Pixabay (445357)

どんくさい人に当てはまると言われる5つ目の特徴は「ワンテンポ遅れがち」ということです。「ぼーっとしている」と前述しましたが、どんくさい人には反応の遅い人が多いと言われています。普通の人よりワンテンポ遅いのです。

仕事の現場で「どんくさい人」が敬遠されがちな理由の一つに、このテンポの問題があります。投げかけても反応が遅く、時には反応が無いこともあります。そのため仕事を依頼する側としては困ってしまうのです。これには「先のことが考えられない」ということも影響していると言われています。

手先が不器用

Mistake Spill Slip-Up - Free photo on Pixabay (445359)

どんくさい人に当てはまると言われる6つ目の特徴は「手先が不器用」ということです。手先の器用さが求められる仕事もありますが、すべての仕事で手先の器用さが求められるわけではありません。一般的な仕事であれば、平均的な器用さであっても充分に仕事を全うできる場合が多いのではないでしょうか。

しかし、普通の人ならできそうなことでも、どんくさい人はできなかったりします。前述した「簡単なミスが多い」「ワンテンポ遅れがち」からも分かる通り、うっかりミスや反応漏れが多いという傾向があります。手先の不器用さも影響しているわけです。

そのため、手先が不器用な人は「どんくさい人」の可能性があると言うことができるでしょう。

運動音痴

Accidental Slip Oops - Free photo on Pixabay (445363)

どんくさい人に当てはまると言われる7つ目の特徴は「運動音痴」ということです。社会人の場合、学生とは違って運動音痴であることがバレる場面は少なくなるかもしれません。しかし若いのに運動能力がないことがわかると、職場においても「どんくさいなぁ」と言われることがあるのではないでしょうか。

瞬発力を意味する「運動神経」でなくても、例えば訪問先への移動時間がやたらと長かったり、遅刻して間に合わないケースが多いなど、一般的な行動が遅い時にも「どんくさい」と言われがちです。総合的に行動が鈍い人は、どんくさい人だと言われる可能性があるのです。運動音痴の人も含めて要注意と言えます。

言い返せない

Fantasy Spirit Nightmare - Free photo on Pixabay (445365)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪