2019年7月11日 更新

自分を責める心理的な理由とは?自分を責めるのをやめる方法5つ

何か失敗をした時、つい自分を責めてしまっている人はいませんか?この記事では、自分を責める心理的な理由や自分を責めるのをやめる方法について紹介していきます。恋愛で失敗をしやすくなったり、うつ病になってしまう可能性もありますので、対策をしていきましょう!

目次

自分を責めることがやめられない

 (449231)

なぜ自分を責めるのをやめられないのか、それは自分が弱いと思い込んでいるからであり、人よりも劣っていることを優先的に考えてしまっているからです。

私自身も「こんな簡単なことも出来ないのか…」「何でこんなことも覚えられないの…?」と自分を責める機会はよくあります。しかし、これはどんな人にも共通して言えることでしょう。

こちらの記事では自分を責めてしまう原因について色々と説明しています。自分を責めがちになっている人は、生活を安定させるためにも目を通してみましょう。

自分を責める心理的な理由とは

 (449236)

自分を責めるとは、自分に対しての怒りの感情を表しています。この場合の怒りとは、相手にぶつけるものとは少し違い内面に沸き起こる自分に対してのイライラを指します。

自分を責める危機感が継続的に続いていることからストレスは計り知れないものと推測され、解放されることのないストレスから押し潰されてしまう危険性も秘めています。

自分を責める心理は、長い年月を経て染みついたものであり解決も困難を要します。このことから自分で強い意志をもって対策をする必要が出てきます。次からは自分を責める心理的な理由について説明していくので一緒に見ていきましょう。

自分に自信がない

 (449237)

自信の喪失は、自分を責める心理的な理由のひとつに入ります。己の信頼を失う主な原因は、失敗してきた記憶です。自信とは、己の価値や能力を信じて自分を信頼することを意味します。

つまり自信がないということは、失敗した記憶から自分の能力が劣っていると思い込んでしまっている状態のことを指しています。その為、自分のいい点に目を向けられず自分を責めてしまうのですね。

このことを推察にするに、過去の記憶を辿るのが大切なのが分かります。失敗した過去の記憶が自分を責めるので、まずはその原因を突き止めるのが優先されるべきことになります。

他人の評価が気になる

 (449238)

なぜ他人の評価が気になると、自分を責めてしまうのか。それは「他の人から認められたい!」という自分の欲求を満たせないからです。これは「自分の力が足りないから認められないんだ…」と勘違いを引き起こします。

そもそも人によって求めるものが違うので、誰にでも認めてもらうというのは無理な話になります。つまり認めてもらえない場合も必ずあるということです。

相手は認めたくても求めてないので、いくら頑張っても認めてもらえないことになります。こういった場合は、別のことをするのがいいです。これは認められなかった失敗が改善することに繋がるので、かなり有効な手段になります。

完璧主義者

 (449244)

なぜ完璧主義者は自分を責めやすいのか、このタイプの人は失敗や欠点を許せず、自分がそうであることを認めたくないからです。成功しか認める価値のないものと考えているので、常に無理をしていることもあります。

完璧主義者は何で失敗を許せないのか、それは他の人に負けたくないからという思いが強いからであり、もっと自分は出来るんだという可能性を信じているからだと言えます。

しかし、人は失敗をして成長する生き物です。失敗を許さないというのは、自分の成長を妨げていることに他ならず、失敗の痛みを感じたくないが故に、逃げているということの証明にもなります。

認められたい願望が強い

 (449240)

認められたい願望とは、自分が受け入れられ嬉しいと感じたりする欲のことを指します。嬉しいと感じたい欲が強いと、焦りを感じるようになり、能力が備わってないのに、無理やり何かをやり遂げようとします。

無理に押し通そうとするので結果的に失敗に繋がることが多く、出来上がったとしても中途半端ものが出来てしまい、自分の嫌悪感を増長するだけになります。

そもそも人はなぜ認められたいのか。それは自分の思い描く結果ではないからという、自分の思惑通りにいかないエゴの強さを表しています。つまり、わがままを言いたいけど、自分が汚点になるから言わないといった心理が働いているのです。

ネガティブ

 (449239)

ネガティブとは「否定的・消極的」なことを表す言葉であり、それに該当する人は他の人と協力関係を築きにくいイメージがあります。

友好的な人間関係を築けないと、周りがこちらを認めたくない存在として避けるため、「自分はここにいてはいけない人間なんだ」と自分を責めがちになります。

後ろめたい消極性も相まって、周りに自分の意見をはっきりと打ち明けることも出来ません。また打ち明けられないことから問題を解決することも出来ず、さらには「解決できない自分を責める」といった悪循環をもたらします。

劣等感がある

 (449242)

劣等感とは、自分が人よりも劣っていると感じることを指します。劣等感を抱くのは、相手の辿ってきた道と自分の道があまりにもかけ離れていると感じている思い込みがほとんどの原因になるでしょう。

思い込みとして決定付けてしまうのは、積み重ねてきた期間がとても長いものであり、自分が今から始めても決して追いつけないと感じているからだと言えます。

見た目の凄さにあてられて、目的を諦めてしまう人は多いことでしょう。しかし、そこで自分を責める人こそ出来る人なのです。つまり自分が弱いという劣等感は、自分を成長させるためのきっかけになるのですね。

自分を責めるようになる原因とは

 (449241)

自分を責めるようになる原因とは、己の弱さにあります。そういうあなたはどうなんだと聞かれれば、もちろん弱い人間の一人です。しかし、この弱さこそ自分の本質的なものであり、一番見つけやすい自分そのものと言えます。

人には良い部分と悪い部分が必ずあり、多くの人はいい部分だけを見ようとします。良い自分だけをくまなく探すので悪い部分を疎かにしがちです。

悪いものが放置された状態になっているので、結果的にいいものを見つけても今一なんて言うこともあります。このことも踏まえた上で、これから説明する自分を責める原因について読み解いていきましょう。

親に厳しいしつけを受けた

 (449243)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪