2019年10月20日 更新

すぐ泣く癖を治したい!すぐ泣く原因と改善方法

涙もろい人への本音、泣き虫な自分を治したいとの声に原因と改善方法を紹介し、またすぐ泣く大人の本音をお話していきます。女がよく泣くと言われていますが、近年では涙もろい男もいて彼女の本音も語っていきます。大人としてどう振る舞えば良いのか考えていきましょう。

Freedom Silhouette Woman · Free image on Pixabay (58053)

周りの人が困っていることに本人は気づいており、「すぐ泣く」ことをどうにかして治したいと願っていますが、泣きたいわけではないのにどうしても涙が止まらないという状態になる自分に歯がゆくて、さらに涙があふれてきてしまうのです。

「そうやってすぐ泣くんだから」と冷めた言葉をかけられていい気分でいる人なんていません。どうにかその場だけでも乗り切りたい、泣き虫な自分とさよならしたいあなたへ、改善方法をお話ししていきます。

感情より理性を働かせる

Entrepreneur Idea Competence · Free photo on Pixabay (58055)

理性とは人間に本来的に備わっている知的能力の一つです。わかりやすく言うと「感情や欲求に流されることなく物事を判断する能力」を言います。

理性によって感情のコントロールはできるのです。あなたの今いる環境や状況によって変化していきますが、涙を流していい環境や状況なのかを客観的に考えてみてください。

すぐに泣かなくなるとは限りませんので、何度も何度もあなたの理性を働かせることによって少しずつすぐ泣かなくなっていきます。

普段からプラス思考を心がける

Tree Nature Wood · Free photo on Pixabay (58060)

すぐ泣く人の多くはマイナス思考でいつもいることがわかっています。「また怒られるんだろうな」「私は何もできない」「どうせまた泣いちゃうんだ」「私はダメな人間だ」というようにすべてにおいてマイナスに感じとるのです。

今まで褒められたことが少ない人に多く、自己肯定感が低いことが原因だとも言われています。考え一つ一つに前向きな考えを追加するように心がけましょう。

「厳しく言われるのはあなたにまだ改善の余地があると思われているから」「人には必ずあなたにしかできないことを秘めています」「泣いてもいいじゃない」「ダメだと思われないように努力してますか」少し見方を変えることで全く違う世界になります。もう少し肩の荷を下ろしてみると案外涙が出なくなります。

1人の時に泣いてストレスを解消する

Crying Girl Young · Free photo on Pixabay (58065)

涙を流すことを我慢するとそれがストレスになり体に悪影響を及ぼしますので、一人のときに思いっきり泣くことをおすすめします。思いっきり泣いておくとそれまでの蓄積された感情を無くすことができますので、いざ泣きたくなってもまだ受け皿が残っているのでその瞬間だけは泣くことを我慢できるようになります。

「悔しい」「悲しい」というそのときの感情を一人になったときに発散させることに快感を得ることができればさらに人前では泣くことが少なくなることでしょう。

口を開けて、上を向く

Smile Laugh Girl · Free photo on Pixabay (58072)

泣きそうになったときのその瞬間をどうにかしたいあなたへのおすすめは「口を開ける」「上を向く」ということです。閉じてるのか開けてるのかわからない程度に口を開けるのがポイントになります。

見るからに口を開けるのはおかしい行動でふざけてるのかとさらに厳しい言葉をかけられるので注意が必要です。口を開けるということに集中すると、泣くということへ意識が向かなくなり、涙が出にくい状態ぬるのです。

それに加え、上を向くことで涙が溢れてきてもこぼれるのを防ぐことができます。

心理的対処を行う

Change Arrows Clouds · Free image on Pixabay (58078)

今、そのときの自分の気持ちに向き合うと涙が出てくるので、相手への見方を変えてみることをおすすめします。「自分のためを思って強く叱ってるのだ」「自分のミスが原因なのだから仕方がない」「人間誰しも仕事以外で抱え込んでいて大変なんだ」とこのように見方を変えることで、少しずつ怒っている人への免疫ができていきます。

冷静に客観的に分析し、相手のことを考えられる癖をつけると、自分も余裕が出てきて涙を流す感情のコントロールにも役立てる方法の一つです。考え方次第で心理的外傷を受けずに済みます。

泣くことでストレス解消になる涙活

Crying Cry Sad · Free photo on Pixabay (58081)

泣くという行為はストレス発散になることが立証されています。子どもがなぜ泣くのかについては「感情のまま」涙として表出することでストレスを外へと発散しているという説があります。

大人になるとどうして泣かなくなるのか...という理由にたどり着くことになるのですが、大人たるもの人前では泣くなと言われ続けているからです。大人だって泣きたいときもあるはずなのに、みんな我慢しているのです。

悔しい思いをしてお風呂の中で号泣した経験はありませんか?そのとき泣いたあとスッキリしていませんでしたか?感情を外に出さずに内に秘めていると、蓄積されて、心が爆発してしまいます。心が爆発すると、うつ病となる可能性もあるのです。
Guy Man People · Free photo on Pixabay (58788)

うまく発散させてストレスをためないように日々心がけることが大切になります。

お風呂にゆっくり浸かって考え事をする

Milk Orange Bath With · Free photo on Pixabay (58087)

現代の人たちは自分一人の時間が少なく、ゆっくり脳を休めることもできないでいます。それはスマホが普及したことによっていつでもどこでも人と繋がり、情報が手に入りやすいというメリットもありますが、いつ何時でも情報が手に入ることで脳に休みがない状態になってしまっているというデメリットもあるのです。

脳に休みを与えないとストレスを抱えた状態では思考回路も鈍ってしまいます。何も考えない無の状態を脳に与えることは現代にとってはとても重要なことになります。

お風呂場というのは一人きりでいるのにはちょうどよい空間です。湯船に浸かることで心も体も安らぎますので、何もない場所でゆっくりと考え事をするのにはうってつけの場所です。

感動する映画を見る

Library Books Tv · Free photo on Pixabay (58093)

涙なしではみることのできない映画を観ることをおすすめします。映画館でもいいですが、自宅にてレンタルした映画ならば人目を気にせずに声を出して号泣できます。

洋画「タイタニック」邦画「今会いに行きます」が号泣しやすい映画となっています。レンタルショップに行くと「泣けます」というキャッチコピーが書かれているものを借りてみると良いでしょう。

映画だけではなくドラマでも泣けるドラマがあるので、そちらもチェックしてみるのも良いでしょう。泣いて泣いてストレス感情を外へ出して無くしていきましょう。

過去の悲しい思い出を振り返る

Clock Ladies Pocket Watch Time · Free photo on Pixabay (58099)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪