2019年6月11日 更新

恋愛も人生もなるようになる!なるようにしかならないとの心理的な違いも

なるようになる、という言葉と、ならないようにしかならないという言葉の違いはどういったことでしょうか。この2つの言葉は、同じように見えて、実は全く違う捉え方ができる言葉なのです。この2つの言葉が持っている意味を理解できれば、今後の言動が変わってくるでしょう。

「なるようになる」はプラスの心理が働きやすい

 (369899)

どうしてもうまくいかないとき、なるようになると自分に言い聞かせたことはありませんか。実は、こうした心理はとてもプラスに働くことがあるのです。

一見すれば、さじを投げているように感じてしまいますが、こうしたなるようになるという気持ちを持たせることで、さまざまなプラスが生まれてくることが分かっています。

結果を悲観していない

 (369905)

もし、なるようになるという気持ちを持つと、どのような結果心理が働くのでしょうか。神経質に結果を求めていた場合には、結果がイメージしていたことと違う場合には、強く悲観してしまうことになるでしょう。

しかし、なるようになると思うことで、もし結果がイメージ通りになっていなくても受け入れることができるようになるでしょう。悲観的な感情が働くことなく、また次のステップに踏み出そうという気持ちになってくるのです。

こうした感情の変化は、今後においてとても重要な意味を持つことになりますので、このなるようになるという気持ちはとても重要なのです。

努力を惜しまない

 (369906)

また、なるようになるという気持ちを自分に持たせることで、自分の努力を惜しまないようになります。なんともならない、何とかしなければならないという気持ちで臨んだ場合、結果が悪かった場合には反対に自分の努力を惜しむようになるはずです。

努力を惜しまないような感情になることはとても大きな意味があるのです。努力を惜しむことで、ネガティブな考えになってしまい、努力をしても意味がないのだと言い聞かせてしまうのです。

反対に努力を惜しまないようになれば、またポジティブな考えで進むことができます。

マイナスに引きずられていない状態

 (369910)

マイナス思考は、常に悪い考え方に陥ってしまいます。しかし、結果はどうあれ、プラスの考え方を持ち続けることで、最後には良い結果が生まれてくるのです。

これがまさになるようになるという気持ちなのです。こうした気持は、マイナスには間違いなく引きずられません。むしろ、常にプラスに働いてきますので、最後の最後には良い結果を生み出してくれるでしょう。

こうした悪い気持ちを引きずらせないことは、自分にとってとても重要な意味があるのです。

相手を励ますこともできる

 (370065)

また、なるようになるという気持ちは、周りの人を励ますような力も生み出してくれます。集団心理で、自分が不安に感じてしまうことで、周りの相手も不安な気持ちになってしまうのです。

しかし、自分がなるようになるという気持ちで明るく振る舞っていくことで、相手もそうした気持ちを持ってくれやすくなり、結果的に良好な方向へ進むようになります。こうした考え方を持つこともとても大切です。

学校の先生などは、常にこうした気持ちを持ち続けて生徒を励ますように努力をする必要があるのです。

「なるようにしかならない」はマイナス心理が働きやすい

 (369917)

しかし、少し表現が違う、なるようにしかならないと考えることは、とても危険なことなのです。文字にすれば大した変化があるような言葉には見えないかもしれませんが、なるようになるという言葉となるようにしかならないという言葉では雲泥の差があるのです。

なるようにしかならないという言葉には、どのような意味が含まれているのでしょうか。

あらかじめ悪い結果を予測している

 (369921)

まず、なるようにしかならないという言葉は、既に結果が悪い方向に進むということを意識した言葉なのです。悪い結果が既に意識されているため、なるようにしかならないという言葉が出てくるのです。

つまりは、結果を待つ前に、ネガティブなイメージを生み出していることになります。こうした考え方では、間違いなく望んでいるような良い結果は生まれないでしょう。

自ら悪い結果を引き寄せてしまうような言葉にもなってしまいますので、こうした言葉はできるだけ控えるようにするべきです。

努力しても無駄に感じている

 (369975)

なるようにしかならないという言葉は、つまり努力をしてもそれが無駄になってしまうという意味も持っていることになります。ここまで努力をしてきたことを、このなるようにしかならないという言葉で全て否定してしまっているのです。

いくら努力をしても、結果は悪いのだから意味がないと自分でとらえてしまっていますので、当然、結果はその言葉通り、悪い方向に進んでしまうでしょう。今までの自分の努力を全て否定してしまうような言葉なので、まさに自分で自分の首を絞めつけているようなものなのです。

無気力

 (369976)

なるようにしかならないという言葉は、つまりは無気力な状態を現しています。努力をすることを諦め、例えば勉強などにおいては、これ以上学んでも意味がないと考えてしまう言葉になるのです。

無気力という言葉は、自分にとっては間違いなくプラスに働くことはありません。常にマイナスの方向に進んでしまい、その言葉が現す通りに結果になってしまうでしょう。

また、こうした考えを一度でも持ってしまった人は、そうした考え方が癖になってしまうのです。何事においてもなるようにしかならないという言葉を使ってしまうことになるでしょう。

逃げる道を用意している

 (369978)

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

満たされない気持ちの心理とは?恋愛や人生を豊かにする方法

満たされない気持ちの心理とは?恋愛や人生を豊かにする方法

彼氏がいても寂しくて、なんだかいつも心が満たされない。そのような恋愛だけでなく人生にまで影響する満たされない心理は、承認欲求と大きな関わりを持っています。どのように承認欲求と付き合っていけば、私達は満たされた心を手にすることができるのでしょうか?
ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングという心理学用語をご存知ですか?恋愛面で生かすことができるので身に着けておくと色々な活用ができます。ミラーリングの具体例や好意がある異性が見せる具体例についてご紹介します。メリットと同時にデメリットがあることを覚えておきましょう。
【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

相手別に呼び捨てにする心理を解説していきます。彼女、彼氏がそれぞれ呼び捨てにしたい、してほしいという恋愛における名前の呼び方の心理に迫ります。また職場で苗字を呼び捨てにするのはパワハラに当たるのか?など呼び捨てのマナーについて見ていきましょう。
長生きしたくない人の心理とは?結婚観や年金との関係も

長生きしたくない人の心理とは?結婚観や年金との関係も

長寿大国ニッポン。人生100年時代と声高々に叫ばれ、長生きが世の当たり前となりつつあるこの時代、一方では長生きしたくないと感じている人々が現れ始めています。今回は、そんな長生きを望んでいない人々の心理や特徴をご紹介していきましょう。
仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

いわゆる「仕事人間」の特徴とはなんでしょうか。またそうなってしまう心理や、恋愛観や結婚観まで探っていきます。また定年後の生活や離婚の危機の訪れやすさ、仕事以外をつまらないと感じてしまう理由など、多方面から解明し今後の改善策を考えていきましょう。

この記事のキーワード