2019年2月14日 更新

感情がない人ってどういう人?感情がない人の心理状態と病気の可能性

感情がないかもしれないと感じたことはありませんか?もしくは、周りに感情がない人はいませんか?感情がない人は水瓶座が多いそうです。感情がなくなる病気というのもあります。感情がないとはどう言うことなのか診断してみましょう。それから感情がなくても大丈夫かを考えます。

長い時間を一人で過ごした

Pocket Watch Time Of Sand · Free photo on Pixabay (59942)

感情がない理由の一つとして、長い時間を一人で過ごした経験が挙げられます。たとえば「一人っ子で幼い頃から一人遊びが上手だった」「周りが多忙で構ってもらう機会が少なかった」「一人で没頭する読書やピアノなどに関心があった」人たちです。

一人で過ごす時間が長かったために、他人へ感情を向けるという意識が乏しくなり、感情がなくなったと診断できます。

また、一人で過ごしたことは「誰にも干渉を受けずに過ごした」と言い換えることが出来ます。意地悪をされて嫌な思いをするようなこともなく、感情を揺さぶられない時間を長く過ごしてきたので、関心の持ち方がわからなくなったとも考えられます。

特に何も考えていない

Sleeping Cat Kitten Kitty · Free photo on Pixabay (59963)

「感情がない人は何を考えているの?」と思われがちですが「本当は何も考えていないだけ」なんてこともあります。

その人が嫌いだからとか、わざと冷たくしようとか意図して素っ気ない態度をとっているのではありません。相手に魅力がないと見下してもいません。ぼーっと何も考えていないだけなのです。

感情がないと思いきや、ぼんやりしている時間が長い、ただのマイペースなのんびり屋さんである可能性も大いにあります。

病気の可能性も

Smoke Grill Hot · Free photo on Pixabay (59973)

一生懸命やっていたことが上手くいかなかった時に、突然徒労感に襲われ無気力になることがあります。これは燃え尽き症候群(バーンアウト)と言う病気です。

燃え尽き症候群はこころの病気とも言われ、感情がないと感じるようになる理由の一つになります。普段責任感の強い人や、努力家がなりやすい病気です。普段から頑張って取り組んでいたことが、あるきっかけで失速し、急に意欲が低下して表情が乏しくなった時は、この病気を疑うべきでしょう。

病気が悪化すれば、日常生活に影響が出たり、出かけることが困難になったり、死にたいと強く思うようになるケースもあります。燃え尽き症候群になった場合は、生活習慣やこれからの生き方を見直し、対処法を考えなければいけません。その場合必ず休養を取ってください。病院で診断を仰いでみても良いでしょう。

感情がないのは病気の可能性も

First Aid Medical Medicine · Free vector graphic on Pixabay (59972)

感情がないと感じだとき、一度は疑うのが病気の可能性です。しかしながら、目に見えないこころの病気というのは、どこからが病気なのかという自己診断が難しく、病院へ行くべきなのかどうか悩んでしまうものです。

燃え尽き症候群の他にも、感情がない人に考えられるこころの病気はいくつかあります。

ここでは、どんな病気の可能性があるのかを知るために、特に考えられる4つの病気の症状について詳しくご紹介しますので診断してみてください。

感情障害

Woman Face Bullying · Free photo on Pixabay (59985)

長く続く感情の上がり下がりにより、身体が苦しくなり、日常生活に支障をきたす病気です。ひどい時には、一時的に妄想や幻聴などの症状が出てきます。

感情障害の中でも、意欲が乏しくなり感情がないように見える「陰性症状」というものがあります。陰性症状とは周りの変化への興味が乏しく、外部からの干渉に無関心な症状です。
Stairs Spiral Stair Step · Free photo on Pixabay (60342)

この病気の特徴として「他の人と視線を合わせなくなる」「誰かの気持ちに共感したりすることが少なく関心がないように見られる」ことがあります。また、やらなければいけない事に対しても、意欲や気力が出なくなります。集中力もなく、いっぺんに多くの物事へ対処ができません。最近ぼんやりと過ごす時間が長くなっていませんか?

これらは感情障害の典型的な症状です。当てはまったから病気だと一概に言えるものではありません。しかしどれも代表的な特徴なので、自己診断の参考になさってみてください。

うつ病

Sad Depressed Depression · Free photo on Pixabay (59986)

誰しも嫌なことがあったり、悲しい思いをした時は、落ち込んで食欲不振に陥ったり、寝つきが悪くなったりするでしょう。この状態がひどくなり、治らない状態が続くのがうつ病という病気です。

この病気の大きな特徴として「嫌な気分や喪失感が続いている」「それまで興味のあったことに興味が持てなくなった」ことが挙げられます。
Autumn Leaves Fog · Free photo on Pixabay (60344)

また、布団へ入っても眠れない・眠りが浅いことも症状の一つです。そのため、ぼんやりとした行動をとってしまいます。文章が頭の中に入ってこなかったり、判断力が欠如したりします。ため息が多く、気持ちが落ち着かないので、焦燥感にかられることもあります。

何を考えてもネガティブ嗜好に陥り、自分がダメ人間に思えてならないと、二週間以上考えている場合はうつ病を疑ってみてください。

この病気は真面目で頑張り屋さんがなる病気です。自分は大丈夫だと過信せず、心当たりがある方は周りに相談して早めに対処しましょう。

サイコパス

Gloomy Mystical Style · Free photo on Pixabay (60003)

感情がない理由はサイコパスだからという可能性もあります。そもそもサイコパスとはどういう意味なのでしょうか?サイコパスの日本語訳は精神病質者です。精神病質者とは大まかに言うと、社会が正常だと認識する人格から逸脱した人のことです。

サイコパスの具体的な特徴として「他人の悲しみや喜びに共感が持てない」「他人へかける迷惑を気にして行動しない」などが挙げられます。他にも嘘をつくことに抵抗がなく、すぐに退屈を感じやすい性格です。罪の意識を感じにくくあります。プライドが高いので自分の間違いを認めることが苦手です。一方で、社交的であり組織を引っ張っていくことを好みます。

サイコパスに確立された治療法は今のところありませんが、今後は認知行動療法の発展が見込まれています。サイコパスにもさまざまな度合いがあり、必ずしもこれら全てを満たすものではありません。また普通の人がいくつか当てはまる場合もあります。

自律神経失調症

Belly Heart Love · Free photo on Pixabay (59983)

自律神経とは、交感神経と副交感神経の2系統からなる呼び方のことです。自律神経は、自らの意思でコントロールできる神経ではありません。交感神経と副交感神経の二つが均等に働くことで保たれています。交感神経は、緊張やストレスにより高ぶります。反対に副交感神経は、リラックスすることにより高ぶります。

自律神経失調症の主な原因はストレスです。ストレスにより二つの神経がバランスを崩すことでこの病気になります。自律神経失調症の有名な身体的症状は「立ちくらみが多くある」「頭痛やめまいが続いている」「手足が冷えやすい」ことです。また気力がなくなり、集中力が低下することもあります。ストレスを感じたら疑ってみましょう。

この病気はうつ病と違って、いきなり具合が悪くなったり、日によって症状が変わったりします。また、自律神経は女性の方が乱れがちです。多忙でなかなか休息が取れない人は注意してください。

感情がない人の心理状態

Girl Hair Female Long · Free photo on Pixabay (60039)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪