2019年3月1日 更新

「人の不幸は蜜の味」の意味と語源は?人の不幸は蜜の味と感じる心理

人の不幸は蜜の味というのは誰しも経験したことのある感情ではないでしょうか。どうして他人を羨ましく思う反面、しめしめと思う気持ちが生まれるのでしょうか。また人の不幸は蜜の味の語源や人付き合いの中で気を付けるポイントについて解説します。

他人を否定しようとする

Girl Sad Desperate - Free photo on Pixabay (83617)

単純に人が成功しているのは、面白くないと感じる気持ちは誰しも持ち合わせています。しかしその程度は人によって様々です。他人を否定的に見ることにより自分自身を守ることをしている人もいます。

「成功しているけど日常生活はだらしない」や「仕事はできるけど男女関係はふしだらな部分がある」というような何かが秀でていてもこんな悪い癖があるということを自分自身の中でもっています。そうすることでダメな部分を知っている、すべて肯定的にその人を評価しない癖をもっています。

孤立している

Woman Girl Human - Free photo on Pixabay (83618)

自ら多くを語ることをしないタイプです。そうすることでどの人間関係において距離感をとっています。自分自身に自信がない、劣等感を感じやすい人は孤立しやすい環境に自ら身を置くことをしがちです。

自らの思いを伝えることを苦手とする人は妬みや嫉みという感情すら表に出すことを困難に感じているのではないでしょうか。そして自らに溜めこみ精神的に辛い状況に陥っていることもあります。しかし他人とその価値観を共有することで次に自分が陰口を言われる標的になることを恐れたり、めんどくさいと感じていることもあります。

好んで1人でいる人もいますが、知らず知らずのうちに孤立している人もいます。

自分自身に自信がない

Pug Dog Puppy - Free photo on Pixabay (83651)

自分自身に自信がないというのは一見謙虚な様子にも見えます。しかし程度の問題があります。あまりに自信がないというような気持ちが強いと日常生活がままならない状況にもなります。そしてそれは人間関係にも大きな影響を及ぼします。

自信がないから発言できない、自信がないから集団行動はしないということがエスカレートしてくると「自信がないのは相手が威圧的だから。」や「私が自由にいることができないのは〇〇さんの存在のせいだから。」といった他者への強い攻撃性が生まれます。そしてその攻撃性がだんだん思考に強く出てきます。そうなると他者であれば誰であっても失敗すると「しめしめ」と思う感情がうまれ、自分自身を肯定したくなるでしょう。

人の不幸は蜜の味だと感じないようにする方法

Brotherhood Love Confidence - Free photo on Pixabay (83662)

誰しも抱いてしまう、人の不幸は蜜の味という感覚。様々な場面において「こんな風に思う自分が嫌になる。」と感じた人もいるかもしれません。しかしこれは程度の問題です。

できるだけそのような感情に心がいっぱいにならないためのちょっとした考え方のコツをお伝えします。

自分と他人を比べない

Friendship Brotherhood Love - Free photo on Pixabay (83663)

自分と他人を比べることでポジティブなモチベーションにつなげることができるのであれば、どんどん他人と比べてみることをおすすめします。目標にすることで「私もあの人のように、スマートになりたい!」や「あの人のように笑顔で過ごしたい!」となれば、比べることが必ずしも悪ではありません。

しかし、あなたがどう過ごしたいかをいうことにも着目してみましょう。他人には他人の事情があります。それはあなたが思いもよらないことがあるかもしれません。表面的には問題がなさそうでも人の心までは分かりません。ですので、現状のあなたがどうしたいのか、どんな時に幸せを感じるのかという自分自身にフォーカスしてみましょう。

ぱっと聞かれて分からないことも「これを食べている時幸せだな」や「この場所へ行くと落ち着くな」というものからあなた自身の好きなものを見つけてもいいでしょう。

自分に自信を持つ

Freedom Travel Hiking - Free photo on Pixabay (83668)

あなたには可能性がたくさんあります。それは年齢や立場を超えたものが必ずあることをまず前提としましょう。人は年齢を重ねると、新しいことにチャレンジすることに億劫に感じます。しかし、年齢を重ねたからこそ見えてくる新しい考え方や人間関係の構築の仕方を知っていることも、また年齢を重ねる魅力です。

そして今のあなた自身に過度なマイナスな面はないことを自覚しましょう。なりたい自分があるならばそれを目標として具体的にあなたがすべきことを列挙してみましょう。そして少しずつ理想に近づいていることに自分自身を褒めてあげることをおすすめします。自分自身を認めてあげることで、気持ちが落ち着きます。

他人の生活に干渉しない

Dog Cat Pets - Free photo on Pixabay (83666)

他人の生活は興味があるものです。しかし干渉するほどの気持ちは必要ではありません。あなたと他人が同じ家で過ごしていないのですから、他人の家庭事情を知ったところであなたの家庭とはまた別問題です。また余計な他人の情報を知ることで劣等感や羨望の気持ちをあえて芽生えさせることにもなります。

他人の生活状況とは恋愛話や仕事の話、また子どもや親の話など多岐に渡ります。あなたが困っておりアドバイスしてほしいと思う相手に相談することはおすすめします。しかし「あの話どうなったの?」と興味本位で他人の生活に土足で上がり込むような下世話な話の振り方はやめておきましょう。

相手の立場にたって物事を考える

Blonde Brown Hair Girls - Free photo on Pixabay (83667)

一見出来そうですが案外難しいのが、相手の立場にたって物事を考えるということです。相手と自分は全く違う人間であるため完璧にその人の気持ちになって同じ物事を考えるということはまず難しいと念頭に置きましょう。というのも「私はあなたを理解している。だからこんな風に考えるだろう。」と一方的な決めつけを防ぐためにも「もし私があなたという立場だったら」とやんわりしたニュアンスで相手の立場を考えてみましょう。

親しき中にも礼儀ありという言葉があります。ついつい礼儀を欠いてしまうことで、いとも簡単に人間関係は崩れます。あなたが言いたいことよりも相手が何を言いたいのかを聞ける関係性が信頼関係を維持するために必要な視点となります。

自分の長所を見つける

Desktop Aerial Background - Free photo on Pixabay (83670)

自分の長所というのは自分で言うのが恥ずかしく見つけにくいように思いがちですね。短所や性格のなおしたい部分はありますか?と聞かれるとすぐに、いくつでも出てくる人は多いでしょう。

この長所というのは他人からではなく自分で自分の長所を見つけてみようという一見照れくさいような作業となります。しかし誰かに表明するものではないので、自らの心のうちにそっと置いておくようにしましょう。

「こんなことで喜ばれたな」や「こんな風に考える自分が好き」というようなものが長所に当たります。一見ネガティブな面であってもそれが「慎重に物事を判断できる」や「多面的に物事を考え、じっくり自分の言葉にすることができる」など言葉を転換することができます。

人の不幸を喜ぶ人との上手な付き合い方

Girl Fall Autumn - Free photo on Pixabay (83706)

あなた自身が気を付けていたとしても周囲にはまだまだ人の不幸は蜜の味を楽しんでいる人はいます。そんな人とどのようにすれば卒なく人間関係を大きく崩さず付き合えるかみてみましょう。

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪