目次
- ノンセクシャル(Nonsexual)とは?
- 他者にたいして性的欲求を抱かない
- 他者にたいして恋愛感情はを抱くことはある
- 「ノンセク」「非性愛」
- プライド・フラグがある
- ノンセクシャルとアセクシャルの違い
- アセクシャル(Aセクシュアル)とは?
- アセクシャルとは「無性愛」
- 恋愛的に他者に惹かれる場合「ロマンティックアセクシュアル」
- 恋愛感情を全く抱かない場合「アロマンティックアセクシュアル」
- セクシュアルとロマンティック
- セクシュアル=性的指向
- ロマンティック=恋愛的趣向
- ノンセクシャルの特徴【恋愛】
- 恋人は定期的にできる
- セクシャルを理解してもらえないこともある
- キス等のスキンシップに応じることはできる
- 恋人でも手をつなぐ・触れるという行為が苦手なノンセクもいる
- 性的関係以外は一般的な交際ができるノンセクもいる
- ノンセクシャルの特徴【結婚】
- 「結婚したい」と思うことはある
- 「子供が欲しい」と感じることはある
- 一般的な結婚とは違うと理解している
- 結婚は難しく老後の覚悟もしている
- 友情婚している人たちもいる
- セクシャル診断
- 異性を好きになる→ヘテロセクシュアル
- 同性を好きになる→ホモセクシュアル
- 男女ともに好きになる→バイセクシュアル
- 男女以外も好きになる→ポリセクシュアル
- 好きになる人の性別を気にしない→パンセクシュアル
- シスジェンダー男女以外を好きになる→スコリオセクシュアル
- 好きになる対象の性別が変化する→アブロセクシュアル
- 他者に恋愛感情・性欲を持たない→アセクシュアル
- 他者に恋愛感情のみ抱く→ノンセクシュアル
- 強い絆を感じる相手にのみ性的欲求を持つ→デミセクシュアル
- ノンセクシャルの誤解
- 性欲が全くないわけではない
- 性行為が全くできないわけではない
- 人間的に冷酷だというわけではない
- 友情も愛情も感じるし抱ける
- 非常識な人間ではない
- 精神的病気ではない
- 外見に共通する特徴は少ない
- セクシャルに関する原因は未だ解明されていない
- セクシャルもロマンティックも多様化している!
「結婚したい」と思うことはある
via pixabay.com
「『ノンセクシャル』が思う結婚」ということの特徴の1つとして、「結婚したいと思うことはある」というのがあるんです。
結婚することと、性的な事をするということって別ですよね。「性的な事をするから、結婚する」ということにはならないじゃないですか?
だから、「家族が欲しいな」とか、ただのカップルでいるよりも、もっとお互いに親密な『人間関係』を築きたいと思うことは、不思議な事ではないですよね。
結婚することと、性的な事をするということって別ですよね。「性的な事をするから、結婚する」ということにはならないじゃないですか?
だから、「家族が欲しいな」とか、ただのカップルでいるよりも、もっとお互いに親密な『人間関係』を築きたいと思うことは、不思議な事ではないですよね。
「子供が欲しい」と感じることはある
via pixabay.com
「『ノンセクシャル』が思う結婚」ということの特徴の1つとして、「「子供が欲しい」と感じることはある」というのがあるんです。
子供が欲しいからって、性的欲求を抱くようにならないじゃないですか?「どうしても子供が欲しい!」という理由でチャレンジしているカップルのほとんどは、性的欲求とは真逆の感情をもってチャレンジしています。
だから、「結婚したい」「子供が欲しい」からという理由で、性的欲求を抱くことはないですよね?
子供が欲しいからって、性的欲求を抱くようにならないじゃないですか?「どうしても子供が欲しい!」という理由でチャレンジしているカップルのほとんどは、性的欲求とは真逆の感情をもってチャレンジしています。
だから、「結婚したい」「子供が欲しい」からという理由で、性的欲求を抱くことはないですよね?
一般的な結婚とは違うと理解している
via pixabay.com
「『ノンセクシャル』が思う結婚」ということの特徴の1つとして、「一般的な結婚とは違うと理解している」というのがあるんです。
やっぱりどうしても、性的欲求がないと、なかなか好きな人に「私は、あなたのことが本気で好きなんです」とは理解してもらい辛いんです。「他に誰かいるんじゃないか?」とか「何か目当てがあって、結婚したいんじゃないか?」とか。
だから、ますます、もし理解し合える人ができたら、大切にしたいと思うんです。
やっぱりどうしても、性的欲求がないと、なかなか好きな人に「私は、あなたのことが本気で好きなんです」とは理解してもらい辛いんです。「他に誰かいるんじゃないか?」とか「何か目当てがあって、結婚したいんじゃないか?」とか。
だから、ますます、もし理解し合える人ができたら、大切にしたいと思うんです。
結婚は難しく老後の覚悟もしている
via pixabay.com
「『ノンセクシャル』が思う結婚」ということの特徴の1つとして、「結婚は難しく老後の覚悟もしている」というのがあるんです。
『ノンセクシャル』が、マイノリティーだってことは理解しているので、結婚することが簡単ではないこともちゃんと理解しています。
だから、希望を持ちながらも、「何年後かにシングルだったら、同じマンションでお隣さんになろうね!」とか、老後のことを考えて生活しているんです。
『ノンセクシャル』が、マイノリティーだってことは理解しているので、結婚することが簡単ではないこともちゃんと理解しています。
だから、希望を持ちながらも、「何年後かにシングルだったら、同じマンションでお隣さんになろうね!」とか、老後のことを考えて生活しているんです。
友情婚している人たちもいる
via pixabay.com
「『ノンセクシャル』が思う結婚」ということの特徴の1つとして、「友情婚している人たちもいる」というのがあるんです。
全く同じでなくても、同じような悩みを抱えてる人は多いんです。結婚している方が、何かと生きやすくて、家族も心配しないから、『友情婚』してる人もいます。
長年連れ添った夫婦の形が、早く来ただけと思われるので、特に不便はないんです。
全く同じでなくても、同じような悩みを抱えてる人は多いんです。結婚している方が、何かと生きやすくて、家族も心配しないから、『友情婚』してる人もいます。
長年連れ添った夫婦の形が、早く来ただけと思われるので、特に不便はないんです。
セクシャル診断
via pixabay.com
「男じゃないなら女、女じゃないなら男」なんて決めつけは、遠い過去の話です。100人いたら、100通りの好みや指向があるんです。
ここでは、『セクシャル診断』で、好きになる相手によって考えられるセクシャルについて、わかりやすく紹介していきます。「自分は、セクシャルマイノリティーではない」と思っていても、「あ!」と思うことがあるかもしれませんよ。
体の機能が、雌か?雄か?ということはあっても、世の中は、男と女だけじゃないんです。
ここでは、『セクシャル診断』で、好きになる相手によって考えられるセクシャルについて、わかりやすく紹介していきます。「自分は、セクシャルマイノリティーではない」と思っていても、「あ!」と思うことがあるかもしれませんよ。
体の機能が、雌か?雄か?ということはあっても、世の中は、男と女だけじゃないんです。
異性を好きになる→ヘテロセクシュアル
via pixabay.com
『ヘテロセクシュアル(heterosexual)』=「異性愛」です。『ヘテロセクシュアリティ(heterosexuality)』とは、男性と女性の間での親愛や性愛を指します。異性愛の性質を持っている人を異性愛者、あるいは略してヘテロといいます。
同性愛者たちが異性愛者を呼ぶときに、『ストレート(straight)』『ノンケ』という事があります。元々『ヘテロセクシュアル』で、違うセクシャリティーに目覚めたり、本当は『ヘテロセクシュアル』じゃないのに、周りの目を気にして、『ヘテロセクシュアル』でいようとする人も多いです。
同性愛者たちが異性愛者を呼ぶときに、『ストレート(straight)』『ノンケ』という事があります。元々『ヘテロセクシュアル』で、違うセクシャリティーに目覚めたり、本当は『ヘテロセクシュアル』じゃないのに、周りの目を気にして、『ヘテロセクシュアル』でいようとする人も多いです。
同性を好きになる→ホモセクシュアル
via pixabay.com
『ホモセクシュアル』=『同性愛』です。男性が男性に対して、女性が女性に対して、性的指向を持っていることを『同性愛』といい、同性愛的指向を持った人を『同性愛者』英語で『ホモセクシュアル』という。
語源は「同じ」という意味のギリシャ語『homo』+性を意味する英単語『sexual』。日本では、この言葉の意味が十分に認知されず、男性同性愛者をホモセクシュアル、女性同性愛者をレズビアンと呼んできた歴史があり、男性同性愛者は『ゲイ』と呼ばれることが多い。
なので、『ホモセクシュアル』が、男性同性愛者のみを指す言葉であるとの誤解も存在する。
語源は「同じ」という意味のギリシャ語『homo』+性を意味する英単語『sexual』。日本では、この言葉の意味が十分に認知されず、男性同性愛者をホモセクシュアル、女性同性愛者をレズビアンと呼んできた歴史があり、男性同性愛者は『ゲイ』と呼ばれることが多い。
なので、『ホモセクシュアル』が、男性同性愛者のみを指す言葉であるとの誤解も存在する。
男女ともに好きになる→バイセクシュアル
via pixabay.com
『バイセクシュアル』=『両性愛』で、「男性も女性も好きになる」セクシュアリティです。
たまに、『パンセクシュアル』や『ポリセクシュアル』をまとめ、「どんな人でも好きになる=バイセクシュアル」のような説明がされてしまうのですが、『両性』愛とあるように、本来の意味としては『男性』『女性』2つの『セクシュアリティ』を愛するセクシュアリティが『バイセクシュアル』なんです。
『バイセクシャル』は、相手が男か?女か?の『セクシャリティー』を意識します。なので、男か?女か?を「決めていない」「わからない」「どちらでもない人」は、好きになりません。
たまに、『パンセクシュアル』や『ポリセクシュアル』をまとめ、「どんな人でも好きになる=バイセクシュアル」のような説明がされてしまうのですが、『両性』愛とあるように、本来の意味としては『男性』『女性』2つの『セクシュアリティ』を愛するセクシュアリティが『バイセクシュアル』なんです。
『バイセクシャル』は、相手が男か?女か?の『セクシャリティー』を意識します。なので、男か?女か?を「決めていない」「わからない」「どちらでもない人」は、好きになりません。
男女以外も好きになる→ポリセクシュアル
via pixabay.com
『ポリセクシュアル』=『複数性愛』です。「大体のセクシュアリティの人は好きになる」という人は、『ポリセクシュアル』です。『バイセクシュアル』と『ポリセクシュアル』は、相手の『セクシュアリティ』を意識するんです。『ポリセクシュアル』は、「男女以外でも、複数のセクシュアリティを好きになる」セクシュアリティです。
例えば、「男性も、Xジェンダー(性自認が「男性」「女性」の枠を越えているセクシュアリティ)の人も、クエスチョニング(自身のセクシュアリティについて悩んでいる・考えている最中、もしくは意図的に決めていない)の人も、好きになる」という場合、その人はポリセクシュアルだといえます。
ただ、「こういうセクシュアリティの人を好きになるな」ということなので、「好きになることにセクシュアリティを条件としている」「『好きにならないセクシュアリティ』も存在する」ということです。こういった点が、パンセクシュアルとの大きな違いです。
例えば、「男性も、Xジェンダー(性自認が「男性」「女性」の枠を越えているセクシュアリティ)の人も、クエスチョニング(自身のセクシュアリティについて悩んでいる・考えている最中、もしくは意図的に決めていない)の人も、好きになる」という場合、その人はポリセクシュアルだといえます。
ただ、「こういうセクシュアリティの人を好きになるな」ということなので、「好きになることにセクシュアリティを条件としている」「『好きにならないセクシュアリティ』も存在する」ということです。こういった点が、パンセクシュアルとの大きな違いです。
3 / 5