2019年3月26日 更新

キッチンドランカーの意味とは?危険性と予防策は?

キッチンドランカーまたはキッチンドリンカーという言葉をご存知ですか?アルコール依存症を表すこの言葉の意味とは?男性よりも女性がなりやすい理由とは?楽しいお酒を続けるために、キッチンドランカーになってしまう原因や予防法をご紹介します。

1杯で終わるつもりが止まらなくなる

Restaurant Food Lunch - Free photo on Pixabay (98269)

アルコール依存症の特徴として、「1杯で終わるつもりが止まらなくなる」という症状があります。これは、自らの意思でお酒の量をコントロールできなくなる「飲酒コントロールの障害」というアルコール依存症の特徴のひとつです。

他にも、「飲み始めると止まらなくなってしまう」「酔いつぶれるまで飲んでしまう」「長い時間だらだらと飲んでしまう」なども同じ症状と言え、1度お酒を飲み出すと毎回お酒に飲まれてしまうようになります。 これは、飲酒への欲求が強まる精神依存から起こる症状です。

朝から飲んでしまう

Woman Asleep Girl - Free photo on Pixabay (98390)

アルコール依存症の特徴として、「朝からお酒を飲んでしまう」という症状があります。これは、「お酒を飲まないとやる気が起きない」または「お酒を飲まないと〇〇〇〇〇できない」という症状と関連があります。

2日酔いの症状を緩和させるために「迎え酒を飲む」という方法もありますが、休日の朝だけでなく、平日の朝からお酒を飲むということは、健康な人であれば常識的にまずしない行動です。朝からお酒を飲むということは、やはり飲酒への欲求が強まる精神依存から起こる症状のひとつです。

また、朝に限らず、仕事中にお酒を飲んで仕事を失ったり、飲酒運転をして事故を起こしてしまうなど、アルコール依存が進むにつれ、社会的に信用を失う事態に発展する恐れもあるため、なるべく早く対策を考えることをおすすめします。

飲酒中や飲酒後の記憶がない

Clock Time Watch - Free photo on Pixabay (98448)

アルコール依存症の特徴として、「飲酒中や飲酒後の記憶がない」という症状があります。これは、医学用語で「ブラックアウト」呼ばれ、お酒を飲んだ際、ある時点から後の記憶を失ってしまうことを言います。例えば、飲み会などで泥酔した翌日の朝起きた時に、「家までどうやって帰ってきたんだろう?」「2次会は行ったかな?行かなかったかな?」「支払いはきちんとしたかな?」などとはっきりした記憶が無い状態になることです。

お酒を飲んだときに記憶が消える人または消えた経験がある人は、アルコール依存症に加え酒乱の素質もあるようです。あまりにも頻繁に飲酒中や飲酒後の記憶がないという人は、1度専門の医療機関で診てもらうと良いでしょう。

飲酒後に罪悪感がある

Girl Sitting Jetty - Free photo on Pixabay (98504)

アルコール依存症の特徴として、「お酒を飲んだ後に強い罪悪感に襲われる」という症状があります。例えば、たくさんお酒を飲んでしまったことや飲酒中・飲酒後の記憶がないこと、また、飲酒中の失言や失態に対する強い自己嫌悪が代表的な症状です。

これは、アルコールが持つ抑制作用により脳内のセロトニンの量が減り、不安感や焦燥感を感じやすくなったり、気分の落ち込みが酷くなることも原因のひとつと考えられています。その他に、2日酔いにより動悸やめまい、震えや発汗などの症状も強い罪悪感や不安感につながるようです。

ここまで、アルコール依存症の特徴についてご紹介しました。

女性は男性よりもアルコール依存症になりやすい?

Model Face Beautiful Black And - Free photo on Pixabay (98524)

「アルコール依存症」と聞くと男性のイメージが強いのですが、女性は男性よりもアルコール依存症になりやすいという意見があります。実際はどうなのでしょうか?

女性と男性を比較した場合、女性は体質的に男性よりも少ない飲酒量、そして短い飲酒期間でアルコール依存症になりやすいということがわかっています。また、結婚・出産・子育てといった生活の変化や、女性社会の変化によるストレスが飲酒を進め、精神的にアルコールに依存してしまう原因となっています。

男性よりも複雑な状況や、周囲の理解を得にくく孤立しがちな状況が女性のアルコール依存症を増加させているのです。

キッチンドランカーになってしまう原因

Cuisine Food Italian - Free photo on Pixabay (98585)

ここまで、アルコール依存症の特徴や「女性は体質的に男性よりもアルコール依存症になりやすい」ということがわかりました。
ここからは、キッチンドランカーになってしまう原因について、具体的に見ていきましょう。

働いていた時と主婦になった時のギャップ

Pegs Clothe Drying - Free photo on Pixabay (109410)

キッチンドランカーになってしまう原因のひとつとして、「働いていた時と主婦になった時のギャップ」が挙げられます。これは、ずっと仕事を続けてきた女性が仕事を辞めて主婦になった場合など、大きな状況の変化が飲酒を進めるきっかけとなります。

これまで長く仕事をこなしてきた女性がその重圧や責任から解放されたことや、以前よりも自由な時間が増えたことなど、大きな生活の変化にストレスや不安感を覚え、そのはけ口としてお酒を飲み始めてしまうのです。夫や周りの人が気づかなかったり、家族に隠れて飲み続けてしまう人も多いようです。

育児のストレス

Baby Girl Sleep - Free photo on Pixabay (98610)

キッチンドランカーになってしまう原因のひとつとして、「育児のストレス」が挙げられます。実際に、育児をしながらキッチンドランカーになってしまうママはとても多く、また、「育児のストレス」に加え「働いていた時と主婦になった時のギャップ」を合わせて感じている女性もとても多いのです。

子育てはとても重労働であり、24時間全く気を抜く暇がありません。精神的にも肉体的にも大きな負担が掛かります。

夫が協力的であったり、近くに親が住んでいる場合はまだ良いのですが、周りに頼れる人が全く居ない状況の中で育児をしているママは孤立しがちな状況にあり、育児の疲れやストレス解消としてお酒が進んでしまうようです。

妊娠中や授乳中の飲酒や、飲酒をしながらの育児は、お子さんの健康に悪影響があったり、事故や怪我につながるため、絶対にやめましょう。

夫婦間の問題

Black Coffee Macaroons Close-Up - Free photo on Pixabay (98622)

キッチンドランカーになってしまう原因のひとつとして、「夫婦間の問題」が挙げられます。夫婦の間では何らかの問題がある場合が多く、ストレス解消やそういった問題からの逃避がキッチンドランカーの原因となるようです。

夫婦問題からアルコール依存症に進むことがありますが、逆に、アルコール依存症が大きな夫婦問題となり、離婚に繋がることがとても多いことも事実です。アルコール依存症と夫婦の離婚問題は切っても切り離せない関係でもあります。

アルコール依存症は想像以上に治療や回復が困難な病気です。本人だけの問題ではなく、家族を巻き込む深刻な問題となるため、離婚につながることも少なくないのです。

嫁姑の問題

Cupcakes Dessert Frosting - Free photo on Pixabay (98630)

キッチンドランカーになってしまう原因として、実は「嫁姑の問題」もとても多いです。「夫婦間の問題」と同じように「嫁姑の問題」も生活に深く関わる問題になります。

子育てと同じように夫の理解が得られなかったり、周りに相談できる人がおらず1人で辛い状況を抱え込んでいる場合、気分転換を図ったり、ストレス発散をするためにお酒に手を伸ばし始めてしまうようです。特に姑と同居をしている場合は毎日頭から離れない問題であるため、とても深刻な問題へと発展する可能性もあります。

また、姑と関わるのが年末年始や夏季の帰省の時だけであったとしても、大きなストレスを受ける女性がとても多いのも事実です。

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪