2019年7月30日 更新

金毘羅山の階段は全部で1368段!所要時間やゴールまでの見どころも

全国各地から参拝客が集まる香川県にある金毘羅山。御本宮までの道のりがほとんど階段という険しい参道が有名ですが、その辛さを上回る見どころがたくさんあります。金毘羅山までの見どころや、かかる時間の目安、堪能できるグルメまでたっぷり紹介します。

普段から御朱印巡りをしている人は、金毘羅山に訪れた際にいただける御朱印も気になるでしょう。ここでは1368段の金毘羅参りの中で、御朱印をいただける場所は3ヶ所あります。

無事に参拝できた暁として、3ヶ所全ていただいておきたいものです。御朱印はスタンプラリーではありません。しっかりとそれぞれの社殿に参拝をして、御朱印をいただくのが最低限のマナーです。

金毘羅山でしか手に入らないオリジナルの御朱印帳もあるので、金毘羅参りの証としていただくのはいかがでしょうか。

1か所目「御本宮」

pikkey on Instagram: “香川の#金刀比羅宮 と#厳魂神社 の#御朱印 。のぼった階段数#1368段 #香川県 #こんぴらさん #御朱印巡り #御朱印ガール” (520642)

金毘羅山の御朱印をいただくなら、785段目にある御本宮までは行かなければなりません。ここでは「金刀比羅宮」の御朱印と共に、オリジナルの御朱印帳も授与できます。

「笑顔でおまいり。こんぴらさん!!」と表記された御朱印帳のほっこりとさせるイラストは、宮司さんが描いたデザインとのこと。他の神社寺院ではなかなか見られない、ゆるキャラ的なイラストは疲れた体を癒やします。

初穂料は300円。シーズンによりいただける時間が変わるので、気をつけましょう。4月~9月は18時まで、10月~3月までは17時までです。

2か所目「白峰神社」

Aoki on Instagram: “#御朱印#金刀比羅宮#こんぴらさん#白峰神社#神社#琴平#香川#四国#日本#観光#旅行#旅#kotohiragu#shrine#kotohira#kagawa#shikoku#japan#nihon#nippon#tourism#travel” (520670)

御本宮を過ぎて奥社に向かう途中の932段目にある「白峰神社」でも御朱印がいただけます。社殿の近くに社務所があり、そこでいただくようになります。

しかし小さい社務所ということもあり、タイミングによっては不在の場合もあります。その際は、御本宮にて授与できるので参拝だけして、帰り道にいただくようにしましょう。

御本宮でいただく際には、書き置きの御朱印となります。この場所から20分ほど歩いた場所にある厳魂神社が、金毘羅山でいただける御朱印3ヶ所目です。

3か所目「嚴魂神社」

新野龍史 on Instagram: “#厳魂神社 #金刀比羅宮奥社 #御朱印 #香川” (520586)

金毘羅参りの最終地点、1368段目にある奥社の厳魂神社でも御朱印をいただけます。拝殿の手前にある建物が社務所となり、ここで御朱印・御守りの授与をしています。

奥社まで来なければいただけない御朱印なので、授与された時の感動はひとしおです。奥社はシーズン関係なく9時~17時までの授与となるので、時間には気をつけてのぼりましょう。

次に御朱印と共に、参拝客から人気を集めている御守りについて紹介します。

金毘羅お守りの種類・ご利益

ゅ.・*・.・*・.・*・.・*・.か on Instagram: “#こんぴらさん#金刀比羅宮#しあわせさんこんぴらさん #4回目#くらっちゃんとこんぴらさん#お守りかえしに#うこん#金色#幸福の黄色いお守り#お守り#金毘羅参り#こんぴらさん御本宮#御本宮#帰りはヤオさん#785段#琴平町” (520713)

金毘羅山ではお守りの種類も豊富。オリジナリティ溢れるものが揃っています。オリジナル御朱印にも描かれている笑顔元気くんがイラストされているトリコロールカラーが映える「笑顔元気くんお守り」はとても個性的です。

数ある御守りの中でも、特に人気を集めているのが「幸福の黄色いお守り」と「天狗守り」の2種類となっています。それぞれのお守りを授与できる場所やご利益などについて紹介します。

自身のために授与されるのも良し、金毘羅参りができない大切な人への贈り物として授与されるのも良いでしょう。

幸福の黄色いお守り

yoko on Instagram: “#こんぴらさん #金比羅山  大好きなおじいちゃんが四国旅行のおみやげが渡したいって。 何を選んでくれたんだろうってワクワクしてたら、このお守りでした。 こんぴらさんの上でしか手に入らないんだよって満面の笑顔付きで。 私の神社好きを覚えててくれた💕…” (520692)

鮮やかな黄色が映える「幸福の黄色いお守り」は、金毘羅山では最も人気を集めているお守りです。この黄色は絹糸を鬱金で染めたもの。虫除けなどの効果もあることから、平安時代より魔除けや災い除けとしても重宝されてきた天然素材です。

このお守りは785段目にある御本宮の授与所にていただけます。初穂料は800円。ミニこんぴら狗とセットのものになると、1,500円となります。

病気や災いから身を守り、エネルギーをもたらすご利益があると言われています。

天狗守り

ⓜⓤⓡⓐⓢⓐⓚⓘ on Instagram: “【trip note 更新】  こんぴらさんの愛称で親しまれている金比羅宮。 長〜〜〜い階段があることで有名ですが、 実はその長さ、本宮がゴールではないんです。 本宮からさらに600段ほど階段を登った先に、厳魂神社と呼ばれる奥社があるんです。 …” (520705)

奥社まで参拝した人だけが手に入れられるという天狗守り。奥社境内の断崖には天狗・カラス天狗の彫り物があり、その天狗が刺繍されたお守りは迫力満点です。四つ目紐が白色・赤色と2種類あるので、友人や家族、カップルでお揃いで持ちたい時にも良いでしょう。

金毘羅山の中でも有数のパワースポットと言われている厳魂神社の社殿は、御本宮を向いているそうです。多くの参拝客を迎え入れている御本宮を昔から見守っているのかもしれません。

天狗守りの初穂料は800円です。全ての災いから身を守るご利益があるとして、人気を集めています。

金毘羅山のお土産とグルメ

miho kurachi on Instagram: “卯月の観劇旅 其の四  電車の時間まで参道をお入りソフトをお供に散策 この可愛さ見たら買って撮っちゃうでしょ(๑˃̵ᴗ˂̵)💕…” (520716)

金毘羅山の参拝客の目的は、数々のご利益や見事な建築物だけではありません。参道には疲れた体を癒やすグルメがひしめき合っています。ここまで来たらぜひ口にして欲しい金毘羅グルメを5つ紹介します。

しっかりと腹ごしらえをして、これから始まる急勾配に備えましょう。味よし見た目よしのグルメばかりなので、SNSにアップしてもひときわ目につくこと間違いなしです。

その場で食べられるものだけではなく、お土産物としても喜ばれそうなものまであります。

こんぴらうどん参道店

Sachi on Instagram: “令和元年初詣のおやつの後は、またうどん。 #こんぴらうどん #金刀比羅宮 #お参りできた #令和参り #令和飯 #うどん県 #讃岐うどん巡り #うどん命 #10連休の過ごし方 #うどんランチ #初詣ランチ #香川観光 #気ままな日々 #ノープラン部 #それがええねん…” (520742)

香川に来たらうどんは欠かせません。金毘羅山でも本場・讃岐うどんを堪能できます。金毘羅山に来たらまずは「こんぴらうどん参道店」で腹ごしらえをしましょう。このお店は創業65年にもなる老舗店。趣のある木造建築は、重要文化財にも指定されています。

注文を受けてから茹でるうどんは、喉越しも抜群です。讃岐うどんらしいコシのある歯ごたえを楽しめます。うどん店で良くあるセルフ式では無いので、天ぷらはサクサクの揚げたてを食べられます。営業時間は8時~17時、年中無休です。

灸まん本舗 石段や

ん on Instagram: “#こんぴらさん#金刀比羅宮#灸まん本舗#灸まん#栗羊羹#香川県#琴平町” (520746)

金毘羅参りは想像以上に歩きます。一息つきながら、自身のペースで進んでいくことも大切です。疲れた体を癒やす時におすすめなのが「石段や」の灸まん。お灸の形をしたこの和菓子は皇室にも献上したことがある有名なものです。

店内で食べることもできますが、バラ売り・箱売りもしているので金毘羅参りの最中に一息つきたい時のお供にも最適。黄身餡の優しい甘さが、口の中に広がります。

7時30分~19時まで営業しているので、参拝の帰り道に立ち寄ることもできます。

四国の旬

めし子 on Instagram: “おいりソフト!#おいりソフト#香川食べ歩き#こんぴらさん#こんぴら#香川スイーツ#四国の旬#香川ドライブ” (520748)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪