2019年8月30日 更新

いのち短し恋せよ乙女の元ネタは?このフレーズを使った作品を紹介!

どこでかわからなくても「いのち短し恋せよ少女(おとめ)」というフレーズを聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?このフレーズは大正時代に流行した歌謡曲「ゴンドラの唄」の1節です。「ゴンドラの唄」は、日本が誇る黒澤明監督作品『生きる』でも使用されています。

目次

Concert Performance Audience - Free photo on Pixabay (582845)

キャリアを重ねるごとに着実にファンを増やし続けるクリープハイプは、今や国民的ロックバンドといっても過言ではありません。インディーズ時代にはメンバーが次々と脱退し、尾崎世界観が1人で活動を続けた冬の時代もありましたが「イノチミジカシコイセヨオトメ」は、冬の時代からのファンの間でも最も人気の曲です。

「イノチミジカシコイセヨオトメ」の初出はインディーズ時代の初期作品「東京とライブ」で、少量プレスの自主製作盤のため現在は廃盤になり、超レアアイテムとして高値で取引されていますが、その後メジャー1stアルバム「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」に再録されました。

ファンなら一度は耳にしたことがあるライブでの定番のこの曲は、初期のクリープハイプ特有のソリッドなギターリフ、アップビートな音楽に合わせて、現代の娼婦が「自らの悲惨な暮らしから脱却したい」と願う哀しい日常の光景を、徐々に熱気を帯びてゆく尾崎世界観の歌声で歌い上げるのが人気の理由です。

命短し挑めよ己/LEGO BIG MORL

Guitar Country Girl Acoustic - Free photo on Pixabay (582846)

「命短し挑めよ己」のテーマは「一秒のあいだ」以来、約半年ぶりの新曲リリースです。基本的に『ヒロキ』が書く歌詞は、生命に関わることを、光や影を混ぜながら表していますが「大きなテーマをより具体的に感じさせられるサウンドにしたい」というところから始まりました。

いつも「雰囲気に逃げない」ということを意識していますが、今回はタイトルも歌詞も、かなりストレートな言葉を選んでいるそうです。昔は「どうやって受け止めてもらってもいいです」と思って歌詞を書いていた時期もありましたが「責任を負う」ということにブレたくないと思うようになったとか。

初めての民族っぽい独特のリズムで、ロックとアコースティックとデジタルが同じくらいの主張のバランスの、かなり厚いサウンドに仕上げることができました。「命は短し挑めよ」という言葉には、いつ終わるかわからない刹那感を感じ、30代でバンドをやっている自分たちにリンクしたそうです。

「いのち短し恋せよ少女」のフレーズを使った作品【漫画・アニメ編】

Girl Confident Portrait - Free image on Pixabay (582847)

「いのち短し恋せよ少女」のフレーズを使った作品は、書籍や映画や音楽だけではありません。漫画やアニメやゲームにも「いのち短し恋せよ少女」のフレーズを使った作品があります。

漫画やアニメやゲームになると「いのち短し恋せよ少女」という言葉のイメージは、日本人が大好きな「かわいい」色を強く増します。

性別年代問わずに心に響いてしまうこの有名なフレーズは、まるでアメーバーのように形を変えて進化していくようです。

花はみじかし、恋せよオトメ

Super Woman Flying 3D Figure - Free image on Pixabay (582848)

花の高校生活を夢見て「ステキな男の子と恋したい」という『宮坂一花(みやさか いちか)』は、見事に美少女になりモテモテの女子高生になりましたが、外見目当てで近寄ってくる男子ばかりで全く恋はうまくいきません。

黒い噂がある自由人ヤンキー『黒澤アラタ』と出会い厄介事に巻き込まれ振り回されていきますが、はたして素敵な恋は出来るのか?という、 前途多難な恋の行方を描くジタバタ青春ラブストーリーです。

作者『星名ひつじ』は、今作でデビュー初連載です。ラーメンとパクチーが大好きで、漢字と英語が大の苦手で、アウトドアに憧れ、キャンプとアスレチックに行くのが小さな夢だそうです。

恋愛番長命短し、恋せよ乙女

Fox Love Kiss - Free image on Pixabay (582849)

ネットTVサイト『ビーズログTV』の人気配信コンテンツ『恋愛番長』をベースにした、女性用恋愛AVG(アドベンチャーゲーム)が登場しました。

恋のことならなんでも解決してくれるカリスマ的存在『恋愛番長』や、笑顔がまぶしいアイドル『さわやか番長』や、天真爛漫な愛らしさで幸せを振りまく『プリティ番長』など6人の番長と、番長見習い『ヤス』から恋の指南を受け、相手を選び恋人同士として1年間を過ごすことになります。

本編中に、好感度と恋愛経験値に関する2種類の選択肢システムが登場し、好感度選択により変動した好感度はエンディングに影響し、番長からの質問に喜怒哀楽の4つの感情で答えることで恋愛経験値が蓄積され、恋愛レベルがアップします。

Re:CREATORS/第6話「いのち短し恋せよ乙女」

Butterflies Butterfly Cartoon - Free vector graphic on Pixabay (582850)

軍服の姫君の正体を知った『颯太』は、直後に訪ねてきた『セレジア』には話せんでした。

新たな被造物の現界を察知した『メテオラ』たちは、惨殺死体だけが残り被造物の姿がない現場を発見します。メテオラたちと同じく被造物を味方に引き入れるため行動していた『まみか』と『アリステリア』は「夜窓鬼録」の『築城院真鍳』と出会います。

まみかは真鍳を誘いますが、アリステリアは真鍳から血の匂いを感じ取ります。そこへ真鍳を追ってきたセレジアたちが駆けつけ、両者緊迫の状況になります。

セーラームーンR/台詞「花の命は短いけれど、命短し、恋せよ乙女!」

Heart Red Emotional - Free vector graphic on Pixabay (582851)

コスプレを始めとし、社会現象まで巻き起こしたアニメ『セーラームーン』が「いのち短し恋せよ乙女」と口ずさんだことがあります。

1993年、劇場版アニメ(映画)『美少女戦士セーラームーン R』の中で、変身したセーラームーンは「花のいのちは短いけれどいのち短し恋せよ乙女可憐な花に姿をかえておいたをする子は許さない!愛と正義のセーラー服美少女戦士セーラームーン月に代わってお仕置きよ」というセリフと共に登場します。

作り手の側は意識していたであろうが、視聴者の一般の子どもたちや若年層が、この有名な口上に気づくとは思われません。この口上が孕んでいる「文学性」の記憶や意識を受け手の側に期待することは困難で、そのことは作り手の側も重々承知の上であるように見えます。

樹木希林さん遺作映画「命みじかし、恋せよ乙女」

Lens Camera Photographer - Free image on Pixabay (582856)

2018年9月に逝去した女優・樹木希林さんの世界デビュー作であり、最後の出演作となったドイツ映画「Cherry Blossoms and Demons」が「命みじかし、恋せよ乙女」の邦題で、8月16日に公開されました。

ドーリス・デリエ監督が、酒に溺れ人生を見失ったドイツ人男性のカールと、かつて彼の父と親交があった日本人女性ユウが、人生を取り戻すために共に旅をする物語で生きる事の美しさと残酷さが描かれています。

2018年4月にドイツで、7月6~16日に日本で撮影され、日本パートのロケは、神奈川県茅ケ崎市に実在し有形文化財にも指定された旅館『茅ヶ崎館』で主に行われました。樹木希林演じる旅館の女将が「あなた生きてるんだから、幸せにならなきゃ駄目ね」という重みのあるセリフも収められました。

あらすじ

Camera Photography Lens - Free photo on Pixabay (582857)

舞台はドイツ・ミュンヘン。アルコール依存症に苦しむ『カール』は仕事を失い、泥酔したまま別れた妻子に会いに行き、こっぴどく怒られ追い出されます。孤独に苦しむカールの元に「10年前に東京を訪れていたカールの父『ルディ』と親交があり墓と生前の家を見に来た」という『ユウ』という日本人女性が訪れます。

ルディの家を見たいと言われたカールは、ユウと一緒に空き家になった実家へ向かいます。母に溺愛され、父からは厳しく、姉や兄からはいじめられていた苦い少年時代を思い出したことで、姉や兄と再会し、今まで苦し過ぎて背を向けていた過去と向き合い始めます。

カールは次第にユウに惹かれ始め、今度はユウの祖母に会うため『樹木希林』演じる茅ヶ崎の老舗旅館「茅ヶ崎館」の女将に会いに行きます。15分くらいの短い登場シーンですが、カールにユウのこと聞かれてものらりくらりとかわすチャーミングな女将は、映画をエンディングへと繋げる重要な役です。

キャスト

Filmstrip Negatives Photography - Free photo on Pixabay (582858)

出演『ゴロ・オイラー(Golo Euler)』は、1982年9月8日、ドイツ・シュタルンベルク出身の俳優です。2006年、ドイツで『欲望の疵(AUFTAUCHEN)』とうロマンス映画と、2016年、ドイツとポルトガルで『愛の臨界(FADO)』というサスペンス映画に出演しています。

『入月絢(いりづきあや)』は、1983年、神奈川県藤沢市出身で、東京芸術大学を卒業した本格的な舞踏ダンサーです。『ハンネロール・エルスナー』は、1942年7月26日、ドイツのバイエルン出身で、テレビと映画で長いキャリアを持つドイツの女優でしたが、2019年76歳で亡くなりました。

『エルマー・ウェッパー』は、1944年4月16日、アウクスブルク出身で、1980年代からメルギブソンの声を吹き替えることで最も有名なドイツの俳優です。『樹木希林』は、日本人なら知らない人はいない有名女優です。 2018年75歳で亡くなりました。

監督はドーリス・デリエ監督

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪