目次
- 妊娠初期だけど旅行に行って大丈夫?
- 妊娠中の旅行について
- 妊娠初期
- 妊娠中期
- 妊娠後期
- 妊婦におすすめの旅行スポット
- 温泉
- 近場の高級ホテル
- マタニティプランのある宿
- 2人の思い出の地
- 妊娠初期に飛行機で旅行する際の影響や注意点
- つわりの悪化
- エコノミークラス症候群
- 出血時に対応が遅れるリスク
- X線の影響は?
- 保安検査のゲートは?
- 念のため医師に相談してから
- 妊娠初期に車で旅行する際の影響や注意点
- エコノミークラス症候群
- 長時間の旅行には注意!
- 妊娠初期に新幹線で旅行する際の影響や注意点
- 重い荷物は持たない
- 混雑は避ける
- 座席選びのポイント
- 妊娠初期の旅行に持っておくべきもの
- 母子健康手帳と保険証
- ブランケット
- マスク
- エチケット袋
- 水
- 妊娠初期に温泉旅行は大丈夫?
- 妊娠初期に温泉旅行に行ってもいいの?
- 滑りやすいので転倒に注意
- 感染症の危険性
- 温泉の温度に注意
- 肌トラブルが出やすい時期
- 妊娠初期に海外旅行は大丈夫?
- 妊娠トラブルは海外旅行保険で補償されない?
- 高額な医療費がかかる場合も
- 衛生面での不安
- 妊娠初期の旅行は細心の注意を!
"妊娠初期に飛行機で旅行する際の影響や注意点"でも紹介をさせて頂いた、エコノミークラス症候群は飛行機だけではなく車でも発症する恐れがあります。
飛行機と比べ、身動きも自由にとれると思います。走行中も足を頻繁に動かす・マッサージをして血流をほぐしていきましょう。
また頻繁に休憩を取る事で防ぐことができます。
飛行機と比べ、身動きも自由にとれると思います。走行中も足を頻繁に動かす・マッサージをして血流をほぐしていきましょう。
また頻繁に休憩を取る事で防ぐことができます。
長時間の旅行には注意!
via pixabay.com
車で長時間走行する旅行の際には、様々な事に注意をしましょう。前述でも説明いたしました、エコノミークラス症候群他、少しでも体調に異変を感じたら、すぐに車を駐車できる所に停めたり、サービスエリアを利用したり、身近にあるコンビニへ入りましょう。
走行している時と、停まっている時では身体への負担も全く違うのです。車は飛行機とは違い、気軽に駐車をすることができます。そして座席を倒すことで負担のない体制をすることも可能なのです。
長時間の旅行の際には、自分の身体の状況を常に確認すると共に、同行者は妊婦への気遣いを忘れないようにしましょう。
走行している時と、停まっている時では身体への負担も全く違うのです。車は飛行機とは違い、気軽に駐車をすることができます。そして座席を倒すことで負担のない体制をすることも可能なのです。
長時間の旅行の際には、自分の身体の状況を常に確認すると共に、同行者は妊婦への気遣いを忘れないようにしましょう。
妊娠初期に新幹線で旅行する際の影響や注意点
via pixabay.com
飛行機でもなく車でもなく、旅行に新幹線を使いたいという妊婦さんも多いのではないでしょうか?揺れも最小限に抑えられており、開放的な気持ちで乗れることができる新幹線ですが、注意すべき点・影響はございます。
1つずつ確認をしてみましょう。
1つずつ確認をしてみましょう。
重い荷物は持たない
via pixabay.com
新幹線に乗る際、大きなスーツケースを使用する人も多いでしょう。洋服などが入ったスーツケースはかなり重いものとなります。
「妊婦は重いものを持ってはいけない」とよく耳をしますが、何故でしょうか。理由としましては、腹圧・じん帯や関節のゆるみにより身体の負担となってしまい、最悪の場合、切迫流産・切迫早産・早産の危険性の可能性が高まってしまうのです。
頭上の荷物置きを利用する際には、同行者に手伝ってもらう・周りの人に妊婦という事を伝えて手伝ってもらうことにしましょう。
「妊婦は重いものを持ってはいけない」とよく耳をしますが、何故でしょうか。理由としましては、腹圧・じん帯や関節のゆるみにより身体の負担となってしまい、最悪の場合、切迫流産・切迫早産・早産の危険性の可能性が高まってしまうのです。
頭上の荷物置きを利用する際には、同行者に手伝ってもらう・周りの人に妊婦という事を伝えて手伝ってもらうことにしましょう。
混雑は避ける
via pixabay.com
混雑する時期の、新幹線利用は控えましょう。自由席の場合、席に座れない場合もあります。そして何より人と人がぶつかり合う事があります。お腹を圧迫されてしまい、身体に大きな負担をかける事となります。
新幹線へ乗った後ではなく、乗る前にも周りの人に押されてしまい転倒をしてしまったり、圧迫されてしまう場合もあるのです。
そのような事にならないよう、比較的に空いている時期に新幹線を利用するか、乗らなければならない場合には指定席をきちんととり、計画的に旅行を楽しみましょう。
新幹線へ乗った後ではなく、乗る前にも周りの人に押されてしまい転倒をしてしまったり、圧迫されてしまう場合もあるのです。
そのような事にならないよう、比較的に空いている時期に新幹線を利用するか、乗らなければならない場合には指定席をきちんととり、計画的に旅行を楽しみましょう。
座席選びのポイント
via pixabay.com
妊婦さんが新幹線を利用する際には、新幹線の座席選びのポイントを抑えておきましょう。まずは喫煙ルームを避けることです。そして新幹線の車両によって、足を伸ばせるスペースがある席があります。それは1番前の席です。
また後ろの人に気を使う事なく、リクライニングを利用できるのは1番後ろの席です。また、妊娠中はいつどのような事があるかわかない状況なので、通路側の席を選ぶことにしましょう。
また後ろの人に気を使う事なく、リクライニングを利用できるのは1番後ろの席です。また、妊娠中はいつどのような事があるかわかない状況なので、通路側の席を選ぶことにしましょう。
妊娠初期の旅行に持っておくべきもの
via pixabay.com
妊娠初期に旅行に行く際には、気をつけることは多くありますが、持って行くものも多くあります。妊婦ではない方が持って行くもの+αで用意しをしなくてはいけないのです。
大変ではありますが、トラブルが起きた際・大切な母体を守る為にも大切な事なのです。旅行前にはこちらを確認しながら、旅行バッグにきちんと入れたかをチェックしてください。
大変ではありますが、トラブルが起きた際・大切な母体を守る為にも大切な事なのです。旅行前にはこちらを確認しながら、旅行バッグにきちんと入れたかをチェックしてください。
母子健康手帳と保険証
via pixabay.com
旅行席で体調を崩してしまったり、トラブルとなってしまい"自分は妊婦です"ということをアピールする為にも常に持ち歩くことが大切です。
旅先で体調を崩してしまった場合は、自身の身体の状況を母子健康手帳で旅先の医師などに伝えることができるのです。旅行に行く前には、必要事項などをきちんと書いてもらい、出発をしましょう。
また、旅先で病院へ行く場合には健康保険証は必ず必要となってきます。母子健康手帳と共に常に持ち歩きましょう。が、出先では盗難をされないように気をつけておくことが必要です。
旅先で体調を崩してしまった場合は、自身の身体の状況を母子健康手帳で旅先の医師などに伝えることができるのです。旅行に行く前には、必要事項などをきちんと書いてもらい、出発をしましょう。
また、旅先で病院へ行く場合には健康保険証は必ず必要となってきます。母子健康手帳と共に常に持ち歩きましょう。が、出先では盗難をされないように気をつけておくことが必要です。
ブランケット
via pixabay.com
妊娠初期の時期には、体調管理に気をつける必要が十分にあります。春夏秋冬、夏でも冬でも変わらずに持ち運びに便利なブランケットを持ち歩くことをおすすめします。
気温の変化により、身体が悪影響・負担を受けてしまう場合があるのです。夏は、室内のエアコン・外の温度差・冬は外・室内の暖房差があります。
また、周りの人たちは普通の温度だと思っていても自分は肌寒く感じてしまう時があります。そのような時に、活躍してくれるのがブランケットなのです。500円以下で販売されているブランケットも多くありますので、是非旅のお供にご購入ください。
気温の変化により、身体が悪影響・負担を受けてしまう場合があるのです。夏は、室内のエアコン・外の温度差・冬は外・室内の暖房差があります。
また、周りの人たちは普通の温度だと思っていても自分は肌寒く感じてしまう時があります。そのような時に、活躍してくれるのがブランケットなのです。500円以下で販売されているブランケットも多くありますので、是非旅のお供にご購入ください。
マスク
via pixabay.com
妊娠初期に関わらず、妊娠中にマスクをつけるという妊婦さんも多いのではないでしょうか?風邪・ウイルス感染などから身を守る為の対策なのです。
旅行中というのは、日常生活以上に不特定多数の人たちと遭遇・関わる事が多いでしょう。そんな時は、特に何が起こるかわからないのです。マスクを使用する際に気をつけることがあります。マスクを取る時には紐の部分を持って取り、ゴミ箱へいれ密閉して処理することです。
使った後のマスクのフィルター部分にはウイルス菌が大量に付着している可能性があるのです。旅行の際には妊婦さん・同行者、すべての人が気をつけるようにしましょう。
旅行中というのは、日常生活以上に不特定多数の人たちと遭遇・関わる事が多いでしょう。そんな時は、特に何が起こるかわからないのです。マスクを使用する際に気をつけることがあります。マスクを取る時には紐の部分を持って取り、ゴミ箱へいれ密閉して処理することです。
使った後のマスクのフィルター部分にはウイルス菌が大量に付着している可能性があるのです。旅行の際には妊婦さん・同行者、すべての人が気をつけるようにしましょう。
エチケット袋
via pixabay.com
3 / 5