2019年10月22日 更新

吐精の意味と類語とは?病院でナースが吐精してくれるのは本当?

みなさん、『吐精(とせい)』という言葉を聞いたことはありますか?エッチなビデオを見たことがある男性ならご存知かもしれませんが、普段はあまり耳にする言葉ではないですよね。ここではその言葉の意味や類語と、噂される病院やナースとの関係についても紹介していきます。

検査結果に影響のあるものはNGということですが、それはどれもが「ほかの汁や液体が入るもの・そうした可能性のあるもの」でした。逆を言えば、それ以外の方法であれば活用できるのです。もちろん、共用スペースなのでそのあたりのモラルをわきまえたうえでの行為となりますが、よろしければこちらも参考にしてください。手コキ以外の方法もいろいろあるのです。

パイズリ

Chest Tits Sexy - Free photo on Pixabay (136074)

胸の大きい方は『パイズリ』を実践してみてください。パイズリとは両胸でペニスを挟み、上下に動かして刺激を与える方法です。こちらもよくアダルトビデオで出てくる技の一つで、男性に心地よい快感をもたらします。胸であれば汁や液体がでることもありませんし、肌のふれあいに過ぎないので検査結果に影響をもたらすこともありません。

しかしこれには一つ問題があり、そこそこ胸の大きさがある女性でないと実践できません。全員に対応できる方法ではないかもしれませんが、胸の大きな女性はこちらを試してみる価値があります。

足コキ

Feet Toes Woman - Free photo on Pixabay (136075)

こちらもアダルトビデオでよく見る技の一つで、『足コキ』というものがあります。これは両足でペニスを挟み上下に動かして刺激を与える方法です。手コキの足バージョンと考えるとイメージしやすいのではないでしょうか。手コキとの違いは、手はぎゅっと握りしめられているのに対し、足は「挟まれている」状態のため、感じ方が異なります。

また、足コキの場合は女性との距離ができるため顔をじっと見られることになります。そうした恥じらう気持ちでムラムラしてくる男性もきっといることでしょう。顔が見られる状態という緊張感、恥ずかしさがムードを盛り上げてくれます。

素股

Po Legs Act - Free photo on Pixabay (136083)

素股とは、一般的にはローションを使用した状態で体を動かしながら、太ももや手を使い男性器を刺激する方法です。この時、男性からは見えないように刺激することが素股のコツです。ただ、先ほどご紹介した通り、ここではローションが使用できませんので、先に手コキで先走りを出しておいてから素股に入るのがいいでしょう。

実際膣に入れるわけでもないので、検査結果に影響もありません。個室のスペースによってはなかなか素股ができるような体勢になれないかもしれませんが、少し余裕のある広さがあるようであれば、こちらを実践してみるのもありです。普段はそのままセックスしてしまいますが、こうした普段とは異なる技で気持ちを高めましょう。

正しい性知識を身に付けて勘違いを無くしましょう

Woman Umbrella Floating - Free photo on Pixabay (136085)

今回POUCHSでは、普段聞きなれない『吐精(とせい)』という言葉についてご紹介をしてきましたが、意味を理解していただけましたでしょうか。専門用語のようで、少し難しいかもしれませんがそういったことは全くなく、皆さんの身近にある行為を現した言葉なのです。そして、ナースがこうしたお仕事をしているなど、誤解が広まっているという噂もありますが、ナースはそのような仕事はなく、必要に応じた「介助」「サポート」をしているに過ぎないのです。

また、現在は不妊治療に関する情報も多くなり、実際に不妊治療に取り組んでいる夫婦やカップルも多い時代です。その際には病院で検査のために『吐精』をする必要があるのも事実です。そうしたデリケートな問題に取り組んでいる人たちもいるため、安易に『吐精』がいやらし意味で浸透しないことを願うばかりです。誤解をなくし、正しい知識を身に着けて一人でも多くの方に知ってもらうことが大切なのです。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。
気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

日常で何気なく使ってる「気苦労」の意味・使い方とは?「気苦労」の意味や類語、「気苦労娘」の意味も解説!気苦労の多い人の特徴・心理・対処法をしっかり紹介していきます。気苦労が多いのはデメリットだけじゃない!利点を活かして、少し意識を変えてみませんか?
鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑われるというのは気分が悪いものです。今回はその「鼻で笑う」を取り上げて、その言葉の意味や類語、そういう仕草をとる人の心理などについて考察します。自分に自信がある人がとる態度のようですが、ひょっとしたらその反対やそれが癖だということもあるかもしれませんよ。
負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

この記事では、負け惜しみの意味や、類語、使い方を紹介していきます。また、負け惜しみを言ってしまう人の心理とは、どのようなものがあるのか?そして、負け惜しみを言う人の特長や、負け惜しみをいう事によるデメリットもご紹介します。
野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬とはどういった意味なのでしょうか。普段よく使う言葉ですが、その意味をしっかりと理解していますか。また、野次馬はどうしてしてしまうのでしょうか。そうした人の心理や、野次馬の問題について解説しますので、じっくりと確認してみてください。

この記事のキーワード