2019年7月23日 更新

かごめかごめに込められた意味が怖い?怖い都市伝説10選

有名な童謡の一つであるかごめかごめには、実は怖い意味が込められているとする都市伝説があります。歌詞を確認しながら歌の本当の意味を見ていきましょう。さっちゃんやはないちもんめ、とおりゃんせなど他の童謡についても解説していきます。

Temple Japan Japanese - Free photo on Pixabay (503288)

次の世代の為に歌で「今」を残したとする説もあります。例えば当時は当たり前に行われていた間引きは現在では行われていないため、歌を聞くことで当時の様子を思い浮かべることができます。

悲しい歴史ですが決して忘れてはいけないものなので歌で残したのではないでしょうか。間引きは仕方のないことだったとは言え母親にも子どもにも心に深い傷を残します。

母親に裏切られたことを恨んだまま亡くなる子どもや口減らしのために子どもを捨ててしまったことを嘆いている母親がきっといたはずです。次の世代のためにもきちんと歌を伝えていけなければなりません。

考えすぎ

Cherry Blossom Flower Pink - Free photo on Pixabay (503293)

考えすぎだとする説もあります。どの童謡も歌詞通りに受け取れば変なところはありません。「かごめかごめ」は子どもが遊ぶための歌であり、「さっちゃん」はさっちゃんという少女の日常を表した歌です。

深読みし過ぎたため「かごめかごめ」は流産説や囚人説、埋蔵金説まで出てきたのです。どの童謡も深読みしようと思えばいくらでも色々な意味に当てはめることができます。

真相はわかりませんが考えすぎくらいに捉えておいた方が良いのかもしれません。

童謡の意味は結構深い?

Narrative History Dream - Free image on Pixabay (503296)

童謡には様々な意味が隠されていることがわかりました。当時の時代背景を考えながら歌を聞くとどの説も当てはまるような気がします。

しかし深読みし過ぎて怖いと感じてしまうのはもったいないので、なるべく歌詞通りに意味を受け取るようにしましょう。都市伝説の一種だと考えれば怖い思いをせずに歌を聞くことができます。

昔から歌われている童謡を受け継いで子どもたちに伝えていくことが大切です。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪