2019年7月13日 更新

平安時代の美人の条件とは?現代の平安美人や再現する方法も

おしろいを塗った真っ白な顔に長い黒髪、十二単…もしも平安美人が再現できたら、どのように見えるでしょうか。美の基準は国や時代で大きく違いますが、平安美人の条件やその理由の中には現代にも通じる美の姿があります。永久不変の美の本質を、平安美人に教えてもらいましょう。

一人のモデルの顔をその国の美に合うように編集した実験

 (457723)

アメリカのジャーナリスト、エスター・ホーニグさんは、さまざまな国の文化的価値観が、「美」の基準にどのくらい影響するのかを計るため、25カ国以上40人のフォト・エディターに自分の写真を送り、美しく加工するよう依頼しました。

ホーニグさんの写真は世界中を旅し、返ってきました。戻ってきた写真を見て、ホーニグさんは思わず驚きの叫びを上げました。全く違う姿となって返ってきた写真もあったからです。

肌をほんの少し明るくしている写真もあれば、驚くほど美白にして濃いアイシャドウが施された写真もあります。中でもホーニグさんがショックを受けたのはモロッコの写真でした。
 (474014)

彼女の顔には、イスラム教徒の女性が顔を隠すための布「ヒシャブ」が巻かれていたのです。その姿は、美人の定義には美的感覚だけでなく、宗教や慣習も大きく関わっていることの証明でもありました。

美は普遍的な概念ですが、花や星と言った自然の美しさとは異なり、人の顔における美の基準は国や文化によって様々で、基準がないことがこの実験で分かりました。

メイクや整形で美しくなることはできても、本当の「理想の美」に到達するのは難しいものです。普遍的な美と言う理想を追うのではなく、自分が持つ個性を最大限に生かすことが、魅力を花開かせる近道かもしれません。

平安美人は現代と変わらないモテ女性だった!

 (457610)

美の基準は国や時代によって、また個人の好みによっても様々です。いつも鏡を見てはため息をついている女性も、平安時代に行けば、また外国に行けば賞賛の的となる絶世の美女になれるかもしれません。

「そんなことはどうでもいい、現代の日本でモテたいんだ」と言うならば、平安時代から変わらない普遍の美に目を向けてみると良いでしょう。

平安美人の本当の美しさは、目鼻立ちやスタイル、家柄といった分かりやすいところにはありません。まるで内側から光が輝きだすような、もしくは香気が匂い立つような、目には見えず触れることもできないところにあります。
 (474072)

それはすなわち、優しさであり気品であり教養です。それらをバランス良く兼ね備え、ひけらかすことなく内に秘めて静かにほほ笑んでいるその様子が、「をかしげなる(心が惹かれる)」、「きよげに(すっきりと汚れなく美しい)」と称えらえていたのです。

現代でもただ美しいだけではモテません。その人だけの長所や個性、心の優しさこそが、男性を惹きつける光となり香気となります。

「見目より心」、これはブスへの慰めでも中身のない綺麗事でもありません。その人の心が持つ魅力こそが、1000年の時を超え今も称えられる永久不変の美なのです。

6 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪