2019年9月26日 更新

紅林麻雄とは?紅林麻雄の生い立ちや生み出した数々の冤罪事件

紅林麻雄という人物をご存知でしょうか。静岡県警で数々の難事件を解決してきた名刑事ですが、別名「拷問王」と呼ばれた警察官です。紅林麻雄の生涯と最期と死因、警察退職後のその後の人生や、家族や親族、子供について簡単にご紹介します。

目次

紅林麻雄も良く行っていた「別件逮捕」ですが、こちらは現代でも行われている行為で、被疑者と目星をつけている人物がいた場合、証拠が十分にある軽犯罪法違反で身柄を拘束し、殺人事件などの事件についての取調べを行う行為のことを言います。

この別件逮捕ですが、実は違法ではないのかという声があがっています。こういった捜査は冤罪事件を引き起こしやすいと言われており、別件逮捕の捜査方法を非難する声があがっています。

一度有罪判決が下ると覆すのは非常に難しい

White Male 3D Man Isolated - Free image on Pixabay (663891)

判決で一度有罪判決が下されてしまうと、そこから判決を覆すことは難しいといわれています。刑事事件の裁判で判決が下され、約二週間の間に被告側、または検察側から控訴や上告という形で不服を申し込まなければ、その判決は確定してしまいます。

再審請求をすることで、判決をやり直しを求める手続きができますが、それは判決を覆すような大きな証拠が出てきた場合に限られるので、手続き等もかなり大変になるので一度決まった判決を覆すことはとても難しいことだといえます。

2000年以降の冤罪件数は数十件にのぼる

Play Stone Colorful Figures - Free photo on Pixabay (663909)

冤罪事件は、現在でも起きている事件で2000年以降で起きている冤罪事件は約数十件もの事件が存在します。現在でも存在する冤罪事件ですが、一体どうして冤罪事件は起きてしまうのでしょうか。

一つの原因として「見込み捜査」という捜査があります。一度こうと決めたら見直すことをしないことを見込み捜査と言います。自分たちの行った捜査は絶対間違っていないという自信があり、捜査や証拠を見直さずにいい加減な捜査をしていることが原因の一つと言われています。

静岡県警察では2012年に冤罪事件が発生している

Bodyworn Body Camera Police - Free photo on Pixabay (663938)

静岡県警では2012年にも冤罪事件が起きています。静岡県伊東市で起こった干物店強盗殺人事件で、女性社長と男性従業員を殺害し、現金を奪ったとして元従業員の男性(65歳)が判決で死刑判決を下されました。ですが事件は物的証拠が乏しかったのですが、警察は男性を犯人だと認定し死刑判決を下しました。

ですが弁護側は新証拠を提出し「第三者が現場付近にいた可能性を示す証拠」を提出し、真犯人は別にいるとして、男性の無罪判決を訴え続けています。

現代でも無くならない冤罪

Still Life Wine Bottle - Free image on Pixabay (664040)

紅林麻雄の生涯について、紅林麻雄の行ってきた拷問や違法捜査の行為について簡単に紹介してきました。冤罪事件は現在でも起きている事件で、誰もが巻き込まれてしまう可能性がある恐ろしい事件です。未だに冤罪事件に巻き込まれ、無罪を主張して闘っている人たちもたくさんいます。そういった方たちが一日でも早く、無実を勝ち取れること、日本から冤罪事件がなくなることを祈るばかりです。

7 / 7

関連する記事 こんな記事も人気です♪