2019年4月18日 更新

トルコキキョウの花言葉は?色別の意味と贈り物に最適な理由

トルコキキョウはウエディングシーンで、とても人気がありますので、ウエディングブーケに多く使われています。そして、選ばれ続けているのには、トルコキキョウの花言葉に理由があります!また、色別にも素敵な花言葉があります。それぞれご紹介していきます。

トルコキキョウの概要

Beach Bunch Of Flowers Celebration - Free photo on Pixabay (191953)

トルコキキョウは、結婚式のブーケにとても人気が高い花です。見た目だけではなく、トルコキキョウの花言葉から、もウエディングフラワーとして選ばれ続けている理由だと言えるでしょう。

そして、花束のトルコキキョウはとても華やかさがありますので、贈りものとしても、喜ばれる花です。このように人気の高いトルコキキョウには、全体の花言葉や花の色別の花言葉があります。

では、どのような花言葉があるのでしょうか。全体や、色別、それぞれご紹介していきます。

トルコキキョウの特徴

Beach Shoreline Coast - Free photo on Pixabay (191716)

トルコキキョウの特徴ですが、リンドウ科ユーストマ属で多年草です。または、1年草に分類されています。花の開花時期は、本来ならば5~8月頃なのですが、フラワーショップで販売されているトルコキキョウは、温室栽培のものなどを季節問わずに、切り花として販売されています。

このことから、トルコキキョウの人気の高さを物語っていると言えるでしょう。そして、トルコキキョウの花の色には、白色や紫色、緑色やピンク色、黄色(キャンディイエロー)などがあります。

また、一重咲き、八重咲き、複色、フリンジ咲きの種類があります。トルコキキョウは、花びらがフリルのようになっており、とても素敵な花です。

そのようなトルコキキョウの花をドライフラワーにして楽しみたいものですが、トルコキキョウの花は、花びらが薄く、また水分が多い花ですので、ドライフラワーにするには不向きとされています。

花名の由来は?

Ancient Calcium Famous - Free photo on Pixabay (191720)

トルコキキョウの花名の由来は、属名の原名「Eustoma」(ユースマ)は、ギリシア語の「eu」(良い)と「stoma」(口)を語源としています。そして、釣り鐘状の花の形が由来すると言われています。

和名のトルコキキョウの由来には諸説があり、「トルコ」については、蕾の形がトルコ人のターバンに似ていたことからついたという説と、花びらがトルコ石を思わせる青色をしていることからついた説などがあります。

「キキョウ」については、花の色や花姿が桔梗に似ていることから由来すると言われています。トルコキキョウは、実際には北アメリカが原産で、キキョウ科ではなく、リンドウ科の植物になります。

トルコキキョウの開花時期

Pretty Woman Young Female - Free photo on Pixabay (189072)

トルコキキョウの開花時期は、寒冷地では8月~9月、温暖地では5月~8月です。品種により開花時期は違いますが、暖かい気候になると花を咲かせるため、基本的な開花時期は、春から夏の季節の5月~8月が見頃でしょう。

そして、旬の季節は夏となります。ですが、フラワーショップでは、温室栽培されいるものもあるため、、切り花として季節を問わず販売されています。

また、花が咲いてからの花持ち期間は、1~2週間程度となります。

トルコキキョウの花言葉

Christmas Bag Santa - Free photo on Pixabay (191737)

世界中で愛されているトルコキキョウの花言葉には、「すがすがしい美しさ」「優美」「希望」があります。では、それぞれどのような意味をもっているのでしょうか。ご紹介していきます。
トルコキキョウの花言葉は、優雅で気品があり、そして前向きなものを表しているものが多いことから、男性が女性へ贈る花として、人気のある花です。

では、人気のあるトルコキキョウの花言葉は、どのようなものがあるのでしょうか。ご紹介していきます。

すがすがしい美しさ

Bridal Bride Beads - Free photo on Pixabay (191743)

トルコキキョウの花言葉の一つに「すがすがしい美しさ」があります。トルコキキョウは、華やかでありながら、けばけばしくなく、とても上品な花の姿が魅力的です。

トルコキキョウは、もともとは紫色の花だけでしたが、今では、ピンクや白など華やかな花を咲かせ、フラワーショップに並んでいる色とりどりのトルコキキョウからは、夏の清涼感を感じます。

また、そのすっきりとした花の姿の印象から、「すがすがしい美しさ」という花言葉がつけられました。トルコキキョウをプレゼントとして贈る場合には、花言葉も一緒に添えてみてはいかがでしょうか。

そして、そのなかでも、気品を漂わせる白色のトルコキキョウは、大切な恋人の心に強く印象づけるでしょう。

優美

Heart Pink Loop Greeting - Free photo on Pixabay (191758)

トルコキキョウの花言葉の二つ目に、「優美」があります。品質改良により、花の形が、一重、二重、八重などと多様になりました。

トルコキキョウの花びらは、フリルのようになっておりその花の姿から、「優美」という花言葉がつけられました。

ふんわりとボリューム感があり、優し気な魅力があります。「優美」という意味をもつ、愛らしい気品のあるトルコキキョウを、感謝の気持ちを伝えるときに花束にしてみてはいかがでしょうか。

トルコキキョウは、愛する人へ、「優美」の花言葉を添えて、日頃の感謝をこめてプレゼントするにはぴったりの花です。

希望

Pray Faith Fairy - Free photo on Pixabay (189082)

トルコキキョウは、品種改良を日本で行い、可憐で美しい姿へと進化をとげました。そして、日本から発信する代表的な花となり世界に普及し、その華々しい業績を称え、「未来への希望を花に託す」という思いから「希望」の花言葉がつけられたと言われています。

そして、世界で流通しているトルコキキョウは、今ではほとんどが日本産です。「希望」の花言葉に想いをのせて、世界中で人々の目や心を楽しませ、愛されている花です。

そのようなトルコキキョウを、未来への希望という、幸せな未来への道を二人で紡いでいくとう想いをこめて、恋人に送ってみてはいかがでしょうか。

トルコキキョウの花言葉の由来

Flowers Bouquet Bridal - Free photo on Pixabay (191774)

トルコキキョウの花言葉の由来は、すっと伸びた細い茎や、フリルスカートのように広がっている姿と、ドレスのようにいくつもの花びらが重なっている姿が由来となり、「すがすがしい美しさ」「優美」の花言葉がつけられたとされています。

また、口が開くように、徐々に開いていく花姿と、ギリシア語では、属名Eustoma(ユーストマ)を、eu「良い」・stoma「口」という意味で表すため、「良い語らい」の花言葉がつけらと言われています。

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯(ホオズキ)という植物、皆さん見たことあると思います。鬼灯にも、「私を誘って」「浮気」といった花言葉があることは、ご存知ですか?この記事では、意外と知らない鬼灯の花言葉や、鬼灯を送る時の注意、その魅力についてご紹介します。
鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

白くて愛らしい花を咲かせる鈴蘭ですが実は毒があることをご存知でしたか。死亡例もあるほど強い毒を持つ鈴蘭の特徴や安全に鑑賞するためのポイント、他に毒を持つ植物をご紹介します。見た目は可愛くても毒を持つ植物はたくさんあるので要注意です。
紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

秋になると可憐に咲き誇る紫苑(シオン)。ほのかに彩る淡い紫色は、とても美しく見る人を喜ばせるこの花は贈り物としてもおすすめです。そんな紫苑の名前の由来や花言葉の由来には、日本の歴史とも深い繋がりがありました。合わせて紫苑の種類なども紹介します。
あやめの花言葉を色と種類別で紹介!怖い意味の花言葉も?

あやめの花言葉を色と種類別で紹介!怖い意味の花言葉も?

あやめの花言葉を知っていますか?怖い意味があるというのは本当なのでしょうか?マンガ「スパイラル」でも使われたあやめの花言葉を、花の色や種類別で見てみましょう。よく似ている花が咲くカキツバタや、混同されるショウブとの違いもお伝えします。
ダリアの花言葉とは?色別の花言葉と意外な怖い意味も

ダリアの花言葉とは?色別の花言葉と意外な怖い意味も

花の形がボタンに似ていることから、天竺牡丹(てんじくぼたん)の愛称で親しまれるダリア。大きさや花形は多岐に渡り、花の色も白、赤、黄色、オレンジ、ピンク、紫と様々。ここではダリアの特徴や由来、美しい花言葉から怖い花言葉、おすすめのダリア園などを紹介していきます。

この記事のキーワード