2019年11月1日 更新

縮地とは?縮地のやり方や漫画の縮地についても!

漫画やアニメで「縮地」という技を見たことがある人も多いのではないでしょうか。特に少年漫画が好きな人は憧れている人も多いのが「縮地」です。この記事では実際の縮地のやり方や、漫画との違いについて解説していきます。ぜひ縮地を習得してみてください。

縮地が知られているのは日本だけではありません。中国の箭疾歩(センシッポ)という歩き方にも酷似していると言われています。箭疾歩は「八歩蟷螂拳」の歩き方の一つで、これも日本における縮地と同じように「相手との間合いを一気に縮めることができる歩き方」だと定義されています。

日本でも漫画を読んで縮地に憧れる人が多いように、中国でも箭疾歩は多くの人の憧れのまとです。興味がある人は中国の格闘漫画などを読んでみると箭疾歩のことを深く理解できるかもしれません。

縮地のやり方

Water Rapids Stream - Free photo on Pixabay (731495)

では、実際に縮地を習得したい時にはどのようなやり方を学べば良いのでしょうか。先ほど紹介したように流儀や派によって縮地のやり方は色々違っていますが、ここでは最も一般的な縮地のやり方を紹介していきます。格闘技経験がない人も、ぜひこちらの説明を読んで縮地の習得に挑戦してください。

構え

Woman Silhouette Standing - Free photo on Pixabay (731496)

縮地は移動術とはいえ、武術の一つなので構えが大切になります。縮地の構えとしては、一般的には「棒立ち」という表現が一番近いでしょう。しかし、ただ足を揃えて立つだけではなく、片方の足だけを少し前に出しておきます。

実際にやってみると分かりますが、この構えは戦う気力があまりないように見えるでしょう。また、自然な立ち姿ですので、戦いの相手を油断させることもできます。簡単な構えではありますが、縮地において最も大切なポイントなのでしっかり習得しましょう。

出している足の力を抜く

Fantasy Surreal God - Free photo on Pixabay (731497)

たとえばあなたが普通に歩く時であれば、先に前に出した足に力を入れて次の足を踏み出すための軸にします。しかし、縮地は普通の移動方法とは違うので、そのように力を入れる必要はありません。

縮地は先ほど紹介した「片足だけを前に出した棒立ち」の構えから、前に出している足の力だけを抜きます。この時に表情に出したり頭を上下させてしまったりすると相手に縮地をしようとしていることを気取られるかもしれないので、バレないようにこっそり力を抜きましょう。

前方に倒れる力を利用して前進

Woman Girl Train - Free photo on Pixabay (731498)

両方の足に均等に力をかけて立っている時に、片方の足からだけ力を抜くと当然ながらそちらにだけ体重がかかって倒れそうになります。縮地も前に出している足の力を抜くことで身体が前方に倒れそうになります。その重力による力を利用して一気に前進しましょう。

縮地は自分の力だけではなく、地球の重力を利用して前進することができる方法です。そのため、全く縮地に対する知識を持たない人からすれば、人間の力ではあり得ない動きをしているように見えるのも無理はないでしょう。

頭を上下させない

Horses Horse Head - Free photo on Pixabay (731499)

単純に前に倒れる力を利用して移動するだけでは、頭が上下してしまいます。しかし、縮地は相手に気付かれずに一気に移動することが重要ですので、先ほどから紹介しているように決して頭を上下させてはいけません。頭を上下させずに重力によって倒れる力を利用しながら前進しましょう。

文字で読むと簡単に見えるかもしれませんが、実際にやってみようとすると意外と難しいことが分かります。では、縮地を成功させるためにはどうすれば良いのでしょうか。ポイントを整理してみましょう。

縮地のポイント

Light Bulb Halogen - Free photo on Pixabay (731500)

縮地のやり方を細分化するといくつものステップに分けることが出来ますが、実は大きなポイントは3つしかありません。ここでは縮地を成功させるために重要なポイントを3つ紹介していきます。どのようなポイントに気を付ければ縮地を習得できるのかチェックしてみてください。

重力を利用し体に力をためない

Sunrise Space Outer - Free image on Pixabay (731501)

縮地において重要なポイントは重力を利用することです。およそ人間の力では考えられない動きをするので力んでしまいがちですが、力んでしまうと身体の緊張が対峙している相手にも伝わるので縮地が失敗してしまいます。

力を使う全身の場面でも、重力をしっかり利用するようにしましょう。重力を利用することが出来れば、自分自身の力は必要ありません。身体に力をためずに自然体の動きをすることを意識した方が縮地は成功しやすくなります。

大きな関節や筋肉を使用しない

Kittens Cat Puppy - Free photo on Pixabay (731502)

重力を利用するということはつまり、自分の力よりも地球の力を借りて移動するということです。そのため、自分自身の筋力を利用する必要はありません。大きな関節や筋肉を使用しないようにしましょう。

もちろん前進するには重力だけではなく自分の後ろ足の力なども必要になってきます。しかし、ここで必要以上の力を入れてしまっては縮地の最重要ポイントである「頭を動かさない」という点にも失敗してしまいかねません。余計な力を入れないように注意しましょう。

後ろ足

Woman Photographer Sexy - Free photo on Pixabay (731503)

「片方の足を前に出す」「前に出した足の力を抜く」という単語だけを聞いていると、縮地のポイントは前足にあるように思う人もいるかもしれませんが、実はそれは間違いです。縮地を成功させるポイントは、目立たない後ろ足にあるので練習の際にも後ろ足に注意して練習しましょう。

縮地は前の方に倒れながら、後ろ足で地面を蹴って移動します。この時、力が強すぎれば余計な力が入って相手に動いていることがバレてしまいますし、力が弱すぎても十分に移動距離を確保できません。後ろ足の最適な力加減を覚えるようにしましょう。

縮地と箭疾歩の違い

Ball Round Alone - Free photo on Pixabay (731504)

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪