2019年6月8日 更新

F1史上最強のドライバー!ミハエル・シューマッハの過去の栄光と現在

F1で語り継がれるミハエル・シューマッハは数々の伝説を残しました。しかしスキー事故以来姿を見ることはありません。今現在は一体どうなっているのか、また容体は少しずつでも回復しているのか気になる人も多くまた過去の栄光が気になる人もいると思います。

ミハエル・シューマッハの伝説の一つには自分のマシンで観客席に行くというものがあります。そんなことが可能なのかと不思議に思い一心不乱で真相を突き止めようとしましたが藪の中のようです。

サーキットは各サーキットで作りが多少異なりますが、コースちょ観客席には段差があり、中々観客席にまで行ける様子はありません。

きっとミハエル・シューマッハの伝説が神話になりつつあるという事なのでしょう。神話というものは真実を確かめようもない話なので信じるも信じないも個人の自由です。

しかし生きながらに神話になるとは流石ミハエル・シューマッハと言えます。

2位以下が周回遅れは日常茶飯事

Racing Formula 1 Pit Lane - Free photo on Pixabay (338642)

F1では周回遅れという現象があります。これはトップを走るマシンが速すぎて最下位のマシンを追い抜いてしまう現象の事です。そしてそのトップを走るマシンが早ければ早い程周回遅れのマシンが増えます。

ミハエル・シューマッハはやはり早いドライバーなので周回遅れが発生してもおかしくはありません。事実周回遅れが発生したGPもあります。

しかしこの2位以下の周回遅れの背景には様々なドライバーのトラブルが重なったという事があるのです。

運も実力のうちと言う言葉がありますがミハエル・シューマッハが持つ勝利への強い執着がそのような運をもたらしたのかもしれません。ミハエル・シューマッハを見ていると強く望むことで叶えられる夢もあるのだと納得できます。

スピンしながらラップ更新が可能

Benetton Formula 1 Michael - Free photo on Pixabay (340456)

マシンがスピンをするとコースから外れたり、または体制を整える為に時間を要するようになります。

F1には1周をラップと言う言葉で表現しますが、テレビなどで画面上部に紫色のテロップで映し出されるのが一番早いタイムでのラップを走ったタイムです。そのことをファステストラップと表現されます。

ミハエル・シューマッハはスピンをしても最も早くラップを更新できると書いてある事もありますがそれは現実的には無理なのではないでしょうか。確かにミハエル・シューマッハは出走回数308に対してファステストラップの回数は77と驚異的です。

ミハエル・シューマッハは周回遅れを出すほど早いとされていますが、その場合は単独で尚且つ他のマシンとかなり離れていなければいけません。

これらの伝説はミハエル・シューマッハはこんなにすごいという事を表現したいがために出来た神話ととってもいいのかもしれません。

軽トラで出場したことも

Rusted Truck Old - Free photo on Pixabay (340572)

ミハエル・シューマッハは過去に早すぎるからと言って軽トラで出場するように言われ、軽トラで走り尚且つ優勝してしまったという逸話がありますがF1では絶対にあり得ない話になります。

F1で走るにはマシンの検査があります。その検査にそぐわなければ出場できません。しかしミハエル・シューマッハは4歳の頃からカート人生を歩んできたためF1以外のステージであったのかもしれません。

ミハエル・シューマッハについての伝説は他にもあり得ないものが沢山あります。例えば走らなくても優勝した・ミハエルが走ると津波が起きたなど。

このような伝説が出来ること自体いかに皆さんが注目していてミハエル・シューマッハという人物に興奮していたのかが分かります。

ミハエル・シューマッハの経歴と賞の紹介!

Cup Podium Trophy - Free image on Pixabay (340601)

ミハエル・シューマッハの伝説的神話を堪能したところで、ミハエル・シューマッハの本当の称賛されるべき経歴と賞について見ていきたいと思います。

伝説ばかりを知ったところで本当の部分は見えてきませんが、経歴などを知ることでいかにミハエル・シューマッハが勝ちにこだわりその勝利を手に入れて来たかが分かります。

F1とうスポーツは四輪のモータースポーツの代表の一つであり、現在に置いてF1ドライバーは世界に20人しかいません。そのF1界の中でもいまだ語り継がれる一人としてミハエル・シューマッハの魅力について深堀していきたいと思います。

1991年

Benetton Formula 1 Michael - Free photo on Pixabay (340654)

1991年はミハエル・シューマッハF1始まりの年です。ベルギーGPでジョーダンから代役としてF1に出場したミハエル・シューマッハは初の予選で7位という結果を出しました。

その7位という成績はジョーダンにとってはそのシーズンで最高順位でそのうえチームメイトのベテランドライバーよりもいい結果だったのです。

決勝ではクラッチの故障によって僅か1周でのリタイヤとなってしまいましたがF1ジャーナリストなどの間ではかなり期待の高い大型ルーキーが現れたと評価されました。

そしてその結果ベネトンやメルセデスがミハエル・シューマッハにコンタクトをとってきたのです。勿論手放したくないジョーダンは抵抗しましたが結局トレードという形でミハエル・シューマッハはベネトンに加入しました。

1992年

Monaco Monte Carlo France - Free photo on Pixabay (340780)

ミハエル・シューマッハはF1界に足を踏み入れてたった一年で表彰台に乗ります。1992年に行われたメキシコGPで3位に入賞。

ミハエル・シューマッハとベネトンは戦略で旧来型のマシンにも関わらず表彰台にのることが出来たのです。

そのうえ1992年のシーズンでミハエル・シューマッハ53ポイントを獲得し優秀なドライバーに贈られるドライバーズ選手権では堂々の3位になりました。

またこのころはいまのF1と違いマニュアルシフトでしたがこの年がマニュアル最後の年でもありそこで優勝を味わえたことにミハエル・シューマッハ自身もとても誇らしいといっていました

1993年

Lisbon Portugal City - Free photo on Pixabay (347600)

1993年は過熱する戦いの中でベネトンのフォーミュラーカーの信頼不足という事態になりミハエル・シューマッハのレースはリタイヤか表彰台という極端なものになってしまいました。

アイルトン・セナとの闘いはマクラーレンチームがフォードエンジンにスイッチしたのでフォードワークスの主導権争いになってしまいました。

開幕戦の南アフリカGPではアイルトン・セナを追撃するも相手の強力なブロックに阻まれスピンをしてしまい、モナコGPにおいてはトップを走る中マシンが炎上してしまうという事故にみまわれ、アイルトン・セナに優勝を奪われるという結果になってしまいました。

1994年

San Marino Tower Architecture The - Free photo on Pixabay (347635)

1994年、ミハエル・シューマッハは自己初のドライバーズタイトルを獲得しましたがその獲得に至るまでは様々な試練とトラブルに見舞われます。

まずはスペインGPではギアボックスの故障が起き、5速ギア以外使えなくなるというトラブルがありました。

それでも2位になるというのがミハエル・シューマッハの凄いところでありますが、マシンが規定違反を犯しているとFIAが調査を求める、のちに違反が見つかったもののその違反がレースに利用されたかは謎のままになってしまいました。

またオーストラリアGPではシューマッハがトップを走っていましたがガードレールに接触してしまいそれを追い越そうとしたヒルはコース上にもっどて来たシューマッハと接触してしまいます。

その接触が故意なのではないかと物議をかもしたなど波乱万丈の厳しいシーズンになりました。

1995年

Neuschwanstein Castle Germany - Free photo on Pixabay (347671)

1995年ミハエル・シューマッハはドライバーズタイトルの防衛に成功しました。シーズン前半はクラッシュを起こすなど少々苦しい場面もありましたが、シーズン中盤からは力を取り戻しドイツGPでは母国優勝を手に入れました。

しかしヒルへのブロックが悪質とみなされ執行猶予付きの出場停止処分を受けることになってしまいました。それでも当時史上最年少の複数回ドライバーズチャンピオンとなったのでとても才能あふれるドライバーだったことに違いありません。

1996年

Ferrari F1 Formula 1 Motor - Free vector graphic on Pixabay (347686)

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

日本や世界の不思議な事件まとめ!中には未解決の事件も?

日本や世界の不思議な事件まとめ!中には未解決の事件も?

日本や世界では不思議な事件が多く起きています。未解決の事件もたくさんあり、発生理由がわからなかったり行方不明のまま見つからなかったりするものもあります。どのような事件が起きているのか日本編と世界編に分けて詳しくご紹介していきます。
光市母子殺害事件の詳細と判決!大月孝行の壮絶な生い立ちと現在は?

光市母子殺害事件の詳細と判決!大月孝行の壮絶な生い立ちと現在は?

1999年に発生した光市母子殺害事件の犯人は大月孝行(旧姓・福田)という男性でした。犯人の男は18歳という若さで主婦・乳幼児を殺害したのです。今回は光市母子殺害事件について詳細を紹介すると共に、死刑に至るまでの経緯、そして大月孝行の生い立ちを紹介して参ります。
ホモフォビアの意味と原因とは?同性愛の歴史と日本で起きた事件

ホモフォビアの意味と原因とは?同性愛の歴史と日本で起きた事件

性について寛容と言われる日本でも多く存在する『ホモフォビア』という思想をご存じでしょうか。同性愛などの性的思考と関係が深いその言葉が生まれた歴史的背景や、原因について、また世界での捉え方も同時に触れて、性的志向への議論に関しても考えて行きます。
アメリカの有名ギャング「アル・カポネ」の生涯!逮捕された理由とその後も

アメリカの有名ギャング「アル・カポネ」の生涯!逮捕された理由とその後も

アル・カポネは、20世紀のアメリカを代表するギャングです。アメリカで禁酒法が施行された時代に犯罪組織の近代化に成功し、絶大な権力を誇りました。その影響は現在まで続いています。今回は、アメリカ史上最も有名なギャング、アル・カポネの生涯に迫ります。
底なし沼は日本にも実在する?沼の仕組みや脱出法と死亡事故も

底なし沼は日本にも実在する?沼の仕組みや脱出法と死亡事故も

底なし沼は国外だけのものではなく、日本にも実在しています。ここでは、底なし沼の深さや仕組みについて解説、脱出方法・救助方法や悲しい死亡事故、また、底なし沼がある場所の特徴や底なし沼がでてくる映画や童話なども紹介していきます。

この記事のキーワード