2019年7月24日 更新

藁人形論法(ストローマン)の意味とは?藁人形論法の例や対策も!

みなさんは藁人形論法という言葉を知っていますか? 藁人形論法とは話のすり替えや揚げ足を取る手法、あるいは本題から外れた架空の反論を指します。今回こちらの記事では、藁人形論法の例や対策についてまとめてみましたので、興味のある方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

藁人形論法のデメリットは既にみなさんに知れ渡っていると思いますが、ここでおさらいとしてデメリットについて改めて見てみましょう。

ご存知の通り藁人形論法とは、主題を歪ませて相手の主張そのものを自分の優位なものとして変化させる手法です。やり口としては、正論を通しているように見せかけた言い訳といったように低俗なものと言えます。

受け取り方で多少は緩和することも出来ますが、本題から逸れた話題にもっていこうとするのは筋違いと言うものですから不快さは拭えないと言えます。それでは、藁人形論法を使うデメリットについて見ていきましょう。

嫌われる

 (504136)

どストレートに言ってしまえば、当然嫌われるでしょう…。自分が望んで相手を否定しようとしている訳ですから、自分が嫌われるのは当然と言えます。

つまり「自分が優れた意見を言っている。だからこっちに従うのが正解」という分かり合いのつもりが、逆に相手に不快さを与えるだけで、本当は繋がりを持ちたいのに持つことが出来ない「もどかしさのスパイラルに陥っている」のです。

本人は理解してやっていない可能性もあるので、なおさら事態が悪化することもあると言えるでしょう。相手は感情的になって自制が利いてない状態なので、自分から距離をとってあげるのがお互いにとって一番最良の薬になると言えるでしょう。

藁人形論法が癖になってしまう

 (504189)

藁人形論法とは言わば、言い訳を含ませた否定のことを指します。きっぱりと違うと言えばいいのに、皮肉ぶったような言い回しで相手の意見を捻じ曲げようと、相手のみならず周囲も困惑させるといった厄介な存在になってしまっています。

ただの言い訳と違うのは、正論を自称しているところです。正しいという感情は、時に人を狂わせる要素になります。それは、悪いことであっても正しいことをしていると思い込ませれば正論になるという点です。

つまり、正しいことをしていると思い込んでいるので修正する機会がないのですね…。当然周りが「違うから直そうね」と言っても、耳を貸すわけがないのも頷けます。「正しいことをしているのに、なんで変えなきゃならないの?」と。

自分のことを賢いと勘違いしてしまう

 (504190)

正義を振りかざした藁人形論法を用いた発言というのは、見れば分かると思いますが自分に酔いしれているような傾向にあるのを窺い見ることが出来ます。

傍から見れば「そうだそうだ!」と感じるのですが、冷静に論点を比較してみれば「何を言っているんだ?」と混乱すら招きそうな見当違いなことを言ってるケースが多くあります。

こういった人達は、架空あるいは妄想的な要素をどこからか取り入れる節があるため飛躍した考え方になりがちです。また相手を言い負かしたときなど、より自分が賢いと感じる瞬間があることが藁人形論法を用いるのをやめない原因とも言えます。

藁人形論法を使ってはいけない場面や相手

 (504188)

みなさんは相手の意見を捻じ曲げてまで、自分の思惑通りにしたいと思った経験はありますか? 例えば誰かが失敗したことに対して、「何やってんだ…」と思考がよぎることは誰にでもあるかと思います。

こういったことは自分がやられてみて「嫌だな」と感じて修正するものですが、それを素直に認めずに直さない人がいます。このこと自体は一般的なことだと言えますが、状況が状況だと許されない場合があります。

こちらの項目では、そんな自分を抑える状況、もとい藁人形論法を使ってはいけない場面や相手についてご紹介していきます。それでは見ていきましょう。

ビジネスの場

 (504206)

藁人形論法を使ってはいけない場面として、仕事の場がひとつにあがります。それは、職場が一人で成り立っているものではなく、複数の人たちによる協力関係で成り立っているからです。

一人の人間が根拠を捻じ曲げて言い訳をすれば、「じゃあ自分も言い訳していいよね?」と進捗の停滞に繋がってしまいます。ともなれば、会社の存亡にかかわる原因になる可能性もあります。

つまり、藁人形論法を用いがちな人は、職場に適合してない人物である可能性がかなり高い、あるいは相当我慢して職場に務めているということになります。

恋人

 (504172)

恋人に対しても藁人形論法は使ってはいけません。その理由は、相手は自分に対してある程度許してくれている存在だからです。つまり、相手はこちらのことを考えて付き合ってくれているのです。

そんな恋人の意見を素直に受け取らずに自分の思い通りに歪曲させたら、もれなく破局してしまうことでしょう。何かにつけて言い訳をし始めたら、他の相手を探すなり保険を保った方が賢明だと言えます。

藁人形論法を使う人は、自分にとってのマイナスを嫌うので好き嫌いが顕著に現れます。そのポイントを押さえれば異性との付き合いでも、藁人形論法を使う人の傾向を掴むことが出来ると言えるでしょう。

SNS

 (504204)

SNSも藁人形論法を使ってはいけない場面のひとつに入ります。その理由は、論点からずれて抑えの利かない話題に移行してしまい炎上を起こすなど、余計なトラブルを起こしてしまうからです。

藁人形論法とは言わば何でもありの攻撃手段なので、相手の言葉尻を掴んでは責めるといったことを繰り返すことが出来ます。その結果、被害を受ける側も相手の身元を押さえることも出来ないので対処のしようがありません。

炎上した案件では、既に本人が関係なくなっているケースも多く、心無いギャラリーによる焚き付けなどによって炎上に発展するパターンが大半をしめます。つまり、歯止めが利かずに燃え広がるしかなくなるので、論点ずらしによる着火はやめましょうということですね。

藁人形論法に惑わされないようにしよう

 (504209)

藁人形論法について色々と説明してきましたが、いかがでしたでしょうか? 現在ではネットなどで藁人形論法を用いた発言を見かけることがありますが、決して惑わされてはいけません。

ちゃんとした反論をしている人は論点がずれていないことがわかるので、冷静に反論を分析すれば藁人形論法を用いているかどうかを判断することが出来ます。

周囲が気になって仕方ないと感情が抑えられない人も、たまには自分の非を受け入れてみてはいかがでしょうか。きっと重い荷物を背負っていたことに気付くことが出来て、徐々に今までの人生とは違った風景に変化していくことでしょう。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪