2021年5月14日 更新

「エタる」の意味と語源とは?エタる作品の特徴や原因と対処法も

省略言葉の一つとして、若者たちに使われている「エタる」。なにやら、作者の都合で、作品の制作を放棄されていることと関係あるようですが、では、エタるとは一体どんな意味を持つ葉なのか、本記事での言葉の意味や語源、エタる作品の特徴・原因・対象法を探りまとめていきます。

目次

エタるの意味と語源

Young Interpretation Wonder Woman - Free image on Pixabay (137620)

若者言葉の一つとしてよく耳にする『エタる』という言葉。この言葉は、漫画や小説・ゲームなどを作成するクリエイターにまつわる言葉として使われている言葉です。では、「エタる」には一体どんな意味があるのでしょうか。

また、エタるにはどのような語源があるのか、意味についても一緒に確認していきましょう。

エタるの意味

Book Hardcover Text - Free photo on Pixabay (137624)

主にクリエイターにまつわる新語ということで、多くの若者が中心に使っている『エタる』という言葉。この言葉は、『作成したものが未完のまま放棄され終わってしまう』という意味を持ちます。つまり、漫画や小説などの作品が作者の都合によって途中で話が止まり、連載そのものが完全に終わってしまったものを『エタる』といいます。

大事なのは「作者の都合で」「終わった」ということですので「人気が出なくて打ち切り」や「休止している」という状態は「エタる」とは言いません。そのため、個人ホームページなどで公開されている作品に「エタる」はよく使われる言葉です。

エタるの語源

Sea Clouds Cloudy Sky - Free photo on Pixabay (137629)

未完のまま、作者の都合で制作が放棄されてしまった作品を『エタる』ということまで分かりましたが、では、この言葉は、どこからやってきた言葉なのでしょうか。

実は、この『エタる』という言葉の語源は、英語で「永遠の」や「不滅の」という意味を持つ『エターナル』が語源と言われています。この『永遠の』という意味が、『永遠に終わることなく放棄されてしまった作品』というふうに派生した意味で、『エタる』と使われるようになったのです。

エタるの類語

Baby Shoes Birth Greeting - Free photo on Pixabay (137634)

さて、『エタる』という言葉には、よくにた類語というのもあります。もちろん、本来の『永遠の』、『不滅の』といった意味とはまた異なりますが、ニュアンスはよく似ています。

では、どんな類語があるのか見ていきましょう。

未完成品

Site Pokes Fun At Build - Free photo on Pixabay (137639)

未完成品というのは、エタってしまった作品同様、完成までたどり着いていないまだ未完な作品を総称して指す言葉です。

ただし、こちらは、あくまで未完成品で、制作を放棄したわけではありません。先程も触れた、連載休止したものも含まれていれば、今連載中のものも含まれます。

あくまで完結していない作品に対して未完成品と言っているに過ぎず、決してこれらの作品はエタっている作品ではありませんので、誤解しないようにしましょうね。

連載終了

Puzzle Last Part Joining Together - Free photo on Pixabay (137644)

連載終了とは、作者の都合だけに限らず、出版社の都合もあって、連載そのものが終了してしまった作品に対して使われる言葉です。例えば、読者アンケートで人気が何周も低い漫画作品は、漫画雑誌の連載を打ち切られることがあり、その際に連載終了とされることがあります。このような作品には「エタる」という表現は使われません。

あくまで「エタる」とは製作途中で放棄された作品に使う言葉なのです。「書ける環境があるのに、作者が飽きて放棄した作品」にのみ使われる言葉だと理解しておきましょう。

エタるを使った例文

Letters Handwriting Write - Free photo on Pixabay (137662)

『エタる』という言葉にもしっかりとした意味があり、また、一方では、『未完成品』・『連載終了』といった類語も存在しているため、使い方には注意が必要です。ここでは、実際に「エタる」という言葉を使った例文を見ていきましょう。

誰からも反応が無く、このままエタってしまいそう

Woman Thoughtfulness Girl - Free photo on Pixabay (136398)

頑張って書いた作品をネットにアップしても、誰からも相手にされないと創作意欲がなくなってしまうという人もいるでしょう。アンチの反応すらなく、全くの無反応だと「そもそも見ている人がいないんじゃないか」と悲しくなってしまうのも当然のことです。

そのため、書き続けるモチベーションを失い「このままだとエタッちゃいそう」と自分で言うこともあります。お気に入りの作品の作者がブログなどで「エタりそう」と言っていたら、感想を送ったほうが良いかもしれません。

この作品、全然話が進んでいないけど、このままエタるかも…

Stop Shield Traffic Sign Road - Free photo on Pixabay (136330)

短編小説ならまだしも、連載ものの漫画・小説って、一冊読み終えたら、早く続きが読みたいと思いますよね。しかし、作者の都合によって連載が滞り、一切連載再開のめどすら見えなくなってしまうなんてことも、実は意外とよくある話です。

たとえば何度も休載を繰り返している「HUNTER×HUNTER」のような作品は、もう続きが描かれないかもしれないと不安になっている人は多いのではないでしょうか。読者の間で「あの作品、エタッちゃうかもね」なんていう噂が発生することもあります。

この漫画の作者が急死してしまったけど、やはり、エタってしまうのだろうか?

Hands Open Candle - Free photo on Pixabay (137672)

連載中の漫画や小説の中には、作者自身が、病気や事故により急死してしまい、エタってしまうことがあります。例えば、多田かおる先生の『イタズラなKiss』、青山景先生の『よいこの黙示録』など、結構有名な作品も、実は、エタっているのです。人気作品が『エタる』のは、ほんとに寂しく悲しいことですが、自殺という最悪なケースも含め、事故や病気により、作者が急死されている以上、どうすることも出来ませんよね。

ただし、作者が急死してしまっても所属事務所の社員や家族が跡を受け継いで完結させてくれる場合もあります。たとえば「サイボーグ009」のように、小説版として完結、ということもあるのです。

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。
【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

今SNSで流行りのショタコンをご存知でしょうか?実はショタコンとはある特徴的な心理を持つ人のことを指した言葉で、今女性の間では密かにショタコン診断が人気なんです。今回は、その意味や語源も含めてショタコンを知りたい方のために徹底解説していきます!
辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いという言葉はご存知かと思います。どんな意味かと問われると、何となく知っているという感じではないでしょうか。ここでは、意味、類語や語源から言葉の使い方、そして辛気臭い人にならないように、辛気臭い人の特徴をお伝えしていきます。
ハブられる人の意味と語源とは?職場や学校で気にしない方法と対処法

ハブられる人の意味と語源とは?職場や学校で気にしない方法と対処法

"ハブられる"という言葉の意味や語源を知っていますか?友達や家族職場の人に仲間外れ…つまりハブられたことはありますか?この記事は、ハブられる人の特徴やハブられないための対処法、またハブられるのメリットを紹介していきます。ハブられて辛い思いをしてる人は必見です!
付和雷同の意味と語源は?使い方の例文と日本人の国民性も

付和雷同の意味と語源は?使い方の例文と日本人の国民性も

付和雷同という言葉には日本人の気質を表した面があります。ここでは、付和雷同の意味や語源の他にも使い方や例文、類語や対義語まで広く網羅して紹介します。普段の生活シーンでも使えるように、この記事を読み、言葉の知識を深めていって下さい。

この記事のキーワード