2021年5月14日 更新

「エタる」の意味と語源とは?エタる作品の特徴や原因と対処法も

省略言葉の一つとして、若者たちに使われている「エタる」。なにやら、作者の都合で、作品の制作を放棄されていることと関係あるようですが、では、エタるとは一体どんな意味を持つ葉なのか、本記事での言葉の意味や語源、エタる作品の特徴・原因・対象法を探りまとめていきます。

目次

書くのがめんどくさくなったから

Barbie Camera Paparazzi - Free photo on Pixabay (137856)

漫画も小説も完成まで書き続けていこうとすると、かなり手間暇がかかるものです。特にプロの作家じゃない場合、自分の仕事や家事、勉強の合間に時間を作っているためモチベーションの維持は困難でしょう。

どんなに面白くても「忙しいのに、なんのためにこんなことしてるの?」と思うと、もう続けられなくなってしまいます。一度休止すると、再び創作活動を再開するのは至難の業ですので「あんな作品もあったけど、過去のことだね」となってしまうのです。

好きな作品がエタる状態になった時の対処法

Traditional Chinese Fill A - Free photo on Pixabay (137937)

『好きな作品がエタることは、できれば避けたい』と、誰もが考えていることです。しかし、自分が書いているならまだしも、他者が書いている作品を無理やり進めさせることは不可能。

では、作者に再び制作意欲を取り戻してもらい、作品がエタらないようにするにはどうすれば良いのか、また、実際にエタってしまった場合の対象法も併せてご紹介します。

作者にファンメールを送る

Heart Letter Love - Free vector graphic on Pixabay (137955)

作者にとって、ファンは貴重な存在であり、自身を応援してくれるファンのために、再びモチベーションを上げ、また連載を再開しようと考えてくれることもあるでしょう。

もちろん絶対とは言い切れませんが、何もしないよりは、ファンレターを作者に送り、『先生の作品大好きです。また連載再開してください。応援しています』と送るのも得策です。作品への愛や作者への応援は力になりますので、ぜひ、作品がエタる前に、ファンレターを送りましょう。

脳内で補正する

Brain Turn On Education - Free image on Pixabay (138067)

ファンレターを送っても、全く連載再開飲めどすら立たないとなれば、読者が作者に対して連載再開を促すことは難しいでしょう。

そこで、一つの対処法としておすすめしたいのが、脳内補完する方法です。読者の脳内で、作品をイメージして続きを保管していけば、『エタる』ことはなくなります。

もちろん、読者個人の中での話に過ぎませんが、この方法なら、たとえエタってしまっても、永遠に読者の中で、作品が生き続けることは可能です。

同人誌を買う

Board Blackboard Structure - Free image on Pixabay (138085)

それなりに人気のある作品の場合、原作がエタってしまっても同人誌が発行されていることもあるでしょう。その同人誌の中には、原作の続きを書いてある意味で完結させているものもあるはずです。

そういった作品を買えば、エタってしまった作品の続きを読むことができたような気分になるかもしれません。文体や画風は異なっても、中途半端な状態でエタっているよりは満足できるという人も多いでしょう。もし同人誌があるのなら、一つ買ってみるのも良いかもしれませんね。

エタるのをやめるために作者が気を付けるべきこと

Hand Writing Paper - Free photo on Pixabay (138158)

作者として、作品をエタらせるのは決して本意ではないでしょう。では、エタらないためにはどのような対策ができるのでしょうか。

プロットを作る

Journal Write Blank - Free photo on Pixabay (138166)

固定ファンがいて反応ももらえるのにエタる原因としては、「作者が話の方向性を分からなくなってしまった」というものが多いと言われています。そうならないためにも、作品を書いてWeb上などにアップする前にプロットを作っておきましょう。

ある程度作品の方向性を決めてから書き、結末も分かっていればエタる可能性をかなり低くすることができます。「ここまで到達させるためにキャラクターをどう動かすか」という視点で書く癖をつけましょう。

読者の声を聞きすぎない

Stop Violent Abuse - Free photo on Pixabay (138174)

作品を書いていると誹謗中傷されることもあれば、好意的なコメントをもらえることもあるでしょう。時には「〇〇をもっと活躍させてほしい」など、特定のキャラクターの熱狂的なファンからコメントをもらうこともあるかもしれません。

しかし、そうしたコメントすべてに応えるのは不可能です。コメントを意識しすぎると、自分の作ったプロットが崩れてしまうリスクもあります。ファンの声をモチベーションにするのは大切なことですが、悪いコメントはもちろん良いコメントも気にしすぎないように割り切って創作活動に専念しましょう。

ファンレターやメールは大切に

Champions Player Portrait - Free photo on Pixabay (138189)

ファンの声を気にしすぎる必要はありませんが、それでもモチベーションが下がった時や創作活動が辛くなった時、ファンからの応援の言葉は大きな励みとなってくれるでしょう。読者から色々な要望を受けてもそれを実現させる必要はありませんが、応援されたという事実は大切にしましょう。

特に嬉しかったメールやファンレターには返事をしたり、保存したりしておくのもおすすめです。自分の負担にならない程度にファンとの交流を楽しみましょう。

ネタ切れしたら気分転換を

Bear Brown Water Puddle To - Free photo on Pixabay (138257)

どんなにモチベーション高い人でも、ずっと創作活動を続けていると疲れてしまいます。人間は誰しもアウトプットだけを続けることはできないものです。

ネタ切れしてしまった時は、意識的にインプットを増やすようにしましょう。温泉に入ったり散歩をしたり、創作活動から離れることも大切です。自分の意識を創作以外に向けることで、また新たなモチベーションを得ることもできるでしょう。あまり創作にとらわれすぎないように注意しましょう。

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。
【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

今SNSで流行りのショタコンをご存知でしょうか?実はショタコンとはある特徴的な心理を持つ人のことを指した言葉で、今女性の間では密かにショタコン診断が人気なんです。今回は、その意味や語源も含めてショタコンを知りたい方のために徹底解説していきます!
辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いという言葉はご存知かと思います。どんな意味かと問われると、何となく知っているという感じではないでしょうか。ここでは、意味、類語や語源から言葉の使い方、そして辛気臭い人にならないように、辛気臭い人の特徴をお伝えしていきます。
ハブられる人の意味と語源とは?職場や学校で気にしない方法と対処法

ハブられる人の意味と語源とは?職場や学校で気にしない方法と対処法

"ハブられる"という言葉の意味や語源を知っていますか?友達や家族職場の人に仲間外れ…つまりハブられたことはありますか?この記事は、ハブられる人の特徴やハブられないための対処法、またハブられるのメリットを紹介していきます。ハブられて辛い思いをしてる人は必見です!
付和雷同の意味と語源は?使い方の例文と日本人の国民性も

付和雷同の意味と語源は?使い方の例文と日本人の国民性も

付和雷同という言葉には日本人の気質を表した面があります。ここでは、付和雷同の意味や語源の他にも使い方や例文、類語や対義語まで広く網羅して紹介します。普段の生活シーンでも使えるように、この記事を読み、言葉の知識を深めていって下さい。

この記事のキーワード