目次
- ディープウェブとは?
- ディープ・ウェブとダーク・ウェブは違うもの?
- サーフィスウェブ
- ディープウェブ
- ダークウェブ
- 都市伝説?ディープウェブの体験談
- 最も有名な都市伝説「ブラックページ」
- グロサイトにアクセスしたらとんでもないことに……
- ディープウェブで発見されたゲーム「SADSATAN」
- ディープウェブの入り方
- 検索エンジンとは?
- 専用ブラウザTor(トーア)が必要
- オニオンルーティングという暗号化技術
- Torは元々悪い物ではなかった
- ディープウェブで閲覧できると噂される闇サイト
- 殺人依頼
- スナッフフィルム
- 薬物取引
- 児童ポルノ
- 最近は悪の組織は利用していない?
- 普通のSNS経由も増えている
- 摘発が増えている
- Torの匿名性が疑われている
- 日本人が狙われている?ディープウェブの危険性
- 日本人の個人情報が売られている
- 大企業などにサイバー攻撃される可能性大
- サイバーセキュリティが遅れている日本はカモ
- ディープウェブで摘発された犯罪
- 世界第2位のダークウェブマーケット閉鎖
- 国内最大の児童ポルノサイト摘発
- ディープウェブと縁のない人も無関係ではない!表の世界をおびやかすディープウェブの犯罪
- ディープウェブでも取引されるマルウェアとは?
- ディープウェブで情報をやり取りするハッカーの手口
- ディープウェブで使われる仮想通貨は危険なのか?
- インターネットを安全に使うためには?
- 不確かなものをインストールしない
- 分かりやすいパスワードを使わない
- 何でも個人情報をさらさない
- 大事なデーターはネット上に置かない
- 危険そうなサイトには近づかない
- インターネットは危険も多い!少しでも知識を増やして安全に使おう
ディープウェブとは?
via pixabay.com
「ディープウェブ」とは、多くの人が普段利用しているウェブとは異なるインターネットの領域のことです。Googleのような検索エンジンでは収集できない膨大な情報が集積されていますが、ほとんどの人は目にすることがありません。
ディープウェブはその謎めいた雰囲気から、しばしば怪しい噂と共に語られます。「閲覧するだけでコンピュータウイルスに感染する」「殺人依頼や人体実験などが公然と行われている」「簡単に個人情報を抜き取られる」などです。
ディープウェブはその謎めいた雰囲気から、しばしば怪しい噂と共に語られます。「閲覧するだけでコンピュータウイルスに感染する」「殺人依頼や人体実験などが公然と行われている」「簡単に個人情報を抜き取られる」などです。
via pixabay.com
しかし、これらの噂は単なる都市伝説にすぎません。ディープウェブの一部であるダークウェブが犯罪の舞台となっていることは事実ですが、巷で語られている噂はそのような事実を極端に誇張したものであり、ディープウェブの実態を正しく伝えていません。
謎めいたディープウェブの実態に迫っていきましょう。
謎めいたディープウェブの実態に迫っていきましょう。
ブラクラの意味とは?精神的ブラクラの画像とスマホでの流行も - POUCHS(ポーチス)
ブラクラはインターネットで古くから使われている言葉ですが、実際にはどんなものなのか、ウイルスとは何が違うのか、よく分からない人が多いのではないでしょうか?今回は、ブラクラや派生語の精神的ブラクラの意味、ブラクラ画像の例、スマホでの流行などのついて解説します。
ディープ・ウェブとダーク・ウェブは違うもの?
via pixabay.com
多くの人はディープウェブと聞くと、犯罪が行われているインターネットの深い領域のようなイメージを頭に思い浮かべます。しかし、そのイメージは「ディープウェブ」と「ダークウェブ」の混同による間違いです。
以下でディープウェブとダークウェブの違いについて解説します。
以下でディープウェブとダークウェブの違いについて解説します。
サーフィスウェブ
via pixabay.com
サーフィスウェブ(Surface Web)とは、GoogleやYahoo!のような検索エンジンを利用することでアクセスできるインターネット上の情報のことです。日本語では「表層ウェブ」と訳します。
インターネットを利用できる環境されあれば、誰でもアクセスできる情報であり、実際に多くの人が利用しているウェブはサーフィスウェブです。
しかし、実はサーフィスウェブは広大なインターネットのほんのわずかな領域を占めているにすぎません。最も有名な検索エンジンであるGoogleがサーチできる情報は、インターネット上にある情報の約4パーセントです。文字通りインターネットの「サーフィス(表層)」にすぎません。
インターネットを利用できる環境されあれば、誰でもアクセスできる情報であり、実際に多くの人が利用しているウェブはサーフィスウェブです。
しかし、実はサーフィスウェブは広大なインターネットのほんのわずかな領域を占めているにすぎません。最も有名な検索エンジンであるGoogleがサーチできる情報は、インターネット上にある情報の約4パーセントです。文字通りインターネットの「サーフィス(表層)」にすぎません。
ディープウェブ
via pixabay.com
ディープウェブとは、通常の検索エンジンではアクセスできないインターネット上の情報のことです。日本語では「深層ウェブ」と訳します。
インターネット上の情報の90パーセントはディープウェブにあると言われていますが、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでは閲覧できません。
検索エンジンで閲覧不可というと、非合法の情報ばかりだと勘違いする人がいますが、決してそのような怪しい情報ばかりでなく、ほとんどは合法の情報です。
インターネット上の情報の90パーセントはディープウェブにあると言われていますが、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでは閲覧できません。
検索エンジンで閲覧不可というと、非合法の情報ばかりだと勘違いする人がいますが、決してそのような怪しい情報ばかりでなく、ほとんどは合法の情報です。
via pixabay.com
ポータルサイトやオンラインショップの会員情報、非公開のSNSアカウント、企業のイントラネットなど、検索エンジンでは到達できないが、特定の人や企業であれば利用できる情報がディープウェブにあります。
ただし、ディープウェブの一部に非合法の情報があることは事実です。そのような情報が集まっている領域が「ダークウェブ」です。
ただし、ディープウェブの一部に非合法の情報があることは事実です。そのような情報が集まっている領域が「ダークウェブ」です。
ダークウェブ
via pixabay.com
ダークウェブとは、前述のディープウェブ上にある情報のうち、特殊なブラウザを利用することでアクセスできる情報のことです。
ディープウェブとダークウェブはしばしば混同されますが、厳密には違います。ディープウェブの中のほんの数パーセントの情報がダークウェブであり、インターネット上に占めるダークウェブの領域は極めて狭いと言われています。
ディープウェブとダークウェブはしばしば混同されますが、厳密には違います。ディープウェブの中のほんの数パーセントの情報がダークウェブであり、インターネット上に占めるダークウェブの領域は極めて狭いと言われています。
via pixabay.com
アクセスが困難な領域と思われていますが、実はTor(後ほど詳しく解説)などのブラウザを用いれば誰でも簡単にアクセスできます。
犯罪が横行する危険な領域というイメージがありますが、実際には無害なサイトも多く、噂がひとり歩きしている面があります。ただし、ダークウェブが犯罪に利用されていることも事実なので、アクセスする際には細心の注意を払う必要があります。
犯罪が横行する危険な領域というイメージがありますが、実際には無害なサイトも多く、噂がひとり歩きしている面があります。ただし、ダークウェブが犯罪に利用されていることも事実なので、アクセスする際には細心の注意を払う必要があります。
都市伝説?ディープウェブの体験談
via pixabay.com
最初に解説した通り、ディープウェブにまつわる体験談は、ほとんどが根拠のない都市伝説ですが、インターネットを中心に世界中に広がっており、ディープウェブの怪しいイメージを助長しています。
以下で有名なディープウェブの体験談を紹介します。
以下で有名なディープウェブの体験談を紹介します。
最も有名な都市伝説「ブラックページ」
via pixabay.com
ディープウェブの有名な体験談として真っ先に名前が挙がるのが、「ブラックページ(Black Page)」です。
ある日、1人の男性がディープウェブを閲覧していたところ、ブラックページというサイトを発見し、興味本位でアクセスしました。そのサイトは名前の通り、黒の背景に赤色と黄色のリンクが貼られているシンプルなサイトでした。
赤色のリンクは、いかにもな犯罪サイトへのリンク、黄色のリンクは「秘密結社のチャット」というサイトへのリンクでした。男性が試しにリンクをクリックすると、長いロード時間を経てチャット画面が表示されました。
ある日、1人の男性がディープウェブを閲覧していたところ、ブラックページというサイトを発見し、興味本位でアクセスしました。そのサイトは名前の通り、黒の背景に赤色と黄色のリンクが貼られているシンプルなサイトでした。
赤色のリンクは、いかにもな犯罪サイトへのリンク、黄色のリンクは「秘密結社のチャット」というサイトへのリンクでした。男性が試しにリンクをクリックすると、長いロード時間を経てチャット画面が表示されました。
via pixabay.com
画面には薄暗い部屋が映っており、不気味な仮面を付けた人物がこちらを見つめていました。さらに画面には自分の顔も映っており、恐怖にかられた男性が画面を閉じようとするも「閉じる」ボタンがなく、画面を消すことができません。
すると、PCのスピーカー越しに男の声が聞こえてきました。「お前のことは見えている」
パニックに陥った男性は、PCを強制終了させてブラックページから脱出したとのことです。
すると、PCのスピーカー越しに男の声が聞こえてきました。「お前のことは見えている」
パニックに陥った男性は、PCを強制終了させてブラックページから脱出したとのことです。
1 / 6