2019年9月4日 更新

シンプリストの生活の心得とメリット!持ち物や服と部屋の選び方も

近年注目を浴びているシンプリストという言葉ですが、あなたはこの言葉の正しい意味やミニマリストとの違いをご存知でしょうか??今回はシンプリストの部屋やキッチンの作り方に服や持ち物、考え方や断捨離での注意点など、シンプリストの生活の実践方法をご紹介していきます!!

目次

捨てて買っての繰り返しにならないようによく考えてから捨てる

Dustbin Garbage Can Household - Free photo on Pixabay (599150)

断捨離の判断を誤って、必要なものまでも捨てる癖がついてしまうと、無意識に捨てて買っての繰り返しをしている自分にも気付かなくなるものなので、このような負の連鎖を繰り返さないためにも、捨てるときにはじっくりと考えてから捨てるように気を付けましょう。

また、捨てて買っての同じパターンを繰り返していないかを確認するためにも、捨てたものと買ったもの、それぞれをリストアップしておいて定期的に照らし合わせみる、などの工夫をするのもよいでしょう。

スマホ依存症になってしまわないように

Business Documents Smartphone - Free photo on Pixabay (599218)

携帯電話があれば持ち物を減らしても大方はまかなえる…と説明をしましたが、携帯電話にはその便利さ故に、人を『スマホ依存症』にしてしまうという危険性も潜んでいます。

便利だからという理由で暮らしをシンプルでを豊かにするため、スマートホンを片手に生活をしていただけつもりが、スマートホンを触っていないと不安になってしまう『スマホ依存症』になり、そんな自分に気付いていない状態ともなればかなり危険なレベルです。

しかもこの病的な状態は『スマホ依存症』だけに止まることはなく、『歩きスマホ』などによる大きな事故をも招きかねないため、携帯電話を使用している人の誰しもが、時として自分がスマホ依存症に陥っていないかを振り返ってみる必要があると言えるでしょう。

人からもらった物は捨てる際に注意

Gift Made Surprise - Free photo on Pixabay (599257)

人からもらった物は『失礼に当たるかも…』と捨てるのを戸惑ってしまうものですが、捨てづらいという理由だけでいつまでも使わないまま放置をしてホコリを被らせているような状態も、送り主や物に対しては充分に失礼と言えます。

気持ちを込めて選んでもらったプレゼントであるからこそ送り主の気持ちはしっかりと受け取り、捨てるという選択だけではなく、その物自体を本当に大切にしてくれる誰かの元へと送り出すという方法を考えるのも、送り主や物にとっては幸せな道と言えるでしょう。

とは言え、人からもらった物を何らかの形で処分すると決めた場合には相手に気付かれないようにするのは勿論のこと、自分に贈り物をくれた相手の気持ちやその行為への感謝を、絶対に忘れないように注意をしましょうね。

捨てる時はよく考えて!シンプリストになってよりよい生活を!

Indoors Vacation Table - Free photo on Pixabay (599339)

今回は自分の中で大切だと思えるものや必要なものをしっかりと整理できていて、大好きなものだけを手元に残した「シンプリスト」の生活の実体や実践のポイントなどをご説明してきましたが、ポイントを掴むことはできましたか??

無理な断捨離をせずともシンプルな生活を実践するためには、部屋や持ち物などに統一感を持たせる工夫や、日頃から常に自分の生活や考えと向き合って本当の気持ちを理解しておくことが大切ですし、断捨離をするときにも面倒だからと雑に行わずじっくりとその物と向き合うべきということです。

いつどんなときでも自分の思いを大切に、それを判断基準にして丁寧で軸のあるシンプルな生き方をする「シンプリスト」になるためにも、考えることを後回しにはせず常に自分と全ての物やことに向き合えるよう習慣化させて、あなたの描いた通りの夢の世界のようなハッピーに溢れる生活を手に入れましょうね!! 

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪