2019年10月20日 更新

ポン中の意味と特徴とは?ポン中特有の匂いと噂される芸能人

「ポン中」という言葉をご存知ですか。麻薬や大麻と同じ成分を持つヒロポンという薬物の中毒者を言い、略して「ポン中」と呼んでいます。戦中は軍でも配布されていましたが、現代では非常に危険な薬物として禁止されています。今回はそんな「ポン中」についてご説明いたします。

ポン中の意味とは

Tablets Cocktail Medical - Free photo on Pixabay (172233)

ポン中とは「ヒロポン中毒」の略で、日本における薬品名「メタンフェタミン」のことです。大日本住友製薬が商標登録していました。

今回POUCHSは、このポン中についてわかり易くまとめています。

覚せい剤の一種ですが、戦時中は軍需工場の夜間戦闘員や夜間作業員、そして特攻隊を対象に「肉体の疲労感を消失させる疲労回復薬」として政府が配布していた薬です。また、戦後すぐの時代は、軍民や一般人問わず簡単に手に入れることのできる薬品でした。

1949年に国から「劇薬」と指定され製造中止の勧告を受け、1951年には覚せい剤取締法により「覚せい剤」に指定されました。現在は一般への販売・使用は禁止されています。

覚せい剤に限らず大麻、コカイン、シンナー、脱泡ドラッグ、MDMAなどのすべての薬物中毒者のことを、昔の名残から現在も「ポン中」と呼ぶことがあります。

※POUCHSは恋愛やライフスタイルを応援する記事を多数取り扱っています。こちらの記事も、ぜひ一緒にお読みください。

ポン中の特徴と見分け方

Medicines Disease Doctor - Free image on Pixabay (172235)

「ポン中」の意味は、前項でご紹介した通り、「劇薬」そしてドラッグのことです。覚せい剤、大麻、シンナー、コカイン、MDMA、脱法ドラッグなど、すべての薬物中毒者のことを「ポン中」と呼びます。

「ポン中」の人には、それぞれ特徴と見分け方があります。それはどれも薬物中毒者特有の特徴で、一見パッと見では分からないような独特の特徴や、誰が見ても「この人…薬中だよね…」と一発で見分けがつく特徴があります。

ここからは、そんな「ポン中」を使用している人の特徴とその見分け方をご紹介します。

落ち着きがない

Scream Child Girl - Free photo on Pixabay (172549)

ポン中の特徴と見分け方の1つ目は、「落ち着きがない」です。常にソワソワして、何に対してもオーバーリアクションで、そしてテンションが以上に高いのが特徴です。

そして集中力だけはズバ抜けて発揮して、一度物事に取り組みだしたら、ずっと同じ作業を繰り返します。疲れ知らずで何日も寝ることもなく同じ事をずーっと続け、まるでロボットのように、「疲れる」という感覚がなくなるのです。

そして、クスリの効果が切れたら、まるで別人のように無気力になります。しゃべらなくなり、人に合わなくなり、ひきこもり気味になります。

そこで、またあのテンションの高さが欲しくなり、クスリをやります。やる気、活気、疲れ知らずの自分に戻るためです。しかしそれは、まやかしの活力です。クスリが切れるとまたなくなる、自分じゃない自分なのです。

クスリが効いている時と、正常の時の差が激しすぎるのも「ポン中」常習者の特徴です。

視線がキョロキョロしている

Close-Up Eye Eyelashes - Free photo on Pixabay (172540)

ポン中の特徴と見分け方の2つ目は、「視線がキョロキョロしている」人が多いです。いつも周りの目線や反応に敏感で、何かに追われている人のような、そんな感じでキョロキョロしています。

目の焦点が合うことはなく、「視界に他人が入らないよう」に意図的にキョロキョロとしている、そんな風にも見えるとても不自然な状況です。

目線を合わせないのは、心理的に「悪いことをしている」と自分自身でも感じているからだと言われています。やはり深層心理では「悪いことをしている」と思っているのかもしれませんね。

しかし、実際はそんな自分の感情など感じることもなく、ただ他人と目線を合わせることに恐れを感じ、きキョロキョロと周りを気にする、「ポン中」特有の特徴として有名です。

息が荒い

Fantasy Horror Composing - Free photo on Pixabay (172550)

ポン中の特徴と見分け方の3つ目は、特に何もしていないのに「息が荒い」人が多いです。薬物の影響で心拍数や呼吸、血圧が上昇し、自然と「息が荒く」なります。

常にゼイゼイとしていて息が荒く、胸苦しそうにしているのも特徴です。薬物の影響で気管支が圧縮されるので、息ができにくくなるのです。

喘息とも違う、気管支炎とも違うのに、でもゼイゼイと息が苦しい…、周りから見るととても奇妙でとてもおかしな状況です。それが薬物の影響なのです。

病気でもないのに突然息苦しくなったり、ゼイゼイと肩を使って息使いをしたり、と周りから見てもとても不自然な呼吸をしています。そんな人がもし周囲にいたら、「もしかしたら…」と薬物使用者「ポン中」なのかもと疑って様子を伺いましょう。

嘘が多い

Fantasy Mystical Dream - Free photo on Pixabay (172558)

ポン中の特徴と見分け方の4つ目は、自分の都合のいい「嘘が多い」人です。幻覚、妄想の影響もあり、自分に都合のいい状況を作りたくて、平気で嘘をつきます。

「ポン中」の人は、無意識で嘘をつきます。それはその人の中では本当のことだからです。幻覚や妄想で「自分の中の現実」を作り出し、それを他人に話す。でもそれは「ポン中」の人の想像の世界の出来事なので、本当ではありません。簡単に言うと「嘘」をついている感覚と同じです。

そして、「ポン中」の人は、自分が薬物中毒者だと気づかれないように、とにかく自分を演出し、完璧な「壁」を作り上げます。そして、何かにつけて「嘘」をつき、相手をほんろうしようとするのです。

そんな「嘘」を重ねることで、いつの間にか周りには友人も知人も誰もいない、そんな孤独で寂しい状況に陥ってしまうのです。

物忘れが多い

Hatena Think About Question The - Free image on Pixabay (172597)

ポン中の特徴と見分け方の5つ目は、「物忘れが多い」です。とにかく脳細胞がどんどん破壊されていくので、覚えること、記憶が困難になり、忘れたり覚えられなかったりという状況になります。

それは大脳皮質の萎縮と脳室の拡大が原因で、この病状は痴呆を中核症状とする「アルツハイマー病」に類似しているともいわれています。

つい今のことを忘れる、これから何をしようとしていたかを忘れる、自分が言ったことを忘れる、何もかも忘れてしまう…、そんな悲しい現実が起こってしまうのが「ポン中」の人の特徴なのです。

暑がりで寒がり

Fire And Water Fight Hands - Free image on Pixabay (172636)

ポン中の特徴と見分け方の6つ目は、「暑がりで寒がり」です。暑くて汗が出ているはずなのに、なぜか身体はブルブルと震え、寒さを覚えるというとても矛盾した状態になります。

夏なのにセーターやダウンを着こんだり、冬なのに半そで、短パンでも汗が滴り落ちるような、奇妙な体調変化が起きます。唇は常にカラカラで、氷をなめたがるのも特徴です。

適温の状態でも汗が異常に噴き出たり、ガタガタと震えるようにさ寒がったりなど、これは周囲の人でも分かりやすい変化です。そんな状態の友人・知人・家族がいたら、まずは「ポン中」を疑ってみましょう。

何かに怖がっている

Eyes Evil Faceless - Free photo on Pixabay (172675)

ポン中の特徴と見分け方の7つ目は、「何かに怖がっている」人が多いことです。特に何もしていないのに「誰かに狙われている」とか、「いつも誰かがついてきている」とか、そんな妄想が脳内を駆け巡りいつも何か恐れを感じています。

そんな人は、家から出ることがどんどん少なくなり、「ひきこもり」中毒者となって一人で苦しむ方が多いようです。カーテンは昼間夜中問わず占めっぱなしで、外からのコンタクトを完全にシャットダウンします。

それでもちょっとした物音で、「誰かが見ている」、「何か自分を襲ってくる」と恐怖におののき、狂ったような状態になってしまうのです。

薬の話をすると食いつきがいい

Listen Informal Meeting Chatting - Free photo on Pixabay (172735)

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

胡散臭いの意味と類語は?胡散臭いと感じる人の特徴7選!

胡散臭いの意味と類語は?胡散臭いと感じる人の特徴7選!

胡散臭いという物事はいつの世でも存在しますが、胡散臭いものに魅力を感じることもよくある話であります。そのために大きな損益を伴った人は多いことでしょう。そのような残念なことがないように、胡散臭いについての情報をお届けします。
才色兼備の意味と類義語とは?才色兼備の特徴やモテる理由と芸能人も

才色兼備の意味と類義語とは?才色兼備の特徴やモテる理由と芸能人も

才色兼備の意味や類義語って何?という疑問や才色兼備は褒め言葉になるの?女性だけではなく男性にも使えるの?という疑問や才色兼備の芸能人について追求していきます。才色兼備になりたいという方に参考にしてほしい、才色兼備になる方法も紹介します!
愛妻家の意味と特徴は?夫を愛妻家に育てる方法と愛妻家の芸能人

愛妻家の意味と特徴は?夫を愛妻家に育てる方法と愛妻家の芸能人

あなたの夫は愛妻家ですか?夫から愛されていると実感があると、嬉しく感じるものです。愛妻家はよく聞きますが、どういう意味や特徴があるのでしょうか?夫を愛妻家にしたいという妻は必見です!まだ間に合います!夫を愛妻家に育てる方法をご紹介します。
薄幸の意味と読み方は?薄幸な人の特徴や顔と薄幸な美人女優

薄幸の意味と読み方は?薄幸な人の特徴や顔と薄幸な美人女優

「あの芸能人は幸薄顔だね」や「薄幸美人だね」という言葉を、時々耳にする事も多いと思いますし、言われた事のある女性もいると思います。幸薄とはどのような意味なのか、そして、幸薄といわれてしまう女性には、どんな特徴があるのでしょうか。
性悪の意味と性悪な人の特徴は?診断する方法と性悪と言われる芸能人

性悪の意味と性悪な人の特徴は?診断する方法と性悪と言われる芸能人

性悪と言う言葉はよく見聞きしますが、性悪とはいったいどう読むのか?またその意味は?自分は性悪なのかそうではないのかの診断方法や性悪とささやかれている芸能人について調べてみました。 性悪と言う言葉が気になる人はじっくり読んでみてください。

この記事のキーワード