2019年4月14日 更新

ズべ公の意味と語源とは?ズべ公は方言?

「ズベ公」という言葉は、現在では死語になってしまっており、意味を詳しく知っている人が少なくなっています。どういう意味で使われていた言葉のでしょうか?今回は、「ズベ公」の意味や語源、方言由来という説などについて詳しく解説します。

ズベ公の意味や語源と類語

Fashion Woman Portrait - Free photo on Pixabay (179999)

「ズベ公」という言葉を聞いたことが人は、現在では少なくなっているかもしれません。もはや死語になっているといってもよい言葉ですが、ある時期まではよく使われていた言葉です。

今回は、「ズベ公」という言葉の意味や語源、類語などについて詳しく解説します。

ズベ公の意味

Beautiful Campus Figure - Free photo on Pixabay (180002)

ズベ公とは、素行の悪い女性を揶揄する俗語です。かなり強く女性をののしる言葉であるため、公の場で使うのは好ましくない言葉です。

表記は「ずべ公」「ずべこう」など、さまざまな形がありますが、「ズベ公」という表記が最も多く使われています。第二次世界大戦後に素行が悪い人をあざける言葉として使われ始め、その後女性の不良を指す言葉として定着しました。

現在ではあまり使われない言葉であり、一般的には死語として認識されています。

ズベ公の語源

Blond Blonde Model - Free photo on Pixabay (180005)

「ズベ公」の「ズベ」は、「ずべら」という言葉を略したものだと言われています。「ずべら」とは、「だらしがない」「締まりがない」という意味の言葉です。現在では「ずべら」ではなく、「ずぼら」という形がよく使われています。

「だらしがない」をいう意味の「ずべ」に相手を軽蔑して呼ぶときに使われる接尾語「公」を付けて「ズベ公」という言葉になったのではないかと考えられています。

「ずべ」は「ずべら」ではなく、カルタの悪い札とされたスペードの略であるという説もありますが、この説は後述する「スベタ」という語の語源との混同であり、現在では誤りとされています。

ズべ公の類語

Woman Portrait Girls - Free photo on Pixabay (180006)

「ズベ公」にはいくつか類語があります。代表的なものは「スベタ」「ヤンキー」「売女」「ビッチ」などです。「スベタ」とは、醜い女性を指す俗語です。先に解説したカルタの悪い札であるスペードが語源になっています。

「ヤンキー」とは、不良の少年少女を指す言葉です。元々はアメリカ人の俗称ですが、第二次世界大戦後に少年少女がアメリカ人の髪型や服装を真似したところから、「ヤンキー」が「不良」と同義になりました。現在でもよく使われている言葉です。
Pretty Woman Portrait Sexy - Free photo on Pixabay (180019)

「売女(ばいた)」とは、元々は売春婦を指す俗語ですが、現在では売春婦のみならず、身持ちが悪い女性を侮蔑する言葉として使われています。

「ビッチ(bitch)」とは、英語で「売女」「尻軽女」「あばずれ女」などを意味する俗語です。原義は「メスの犬」ですが、現在ではもっぱら侮蔑語として使われます。

英語では女性に対する侮蔑語としての用法だけでなく、間投詞的な用法もあります。日本語の「ちくしょう!」に近い用法です。

「公」を使ったその他の言葉

Dictionary Focus Book - Free photo on Pixabay (180009)

「ズベ公」のような「公」を使った言葉は、他にもたくさんあります。いずれも古くからある俗語であり、現在では死語になっている言葉もあるので、全く知らない人もいるでしょう。

「ズベ公」以外の「公」を使った言葉について解説します。

先公

Teacher Female College - Free photo on Pixabay (180013)

「先公(せんこう)」とは、学生が先生の呼称として使う俗語です。「先公」の原義は「先代の君主」ですが、徐々に学生が先生に対して軽蔑の念を込めて使う言葉に変化していきました。

明治時代には俗語としての用法があったことが確認されており、昭和時代まで使われていた歴史のある言葉です。ただし、現在は使われることが少なくなっており、死語になりつつあります。

同じく先生を軽蔑する「先的(せんてき)」という言葉もありますが、こちらは現在では全く使われておらず、ほとんど知られていません。

ポリ公

Squad Car Police Lights - Free photo on Pixabay (180015)

「ポリ公」とは、警察官や警察という組織全体をののしる俗語です。「ポリ公」の「ポリ」は、英語で警察を意味する「ポリス(police)」の略です。この「ポリ」に「ズベ公」や「先公」と同じように「公」を付けて軽蔑の念を表しています。

警察に関わる俗語は数多く、「サツ(けいさつを略した言葉)」「マッポ(さつまっぽうの略、明治時代、警察官に薩摩藩出身者が多かったことに由来)」などの言葉が広く知られています。

いずれも不良の間でよく使われる警察の隠語です。古くからある言葉ですが、現在では使われることが少なくなっており、死語の仲間入りを果たしています。

どうして公と言う言葉を付けるのか

Hand Question Questions - Free image on Pixabay (180021)

人の呼称としての「公」という言葉は、元々は「君主や貴人、大臣」を意味しており、侮蔑語ではなく、相手への尊敬の念を表す言葉です。水戸黄門として有名な徳川光圀は「水戸光圀公」という尊称で広く知られています。

しかし、現在ではもっぱら相手に対する親しみや軽蔑を意味する俗語として使われています。一種の皮肉として、本来は貴人への尊称である「公」を使うことで、相手に対する親しみや軽蔑の念を表現しているのです。
Middle Finger Gesture - Free vector graphic on Pixabay (180027)

どちらかと言うと軽蔑を意味することの方が多く、「アメ公(アメリカ人に対する蔑称)」「イタ公(イタリア人に対する蔑称)」「ヤー公(ヤクザに対する蔑称、やあ公とも)」などがよく知られています。

親しみを意味する用法としては「猿公(えてこう、エテ公という表記が多い)」があります。猿を擬人化して呼ぶ言葉です。

ズベ公は方言?

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

おかちめんこの意味や語源とは?おかちめんこは方言?

おかちめんこの意味や語源とは?おかちめんこは方言?

おかちめんこという言葉は現在ではほとんど使われておらず、意味を全く知らない人も珍しくありません。方言であるとする説もありますが、おかちめんことは、どのような言葉なのでしょうか?今回は、おかちめんこの意味や語源、方言説などについて詳しく解説します。
すけこましの意味と語源は?すけこましの類語一覧と放送禁止の理由

すけこましの意味と語源は?すけこましの類語一覧と放送禁止の理由

「すけこまし」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。どういう意味?語源はなに?方言?類語や対義語はある?「すけこまし」という言葉を調べていくと、言葉や性に関係する問題も見えてきます。普段はあまり聞かないこの言葉を、徹底的に解剖していきましょう。
伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。
【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

今SNSで流行りのショタコンをご存知でしょうか?実はショタコンとはある特徴的な心理を持つ人のことを指した言葉で、今女性の間では密かにショタコン診断が人気なんです。今回は、その意味や語源も含めてショタコンを知りたい方のために徹底解説していきます!
辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いという言葉はご存知かと思います。どんな意味かと問われると、何となく知っているという感じではないでしょうか。ここでは、意味、類語や語源から言葉の使い方、そして辛気臭い人にならないように、辛気臭い人の特徴をお伝えしていきます。

この記事のキーワード