2019年7月14日 更新

キャプテンシーの意味とは?リーダーシップとの違いやある人の特徴

キャプテンシーという言葉の意味がわからないという人も多いでしょう。よくリーダーシップという言葉と混同されますが、この記事ではキャプテンシーの意味とともに、キャプテンシーがある人の特徴や行動、キャプテンシーを身につける方法について解説していきます。

曖昧な指示を出すというのもキャプテンシーがない人の特徴です。部下に対してどっちとも取れるような指示を出したり、具体的なことを言わなかったりすると、部下は何をして良いかわからないものです。

このようにして具体的な指示を出さない人は、自分の中に答えがないからこそ曖昧な指示を出します。つまり部下に決断を任せて、もしも失敗してしまったら部下の責任にしようとしているのです。

このような上司が部下から尊敬されるはずがありませんし、それで怒られればむしろ憎しみさえ感じてしまいます。そのため、曖昧な指示を出す人にはキャプテンシーなどあるはずがないのです。

自分に甘く人に厳しい

Man Male Adult - Free photo on Pixabay (477668)

自分に甘く人に厳しいというのもキャプテンシーがない人の特徴です。キャプテンシーがある人は自分に厳しく、人には甘いものです。

まさに真逆の存在ですが、自分のミスに対しては「こういうこともある」と笑って終わらせるのに、部下のミスだと異常なほど怒るとなると、納得できる人はいないでしょう。

人間的に最低な人間だと部下から揶揄され、職場の人間は陰口に花を咲かせることになるでしょう。誰からも信用されず、チームもバラバラになってしまいます。

キャプテンシーを身につける方法

Tablet Ipad Read - Free photo on Pixabay (477666)

職場のリーダーや部活のキャプテンに任命されたことで、キャプテンシーを身につけたいと考える人もいるでしょう。キャプテンシーがあるかどうかで、チームとしての成功は大きく左右されます。

誰もが元からリーダーとしてうまくやれるわけではないため、キャプテンシーを発揮するためにはある程度、コツを学んでおかなければなりません。ではいったいどうすればキャプテンシーを身につけられるのでしょうか。

物事の筋を通す

Phone Business Person - Free photo on Pixabay (477672)

キャプテンシーを身につけるためには、物事を筋を通すということを意識しておいたほうが良いです。上司で一番嫌われるのが、昨日と今日で言っていることが違うということでしょう。

昨日上司に指示された通りに仕事をしたにも関わらず、翌日になったら「そのようなことは言っていない」と言われ、仕事をやり直すハメになってしまったということがあると、部下は大きな不満を持ちます。

そのため、キャプテンシーを発揮するためには矛盾しないということが大切なこととなるのです。部下から信用を得ることを最優先課題として、トップにいる人間は物事の筋をしっかり通すようにしてください。

贔屓しない

Working Business Women Female - Free photo on Pixabay (477673)

キャプテンシーを身につけるためには贔屓しないということが大切です。人間ですから、好きな部下と嫌いな部下ができてしまうのは仕方のないことです。

しかしそれを露骨に態度に出してしまえば、嫌われている部下は大きな不満を持ってしまいます。同じことをしているのに、差別されるのですから当然でしょう。

トップに立つ人間はある程度、自分の感情を抑える必要があります。特にこのようなポイントは部下が大きな不満を持つポイントですので注意しておきましょう。

部下に嫌われることを怖れない

Keyboard Type Computer - Free photo on Pixabay (477675)

部下に嫌われることを怖れないということも、キャプテンシーを発揮するために大切なこととなります。上の立場にいる人間は、部下から嫌われることを覚悟して叱責しなければならないこともあるものです。

部下に嫌われることを怖れていると、このような時にしっかりと怒ることができません。時には厳しくしなければ、チーム全体をまとめることはできないでしょう。

そのため、キャプテンシーを持つためには嫌われる覚悟をしっかり持っておくことが大切なこととなります。

上司よりも部下を大切にする

Business Lady Girl - Free photo on Pixabay (477676)

上司は自分を評価する人間ですので、その相手に媚びを売りたい気持ちはわかります。しかし上司に媚びを売るために部下を犠牲にしてはいけません。

あなたにはあなたの立場がありますが、それを考慮してくれるほど部下は優しくありません。あなたが保身のために部下を犠牲にすれば、信頼を大きく損ねることになるでしょう。

そのため、上司よりも部下を大切にするという気持ちを持って、仕事をするようにしてください。そうすることで結果もついてくるようになるものです。

部下の気持ちを常に考える

Startup Business People - Free photo on Pixabay (477679)

キャプテンシーを身につけるためには、部下の気持ちを常に考えておくということが大切です。多くの部下があなたにはいると思いますが、彼らには様々な心理があるものです。

同期よりも評価されたいという闘争心や嫉妬、プライドもあります。このような心理を理解した上で、うまく利用できると、部下は想像以上にやる気を持って働いてくれるようになるものです。

部下の心理を読むためには、常に注意を払って部下のことを見ておき、さらに考えておかなければなりません。うまく部下を操ることができる人こそ、キャプテンシーがある人ですので、これを心掛けておきましょう。

二手三手先を常に考えておく

Woman Women Office - Free photo on Pixabay (477681)

キャプテンシーを身につけるためには二手三手先を考えておかなければなりません。今あなたが次に何をやるべきかということしか考えていないのだとしたら、それではダメです。

さらにその先、そしてその次のことを考えながら行動するようにしてください。そうすることで今やるべきことがもっと具体的にわかるようになります。

このような考え方をしておけば、未来に起こり得るリスクも想定できるようになるものです。事前にそれがわかっておけば、リスクを回避することもできるようになるため、常に先のことを考えておくようにしましょう。

キャプテンシーを身につけて部下から尊敬されよう

Person Woman Femal Business - Free photo on Pixabay (477680)

キャプテンシーを身につければ部下からも尊敬されますし、仕事を成功に導くこともできます。逆に言えば、キャプテンシーがない上司は信頼もされませんし、仕事を成功させることもできません。

あなた自身が認められ、出世していくためにもキャプテンシーは必要なものだということです。今回紹介した方法を使って、誰からも尊敬される上司になってください。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪