目次
- 名字の種類は30万種類を超える
- 一文字の珍しい名字一覧
- 鰻
- 侭
- 酢
- 杏
- 一文字で珍しくない名字ランキング
- 【1位】林
- 【2位】森
- 【3位】原
- 二文字の珍しい名字一覧
- 政宗
- 雲母
- 世界
- 凸守
- 二文字で珍しくない名字ランキング
- 【1位】佐藤
- 【2位】鈴木
- 【3位】高橋
- 三文字の珍しい名字一覧
- 猫屋敷
- 奉日本
- 獅子王
- 小鳥遊
- 三文字で珍しくない名字ランキング
- 【1位】佐々木
- 【2位】長谷川
- 【3位】五十嵐
- 四文字の珍しい名字一覧
- 七五三田
- 四月一日
- 八月一日
- 四文字で珍しくない名字ランキング
- 【1位】勅使河原
- 【2位】勅使川原
- 【3位】小比類巻
- 珍しい名字を持つ芸能人
- 榮倉奈々
- 綾瀬はるか
- 水卜麻美
- 鰻和弘
- 亀梨和也
- 【アンケート】珍しい名字の人が現れたときどう思う?
- 自分がよくある名字なので羨ましい
- 読み方が分からなくて苦労したことがある
- 印鑑を探すのが大変そう
- 何気なく使っている名字には深い意味がある
三文字の名字はそれだけで少し珍しさを感じる人もいることでしょう。「名字が三文字で名前も三文字だったから氏名欄の記入が毎回大変!」という話を耳にすることもしばしばあります。
そんな三文字名字の珍しい名字を次はご紹介していきましょう。中には読み方から難しいものも…。みなさんが知っている名字は果たしていくつあるのでしょうか?それではご一緒に見ていきましょう。
そんな三文字名字の珍しい名字を次はご紹介していきましょう。中には読み方から難しいものも…。みなさんが知っている名字は果たしていくつあるのでしょうか?それではご一緒に見ていきましょう。
猫屋敷
via pixabay.com
まずご紹介する三文字の珍しい名字は「猫屋敷」という名字です。読み方としては「ねこやしき」です。こちらもなかなか耳慣れない名字ですが、猫屋敷さんは全国におよそ20人ほどいらっしゃいます。
この名字は陸中発祥(現在の岩手県南東部と北西部を除く地域)ともいわれる名字で、最近では、岩手県や北海道などでみられます。実は「ねこ」という語源には「かたわら、根元、そば」や「ねこの価値ほどの土地」という意味があり、その語源が関連した名字とも言われています。
この名字は陸中発祥(現在の岩手県南東部と北西部を除く地域)ともいわれる名字で、最近では、岩手県や北海道などでみられます。実は「ねこ」という語源には「かたわら、根元、そば」や「ねこの価値ほどの土地」という意味があり、その語源が関連した名字とも言われています。
奉日本
via pixabay.com
次にご紹介するのは「奉日本」という名字です。たてまつる日本と書いて奉日本さん。読み方としては「たかもと」です。日本人としても名字に日本という漢字が入っているのはどこか誇らしい漢字がするのではないでしょうか。
そんなとても厳かな印象のある名字ですが、奉日本さんは全国におよそ10人ほどいらっしゃいます。その由来は未だにわかってはいませんが、伝統的な名字であることは確かです。最近では、大阪府茨木市にのみいらっしゃるのでぜひ伝統的なこの名字を引き継いで頂きたいですね。
そんなとても厳かな印象のある名字ですが、奉日本さんは全国におよそ10人ほどいらっしゃいます。その由来は未だにわかってはいませんが、伝統的な名字であることは確かです。最近では、大阪府茨木市にのみいらっしゃるのでぜひ伝統的なこの名字を引き継いで頂きたいですね。
獅子王
via pixabay.com
次にご紹介するのは「獅子王」という名字です。「獅子=ライオン」という漢字の入ったとてもかっこいい名字ですが、読み方としては「ししおう」と読みます。全国人数はおよそ20人。最近では、滋賀県大津市にいらっしゃるそうです。
名前の由来は未だに詳しくはわかってはいませんが、刀の名前に由来するのではないかとも言われています。鳥羽天皇から二条天皇に伝えられ、さらに鵺 (ぬえ) という平家物語に登場する怪物を退治したことを賞して源頼政に賜った、豊後 定秀または高平の作と言われる名刀の名が「獅子王」だったのです。
名前の由来は未だに詳しくはわかってはいませんが、刀の名前に由来するのではないかとも言われています。鳥羽天皇から二条天皇に伝えられ、さらに鵺 (ぬえ) という平家物語に登場する怪物を退治したことを賞して源頼政に賜った、豊後 定秀または高平の作と言われる名刀の名が「獅子王」だったのです。
小鳥遊
via pixabay.com
三文字の珍しい名字、最後にご紹介するのは「小鳥遊」です。読み方としては「たかなし」と読みます。こちらの名字は書けなくても読める、聞いたことがある、という人は結構多いのではないでしょうか。
というのも、近年小説やアニメなどを始めとした創作物の登場人物でよく使われる名字だからです。そんな小鳥遊さんは二次元だけではなく三次元にもちゃんといらっしゃいます。全国人数はおよそ30人です。
由来としては、高梨からの転化が有力です。清和天皇の子孫で源姓を賜った氏井上氏流の名族。信濃国高井郡高梨邑を領した高梨盛光が、長男に高梨、次男に鳥楽(たかなし)、三男に小鳥遊、四男に仁科の姓を与えたことから小鳥遊という家系が生まれたとされています。
というのも、近年小説やアニメなどを始めとした創作物の登場人物でよく使われる名字だからです。そんな小鳥遊さんは二次元だけではなく三次元にもちゃんといらっしゃいます。全国人数はおよそ30人です。
由来としては、高梨からの転化が有力です。清和天皇の子孫で源姓を賜った氏井上氏流の名族。信濃国高井郡高梨邑を領した高梨盛光が、長男に高梨、次男に鳥楽(たかなし)、三男に小鳥遊、四男に仁科の姓を与えたことから小鳥遊という家系が生まれたとされています。
三文字で珍しくない名字ランキング
via pixabay.com
前項ではなかなかに珍しい名字が並びました。しかし、珍しくない名字も忘れてはいけません。名前一覧を見ると、三文字名字だけでちょっと他の人と違う印象を感じる自分の名前。
氏名欄に三文字も書くのちょっと面倒だなぁと感じることも幾多とあったでしょうが、
面倒でも自分の名字。気づけば愛着が湧くというものです。
さて、全国の三文字名字の方はどの名字が多いのか。さっそく見ていきましょう。
氏名欄に三文字も書くのちょっと面倒だなぁと感じることも幾多とあったでしょうが、
面倒でも自分の名字。気づけば愛着が湧くというものです。
さて、全国の三文字名字の方はどの名字が多いのか。さっそく見ていきましょう。
【1位】佐々木
via pixabay.com
三文字で珍しくない名字ランキング堂々の1位は「佐々木さん」です。読み方としては1つのみ、「ささき」です。全国人数はおよそ676,000人。
岩手県、青森県、秋田県など東北地方に特に多くいらっしゃいます。これには、かの有名な源頼朝が奥州藤原氏と戦った際従軍したことにより東北地方に多い、という説もあるのです。
他には、現在の滋賀県である近江国蒲生郡佐々木より起こる族は阿部氏族佐々木山君流という説や宇多天皇の皇子敦実親王を祖とする源氏という説があります。
岩手県、青森県、秋田県など東北地方に特に多くいらっしゃいます。これには、かの有名な源頼朝が奥州藤原氏と戦った際従軍したことにより東北地方に多い、という説もあるのです。
他には、現在の滋賀県である近江国蒲生郡佐々木より起こる族は阿部氏族佐々木山君流という説や宇多天皇の皇子敦実親王を祖とする源氏という説があります。
【2位】長谷川
via pixabay.com
三文字で珍しくない名字ランキング2位は「長谷川さん」です。読み方としてはもっともメジャーな「はせがわ」から「はせかわ、はぜがわ、はやがわ、ながたにがわ」など様々あります。全国人数はおよそ378,000人です。
由来には現奈良県である大和国十市郡十市県主子孫の中原氏からという説や大和国式郡長谷発祥の在原姓長谷川党という説、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)藤原秀郷流という説や清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)満政流からという説があります。
最近では長谷川さんは特に新潟県、東京都、愛知県などに多くいらっしゃいます。
由来には現奈良県である大和国十市郡十市県主子孫の中原氏からという説や大和国式郡長谷発祥の在原姓長谷川党という説、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)藤原秀郷流という説や清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)満政流からという説があります。
最近では長谷川さんは特に新潟県、東京都、愛知県などに多くいらっしゃいます。
【3位】五十嵐
via pixabay.com
三文字で珍しくない名字ランキング3位は「五十嵐さん」です。読み方としては「いがらし、いからし、いがあらし」と読みます。
「え?五十嵐さんって珍しくない?」と思う方は少なからずいることでしょう。
全字数の順位では全国118位、 全国人数はおよそ157,000人です。意外にも結構な人数いらっしゃるのです。
由来としては、現在の新潟県である越後国蒲原郡五十嵐を起源とする垂仁天皇の皇子、五十日足彦命の子孫という説や新潟県三条市飯田にある五十嵐神社発祥という説があります。最近では新潟県や山形県、福島県に多くいらっしゃる名字です。
「え?五十嵐さんって珍しくない?」と思う方は少なからずいることでしょう。
全字数の順位では全国118位、 全国人数はおよそ157,000人です。意外にも結構な人数いらっしゃるのです。
由来としては、現在の新潟県である越後国蒲原郡五十嵐を起源とする垂仁天皇の皇子、五十日足彦命の子孫という説や新潟県三条市飯田にある五十嵐神社発祥という説があります。最近では新潟県や山形県、福島県に多くいらっしゃる名字です。
四文字の珍しい名字一覧
via pixabay.com
いよいよ四文字の名字まで来ました。ここからは四文字の珍しい名字をご紹介して参ります。「名字が四文字とかそれだけで珍しいよ」という声も聞こえてきそうですが、その珍しい四文字名字の中でもとりわけ珍しい名字をご紹介いたします。
まずはみなさま読めるかどうか。滅多にいらっしゃらない珍しい名字をご一緒に見ていきましょう。
まずはみなさま読めるかどうか。滅多にいらっしゃらない珍しい名字をご一緒に見ていきましょう。
七五三田
via pixabay.com
3 / 5