2019年8月20日 更新

珍しい名字と珍しくない名字のランキング!珍しい名字の芸能人も

学校での点呼、受付の呼び出し、挨拶...。様々な場面で使われる名字は、とても大切なもの。そんな名字ですが、いつも人と被るようなよくある名字から全国でも十数人しかいない珍しい名字まで非常に多くあります。今回はそんな珍しい名字について、ご紹介していきましょう。

次にご紹介するのは、お茶の間のアイドル、日本テレビのアナウンサー、水卜 麻美さんです。読み方は「みうら あさみ」です。1987年4月10日生まれの千葉県市川市出身です。

本来「水卜(みうら)」と読む漢字ですが、ついつい「水ト(みと)」と読んでしまうことから「ミトちゃん」の愛称で親しまれています。食べるのが大好きな水卜アナウンサーですが、実はこの名字非常に珍しい名字なのです。

全国人数はおよそ10人程。香川県仲多度郡多度津町に多くいらっしゃると言われていますが、千葉県など関東にも少数みられます。水卜アナウンサーがそうですね。
三浦の異形ともいわれていますが、水卜アナウンサー曰く、先祖が室町時代に水を使って卜(うらない)をしていたとのことで、職業由来の名字であることがわかります。

鰻和弘

Eel Fish Underwater - Free photo on Pixabay (558976)

そのボケと明るい笑顔についつい笑ってしまう、よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪所属、漫才コンビ銀シャリにてボケ担当をしている鰻和弘さん。読み方は「うなぎ かずひろ」です。 1983年8月31日生まれの大阪府八尾市出身です。 

一番初めの一文字の珍しい名字でご紹介した「鰻」という名字ですが、鰻さん曰く「鰻」という名字は鰻さんのご家族のみで全国に6名しかいないため、プロポーズの言葉は「7人目の鰻さんになって下さい!」だったというのも有名な話でしょう。

亀梨和也

Audience Band Celebration - Free photo on Pixabay (558978)

日本で知らない人はいないのではないか、と言われるほど全国でもトップアイドルの亀梨和也さん。読み方は「かめやし かずや」です。KAT-TUNのメンバーで、アイドルグループの一員として、歌手や俳優、タレントとしても大活躍されています。

986年2月23日生まれ東京都江戸川区出身の亀梨さんですが、意外にも珍しい名字の一員です。「亀梨」という名字は全国におよそ210人ほど。起源は、現在の栃木県である下野国塩谷郡亀梨村と言われています。

それが、栃木県や岩手県、関東各所に広がり現在では200人余りの亀梨さんがいらっしゃるのです。

【アンケート】珍しい名字の人が現れたときどう思う?

Checklist Check List - Free image on Pixabay (558979)

ここで突然ですが、アンケート形式で次の問いに答えてもらいましょう。問いはこちら。「珍しい名字の人が現れたときどう思う?」

今回は3つの意見を参考にさせて頂きました。みなさんならどう思うでしょうか?今回参考にした意見と比較し、今後に生かしていきましょう。

自分がよくある名字なので羨ましい

People Woman Girl - Free photo on Pixabay (558985)

「私の名字佐藤(仮名)なんですよね。なので、小中高、それに大学と職場でも必ず同じ名字の知り合いがいて呼ばれる時とかは『どっち?』ってなるから地味に面倒だったんです。正直珍しい名字はとても憧れますし羨ましいです。」

「自分がよくある名字なので羨ましい」この意見は、今までにご紹介した珍しくない名字に当てはまる方でしたら気持ちがわかるのではないでしょうか?

特に学生の頃は、持ち物に名前を記入しなくてはならなくて、名字だと被るので名前の一文字目まだ記入しなくてはならなかった、なんてエピソードも耳にします。

読み方が分からなくて苦労したことがある

Little Girl Computer Portable - Free photo on Pixabay (558988)

「私病院の受付をやってるんですけど、患者さんお呼びする時に偶に読み方が分からなくて困るんですよね。少し珍しいぐらいなら他の職員に聞けば知ってたりするんですけど、非常に稀なのだと誰も読めなかったりするので…。」

病院での受付、アナウンサーや監督者、スポーツ大会等での呼び出しなど、日常であまり知らない人の名前を呼ぶ機会の多い職の方に起こりがちな苦労「読み方が分からなくて苦労したことがある」

顔も知らない相手の場合、当人に読み方を教えてという訳にもいかず、「たぶんこう読むのじゃないかな?」という予想で名字を呼ぶこともしばしばあるのではないでしょうか。読み方を間違えると失礼になる名前だからこそ、なかなか難しい問題です。

印鑑を探すのが大変そう

Brush Calligraphy Sulfuric Acid - Free photo on Pixabay (558992)

少し視点を変えてみると結構深刻な問題も思い浮かびます。それは、ふとした時に必要になってくる印鑑です。小中学生の頃は親のを借りていたから気にも留めていなかったけど、アルバイトを始めたり社会人を始めたりした時に結構な頻度で必要になることに気づき、慌てて買ったという人は少なくないでしょう。

「私は友達が珍しい名字なんですけど、この前一緒に百均でシャチハタ買いに行ったとき私はすぐに見つかったんですけど友達のはやっぱり無かったんですね。で、他のはんこ屋さんとかもまわってみたけど無くて結局ネットでオーダーメイドお願いしてました。」

自分の印鑑を探すのが大変そうですし、そもそもあるのかわからないレベルで珍しい名字の人は余裕をもって印鑑を注文しないといけなさそうというと心配になるのも不思議ではありません。

何気なく使っている名字には深い意味がある

Letters Paper Write - Free photo on Pixabay (558993)

今回はとても珍しい名字から、ランキングトップ3に入るようなメジャーな名字まで多くの名字をご紹介してきました。ご紹介した名字にあてはまる方もそうでない方も、普段何気なく使っている名字に少しでも興味を持っていただけたのなら幸いです。

珍しい名字には珍しいなりの由来が、またメジャーな名字でも様々な流派によりその名字が引き継がれてきた由来が異なります。いまや家系図が残っているご家庭は少ないかとは思いますが、なぜあなたがその名字なのか、ご先祖を遡ってみて名字が引き継がれてきた歴史を探ってみるのも自分を深く知ることが出来て楽しいものです。

「○○って名字だったら良かったのに…」と思うこともあるかもしれません。しかし、由来を知ることでもしかすると自分の名字を好きになるきっかけができるかもしれません。今一度、何気なく使っている名字の深い意味を知るのも趣があって良いものでしょう。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪