2021年5月23日 更新

ラッコ抱きは赤ちゃんが突然死する?そもそもやり方は?やめる方法7つ

新生児がぐっすり寝てくれるラッコ抱きですが、ラッコ抱きは、赤ちゃんが突然死する可能性があると言われています。ラッコ抱き以外で寝てくれなくて、ラッコ抱きをやめたいと悩んでいるママもいるのではないでしょうか。ラッコ抱きをやめる方法などをご紹介します。

Neck Black And White Beauty - Free photo on Pixabay (486190)

ラッコ抱きによって腰痛や首凝りが激しくなることもあります。ラッコ抱きをして赤ちゃんが寝ると、ママは動けなくなり、少しでも動いたら赤ちゃんが起きてしまうからと、動かないでじっと我慢することになってしまいます。ずっと同じ態勢でいることから、腰痛を引き起こしたり、首が凝って痛くなることも多いのです。

夜の寝かしつけもラッコ抱きだと、余計に腰や首が痛くなって酷くなると、赤ちゃんを抱っこできない状態になることも考えられます。パパが寝かしつけしようとしたら、泣いて全然ダメだという人もいるでしょう。パパでも寝てくれるなら、少しは協力してもらうことも可能ですが、パパなら泣く場合は頼ることもできません。

腰痛や首凝りが酷くなる前に、ラッコ抱きから違う方法で寝かしつけができるようになることが大切です。ラッコ抱きは、赤ちゃんを寝かしつけするのにはもってこいの抱き方ではありますが、ママへの負担が大きいのです。

赤ちゃんの汗でびっしょりになる

Sweat Body Fitness - Free photo on Pixabay (486191)

ラッコ抱きをすると、赤ちゃんとママが密着します。赤ちゃんは、ママのお腹の中で心臓の音をずっと聞いて過ごしていたため、外の世界へ出てきても、ママの心臓の音を聞くと安心できるのです。

ですから、ラッコ抱きをすることでママの心臓の音を聞きながら、安心して眠ることができます。体が密着していると、赤ちゃんは体温が高いため、夏場なら特に汗でびっしょりになります。赤ちゃんは、まだ体温調節がうまくできないため、汗をかきやすいです。

冬場は寒いため、赤ちゃんをラッコ抱きすると、体も暖かく心地良いと言われています。しかしラッコ抱きは、お互い汗だくになってしまうことから、悩んでいるママも多いのです。

どんどん重たくなって辛い

Window View Sitting Indoors - Free photo on Pixabay (486193)

どんどん重たくなって辛いのもラッコ抱きの苦悩の一つです。ラッコ抱きは、ママが仰向けになり、赤ちゃんがママの上に乗っかる形になります。新生児のうちは赤ちゃんも軽くて乗っている感じもあまりしないでしょう。赤ちゃんは、どんどん成長して大きくなっていきます。

当然体重だって増えるわけで、ラッコ抱きもいつまでもできるわけではありません。赤ちゃんとのコミュニケーションを取るためにも、ラッコ抱きは良いとされていますが、どんどん重たくなる赤ちゃんをラッコ抱きするのは辛いと感じてくるのです。

ラッコ抱きをやめる方法

Woman Thinking Linda - Free photo on Pixabay (486195)

今までラッコ抱きでぐっすり眠ってくれていたけど、もうそろそろラッコ抱きをやめたいと思っているママもいるのではないでしょうか。どうしたらラッコ抱きをやめることができるのでしょうか?ラッコ抱きをやめる方法をご紹介します。

少しずつ布団に慣れさせる

Cold Catch A Sniff - Free photo on Pixabay (486201)

ラッコ抱きをやめる方法は、少しずつ布団に慣れさせることです。ラッコ抱きに慣れてしまった赤ちゃんは、ラッコ抱き以外受け付けなくなってしまいます。布団に置いても、すぐ起きて泣いてしまうという繰り返しになるのです。ずっとラッコ抱きをしているのにも限界があるため、少しずつ布団に慣れさせることが大切です。

初めのうちは、泣いて起きてしまい、またラッコ抱きで寝かせてという感じになってしまいますが、それを根気強く続けて、布団に置いても起きないくらいまで寝かしつけることが大切になってきます。

冬場は寒くて、布団が冷たいとぐずって寝ないという赤ちゃんもいます。そういう場合は、布団の上にタオルを敷いて寝かせるなど暖めてから布団に寝かせると、ぐっすり寝てくれる場合もあります。布団に慣れてくれたら、ママの負担も減るでしょう。

添い寝をする

Family Newborn Baby - Free photo on Pixabay (486207)

ラッコ抱きをやめる方法は、添い寝をすることです。ラッコ抱きは、赤ちゃんはぐっすり寝てくれますが、ママに負担がかかります。赤ちゃんを布団の上に置いて、添い寝をして、体を優しく同じリズムでポンポンしてあげることで眠ってくれる可能性もあります。

赤ちゃんは、ママが横にいるというのは、匂いで敏感に感じ取っているのではないでしょうか。添い寝をしてあげることで、初めは落ち着かない赤ちゃんも、ママが横にいての添い寝に安心して眠ることができるはずです。

お昼寝からラッコ抱きをやめる練習をする

Baby Face Girl - Free photo on Pixabay (486213)

ラッコ抱きをやめる方法は、お昼寝からラッコ抱きをやめる練習をすることです。いきなり夜の寝かしつけから、ラッコ抱きなしで眠らせるというのは、ママも負担がかかり、睡眠不足になってしまいます。お昼寝の時なら、夜と違って睡眠不足にならずに、ラッコ抱きをやめる練習をすることができるでしょう。

ラッコ抱きをやめたら、赤ちゃんのぐずりが酷くなり、てんてこ舞いになってしまうと思います。初めはママも大変ですが、慣れて普通に寝てくれるようになるまでの辛抱です。

違う方法で寝るものを見つける

Baby Child Hand - Free photo on Pixabay (486217)

ラッコ抱きをやめる方法は、違う方法で寝るものを見つけることです。お昼寝の時なら、バウンサーで試してみるというのも良いでしょう。バウンサーで寝てくれたら、家事をしている時でも目に届きやすいです。

バウンサーを揺らすのも、手動で揺らすタイプと自動で揺らすタイプとがあります。自動で揺らすタイプなら、15分間連続で揺らし続けてくれたりするので、赤ちゃんが眠る手助けをしてくれます。いろいろ試してみて、赤ちゃんが違う方法で寝てくれそうなものを探してみましょう。

寝入ったらおろす

Newborn Baby Feet - Free photo on Pixabay (486221)

ラッコ抱きをやめる方法は、寝入ったらおろすことです。完全に寝ていないうちは、布団に置いてもすぐ起きてしまい、泣いてしまうでしょう。

ラッコ抱きをしている時間が長くなることもあるかもしれませんが、完全に寝入ったかなと思った時に布団におろすことです。完全に寝入ってしまえば、布団に置かれても赤ちゃんもママから離れたことに気付かずに、スヤスヤと眠るはずです。完全に寝入るまで、ラッコ抱きで辛抱することが大切です。

しつけと思って頑張る

Baby Crying Cry - Free photo on Pixabay (486225)

ラッコ抱きをやめる方法は、しつけと思って頑張ることです。ラッコ抱きで赤ちゃんが安心してぐっすり眠っていたのに、ラッコ抱きをやめさせようとするのは、かわいそうだと思うこともあるでしょう。

ラッコ抱きをやめさせようと思っていたのに、赤ちゃんが泣いている姿を見て、我慢できずにまたラッコ抱きをしてしまい、なかなかラッコ抱きをやめさせることができなくなってしまうのです。でもラッコ抱きを卒業させるのは、赤ちゃんにとっては、成長していくうえで必要なしつけだと思って頑張りましょう。

ラッコ抱きよりも良い抱き方を見つけよう

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪