2019年1月8日 更新

義理の母との上手な付き合い方とは?母の日や誕生日のプレゼントも

結婚後、心配になるのが義母との関係です。呼び方や、母の日・誕生日のプレゼントなど、心配事は尽きません。滅多に会うこともないのに「義母が嫌い」というお嫁さんも少なくないでしょう。この記事では、義母へのプレゼントや手紙の書き方、上手な付き合い方などをご紹介します。

目次

誕生日にプレゼントに、衣類や手紙を贈るのではなく「一緒に過ごす時間をプレゼントする」という女性の意見も聞かれました。誕生日に義母を自宅に招いて食事を振る舞ったり、外食に誘うなどです。

誕生日に食事に誘う際は、義母が食べたいものがあるお店を選びましょう。洋食店を好まない母親世代や、体調面に配慮が必要な場合もあります。お店を選ぶ際には、夫とよく相談しながら、決めてみましょう。

義理の母への手紙はどう書くの?手紙を書く時の注意点

Paper Sheet Old · Free photo on Pixabay (29554)

誕生日や母の日以外でも、普段から手紙で感謝の気持ちや連絡をし合えば、義母との関係を良好に保つことが出来ます。しかし、手紙を書きなれない人たちにとって、義母への手紙は高度過ぎると思ってしまう人もいるでしょう。

ここからは、義母への手紙の書き方や、手紙を書く際の注意点についてご紹介していきます。手紙のマナーを知っておくことで、手紙が必要になった際にも慌てずに済むでしょう。

かしこまり過ぎない

Old Letters Quill Photos · Free photo on Pixabay (29555)

手紙はいつまでも残るものなので、嬉しいことが書かれていると何度も読み返して嬉しい気持ちになることができます。しかし、直接話すよりも文字だけの手紙は、冷たい印象を受けやすいものなのです。

そのため、頭語や結語などの使用は避けましょう。頭語とは「拝啓」「前略」など、手紙の最初に挨拶として記載するものです。結語は、文章を締めくくるもので「敬具」「草々」などが使われています。

頭語や結語はマナーとして覚えておく必要がありますが、義母への手紙に記載するのはさけましょう。義母への手紙に記載してしまうと、堅い印象を与えたり、冷たく距離のひらいた印象を与えてしまう場合があるので、注意が必要です。

文頭の宛名の書き方に気をつける

Old Letters Portrait · Free photo on Pixabay (29556)

手紙の文頭に書く、宛名の書き方を迷う女性もいるでしょう。「義母へ」「お義母さんへ」などと書いてしまうと、わざわざ「義理」であることを主張しているように見え、相手に不快感を与える可能性があります。

しかし、よっぼど仲が良くなければ「名前」を記載するわけにもいきません。「お母さん」と記載するのも抵抗がある場合には、一番当たり障りのない宛名として「おかあさん」という書き方がおすすめです。

夫婦連名で送る

Hand Man Watch · Free photo on Pixabay (29557)

義母に手紙を書く際は、夫婦連名で送るようにしましょう。結婚後は、妻が出す手紙でも連名で送るのが定番です。嫁の名前だけではなく、息子である夫の名前も記載されている方が、義母も喜びます。

結婚後は何かと連名で出すことが多くなる書物ですが、香典などになると夫婦連名が非常識という考え方もあります。手紙の宛名や連名のマナーは、書物によって変わるということを覚えておきましょう。

感謝の気持ちや労わりの気持ちを述べる

Grandmother Love Friendship · Free photo on Pixabay (29558)

誕生日や母の日などに送る手紙には、感謝の気持ちや労わりの気持ちを記載するようにしましょう。義母のことが嫌いだと思っていても、手紙は文字として残ってしまうものです。

わざわざ、嫌いな思いを文字として残す必要もありませんし、祝い事の日にそういったネガティブな思いを贈る必要もありません。どんな小さなことでも構いませんので、義母への具体的な感謝の気持ちを記載するようにしましょう。

義理の母が嫌い!その理由

Girl Person Oops Forgotten · Free photo on Pixabay (29560)

マナーとして、母の日や誕生日には義母に何かを贈らなければならないとわかっていても、それができない女性もいます。それは、義母のことが嫌いな場合です。

義母と同居しているわけでもなく、頻繁に会うわけでもないのに義母が嫌いという女性は少なくありません。ここでは、義母が嫌いな理由や、原因についてどのようなものがあるのかご紹介していきます。対処法を考えるうえでも、原因や理由を知っておくことは必要なことでしょう。

意地悪をされるから

Old Human Portrait Black And · Free photo on Pixabay (29561)

義母が嫌いな理由として聞かれるのが「意地悪をされるから」というものです。会うたびに小言を聞かされたり、電話や連絡で嫌味を言われると、義母のことが嫌いになるのも当然でしょう。

また、そういった意地悪は、夫に知られないように行われることがあります。そのため、夫にとっては素敵な母親という場合が多く、意地悪されたことを説明しても理解してもらえないのが辛いところでしょう。

心ない言葉を投げつけられるから

Grandmother Old Age Elderly · Free photo on Pixabay (29562)

年齢を重ねた女性は、厚かましくなっていったり、生きてきた時代の違いから驚くような心ない言葉を投げつけられることがあります。そういった言葉が積もり積もって、義母を嫌いになる女性もいるでしょう。

価値観や、考え方の違いとして割り切れる女性ならいいのですが、繊細な女性は、義母の心ない言葉に逐一傷ついてしまい、会ったり一緒に過ごすことだけで苦痛と感じるようになる場合もあります。

突然訪問してくるから

Older Welcome Greetings The · Free photo on Pixabay (29564)

専業主婦だからといって、自宅で過ごす時間に余分な時間はありません。仕事をしていれば特に、休日などに溜まった家事を片付けたり、自分のやりたいことで予定が埋まっていることも少なくないでしょう。

そういった自分なりのスケジュールで過ごしたいと思っている時に、こちらの予定を完全に無視して突然義母が訪ねてくると、女性はうんざりしてしまいます。

事前に訪問することを知らせてくれていれば準備もできるのですが、義母は「家族だから」という独自の理由から、突然息子宅を訪れることも悪いと思っていない場合があります。

嫁は姑に尽くすのが当然と考えているから

Knit Sew Girl · Free photo on Pixabay (29565)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪