2019年8月27日 更新

結婚したくない男女の心理や理由とは?子供は欲しい人もいる?

近年「子供は欲しいけれど結婚したくない」という男女が増えてきていると言われています。同棲中の彼氏・彼女が結婚願望がなく、別れたくないけれど別れて婚活すべきか迷っているという方もいることでしょう。この記事では結婚したくない人の心理についてご紹介しています。

目次

自身に継続的な経済力があるのか考える

Piggy Bank Money Finance - Free image on Pixabay (580027)

結婚したくはないけれど子供が欲しい場合、まず最初に考えるべきは、果たして自分ひとりの力で子供を産み育てるための継続的な経済力があるのかという点です。

結婚していれば自分の収入だけでなく夫の収入もありますし、子育て世帯への国や地方からの給付金を得ることもできます。ですが、未婚のシングルマザーの場合、既婚者や離婚経験のある母親とは異なる差別的な扱いをされ、行政の金銭的な援助の範囲から漏れてしまうことも少なくないのです。

経済的に自立していること、万が一病気になったり失業したとしても子供を育てていけるだけの十分な貯金や食い扶持があるかどうかも、未婚の母の道を選ぶ前によくよく考えたいところでしょう。

仕事をしながら子育てを続けられるのかシミュレーションする

Young Woman Girl - Free photo on Pixabay (580028)

上で取り上げた継続的な経済力とも関連する話ですが、結婚せずに子供を産んだとして、仕事と子育ての両立が可能かどうかをシュミレーションするというのも必要不可欠なことです。

正社員として十分な収入を得ていて今は経済的に何の不安要素がなかったとしても、妊娠・出産や育児によって今のポジションや最悪の場合仕事そのものを失ってしまう可能性もゼロではないからです。

子育てがひと段落するまでは短時間勤務や在宅勤務などの柔軟な働き方を選べる職場に勤めているかどうかという点も、重要になってくるでしょう。実家の両親などのサポートが得られない場合、仕事と育児が両立できない状況のまま未婚で子供を産むと大変な思いをしてしまう可能性が高くなります。

自身が働けなくなった場合の対処法を用意する

Thought Idea Innovation - Free photo on Pixabay (580029)

高収入の正社員として今はバリバリ働けて貯金もしっかりとできていたとしても、人生何が起こるか分かりません。突然病気や事故に遭って働けなくなってしまう可能性もゼロではないのです。

未婚で子供を産み育てた場合、唯一の親であり稼ぎ手であるあなたが働けなくなってしまうと、子供もろとも困窮してしまいかねません。

そのため、結婚したくないけれど子供は欲しいという女性は、自身が働けなくなった場合の対処法をあらかじめ用意しておく必要があると言えるでしょう。万が一の時のために内容が充実した保険に加入したり、貯金をかなり多めに蓄えておくことも不可欠です。

パートナー男性の有無から考える

Woman Man Child - Free photo on Pixabay (580030)

結婚したくないけれど子供は産みたいと思っても、パートナーの男性がいなければ元も子もありません。すでにパートナーの男性がいる場合には、経済面や育児環境などの不安要素をひとつずつ払拭していけば、未婚の母となっても特に心配する必要はないでしょう。

ですが、今現在パートナーとなる男性がいない場合には、まずは相手探しからスタートしなければなりません。恋愛というプロセスを踏んだ上で未婚の母となるのか、それとも精子提供などの形で子供を産むのか、その方法についても考える必要があるでしょう。

子供ができると価値観が変わる場合もある

Pregnancy Couple Love - Free photo on Pixabay (580031)

結婚願望が全くなく、子供だけは欲しいと思っていた女性であっても、妊娠や出産を期に安定を求めるようになり、結婚したいと考えるようになるパターンも珍しくありません。

人の考えは不動のものではなく、時間の流れや状況の変化などによって常に変化するものです。そして、変化することは決して悪いことではありません。

また、妊娠や出産によって「パートナーと安定した関係を築きたい」「正式に結婚して法的に家族になりたい」と感じるようになった時、パートナーに応じてもらえるとは限らないのもまた事実です。結婚したいと思った時にパートナーと結婚の道を選べるのかどうかという点も、妊娠・出産前によく考えてみたいポイントだと言えるでしょう。

結婚したくないという価値観の恋人と結婚したい場合

Rings Jewellery Wedding - Free image on Pixabay (580032)

以上では、結婚したくないという人の側に立ってパートナーとの関係や妊娠・出産などについて考えてきました。では逆に、自分は結婚したいと考えているけれど恋人は結婚を望んでいない場合、どのようにすればよいのでしょうか?

どのように説得すれば恋人は自分との結婚を考えてくれるのか、深く悩んでいるという方も少なくないはずです。また、結婚願望のない恋人の考えを変えることができないと悟ったものの、どのように自分の気持ちに折り合いをつけて諦めればよいのかわからず苦しんている方もおられることでしょう。

ここからは、結婚したくないという価値観の恋人と結婚したい場合の対処法についてご紹介していきます。

ゼクハラにならないよう注意する

Quarrel Offended Para The Bride - Free photo on Pixabay (580033)

結婚したくないという価値観の恋人と結婚したい場合まず注意したいのが、ゼクハラをしてしまわないように気を付けるということです。

ゼクハラとはゼクシィ・ハラスメントの略称であり、結婚に関する有名雑誌のゼクシィを恋人の目の前にちらつかせることで、「あなたと結婚したい」と間接的にアピールしたり、「結婚してくれるよね?」と無言で迫ることを意味する言葉です。

ゼクハラをすればするほど、結婚願望のない恋人はあなたに対して嫌気がさし、場合によってはあなたとの別れを望むようになるかもしれません。

相手の気持ちを否定せずお互いの気持ちを理解しあえるように話し合う

Man Woman Question Mark - Free image on Pixabay (580037)

結婚したくないという恋人の気持ちを否定せず、お互いの気持ちを理解しあえるようにきちんと話し合うということも、結婚したくないという価値観の恋人と結婚したい場合の対処法として挙げられるでしょう。

たとえ全く結婚観が異なっていたとしても、愛し合う恋人たちが誠実に向き合い、腹を割ってお互いの気持ちや価値観を話し合うことができたのならば、その結婚観のギャップを少しずつ埋めることもできます。

大前提としてお互いの結婚観を否定し合わないこと、相手の気持ちに寄り添い、相手の立場から考えるように心がけることが必要です。

結婚の素晴らしさや家庭を持つことの幸せについて話し合う

Beach Family Fun - Free photo on Pixabay (580038)

結婚したくないという価値観の恋人と結婚したい場合には、結婚して家族になること・家庭をもつことの素晴らしさや幸せについて話し合うというのも一つの手でしょう。

このような対処法は、とりわけ恋人が結婚に夢を抱けずに結婚したくないと考えている場合に効果的です。小さい頃の不幸な家庭環境ゆえに結婚に対してトラウマを抱いているならば、結婚=不幸なものではないこと、自分たちならば結婚することでお互いを幸せにできることを説得してみてください。

結婚への価値観は人それぞれ

Bride Groom Matrimony - Free photo on Pixabay (580040)

今回は結婚したくない男女が増えた時代背景やその理由・心理などについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。「大人になったら結婚するのが普通」というのは、もはや昔の話です。

現代では結婚に関する考えや価値観は多様化し、「絶対にこれがマジョリティだ」という考え方はもはや存在しなくなっています。

結婚願望があるにせよないにせよ、自分とは異なる結婚観を持つ人を否定したり批判したりせず、その考えを認め、理解しようとすることからはじめましょう。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪