2019年9月7日 更新

自分のやりたいことが分からない!やりたいことの見つけ方11選!

自分のやりたいことが分からなく、やりたい仕事や趣味などを見つけることが出来るのか悩んでいませんか?簡単に見つけられる方法があれば知りたいですよね。興味が持てることの見つけ方や診断方法など紹介します。興味がもて、やりたいことを見つけて楽しい人生を送りましょう!

目次

自分のやりたいことの見つけ方5個目は好きなことや得意なことを書き出してみることです。

得意なことはすぐに思いつかないとしても、自分が好きなことは何かしらあると思います。食べることが好きな人、絵を書くのが好きな人、買い物するのが好きな人いろいろあるでしょう。なぜ好きかを考えることで自分のやりたいことは見つかります。食べることが好きな人は、インスタやブログなどSNSを使って発信してみる、絵を書くのが好きな人はどこかの賞に出品してみるなど思ったことを行動に移すとできることは増えていきます。

好きなことが得意なことになり、紙に書き出すことではっきりと何が大切なのか、やりたいことなのかが分かります。

幸せ・楽しいと感じる事柄を想像する

Child Colors Nepal - Free photo on Pixabay (371265)

自分のやりたいことの見つけ方6個目は幸せ・楽しいと感じる事柄を想像してみます。

幸せなことや楽しいことを想像するだけで、顔に自然と笑みがこぼれると思います。幸せなことを想像するだけで心が満たされていきますね。美味しいものを食べる、好きな人や友達と旅へ出かけるなどその幸せなこと、楽しいと感じたことは何かを書き出してみることでこれから何をしてみたいかが見つけ出すことができます。

何かの達成感や幸福感があれば今以上のことをしてみようと次へのチャレンジにもなります。

時間・お金に余裕があったら何をしたいか考える

Money Finance Business - Free photo on Pixabay (371268)

自分のやりたいことの見つけ方7個目は時間やお金に余裕があったら何をしたいかを考えます。

資格取得に向けて勉強や、豪華客船にのって長期に海外旅行をしてみたいと考えるのも楽しいでしょう。旅行で訪れてみたいところや体験をしたいこともたくさんあるのではないでしょうか?何をしたいか考えた後、実際思い切って旅行に行くのもいいでしょう。長期に休めなくてもしても、今できる範囲で旅に出てみるのも気分が違います。

夢は叶うと思う気持ちが夢を叶える力になります。何をしたいかを常に考える頭にしておくほうがチャンスはやってきます。

長所・短所から自分に何が向いているのか分析する

Office Business Paperwork - Free photo on Pixabay (371270)

自分のやりたいことの見つけ方8個目は長所・短所から自分に何が向いているか分析をして見ます。

大雑把だと感じているなら、細かいビーズでアクセサリーを作るなどする物作りよりは、人との会話が好きで販売が得意かも知れません。細かい作業が好きな人は手芸など物を作ることが得意の場合もあります。まずは自分の長所と短所を理解して分析してみるのも新しい発見ができます。長所の部分でやりたいことを見つけようと考えたり、短所だから辞めておこうとも考えることが出来ます。

まずは今自分感じている長所や短所を理解し分析することで、より良い方法が見つけ出すのも自分の発見に繋がります。

メンタルブロックを解除する

Key Keyhole Lock - Free image on Pixabay (371273)

自分のやりたいことの見つけ方9個目はメンタルブロックを解除することです。

今までの自分の考え方をいきなり変えるのは難しいかと思います。しかし、「どうせ私は無理」と最初から諦めてしまうのではなく「ちょっとやってみよう」と一歩踏み出すだけで世界は変わります。自分の命や他の人に迷惑がかからないのであれば思い切ってチャレンジしてみるのもいいでしょう。

「無理」と思っていたことが「できる」と分かればどんどんと新しいことにもチャレンジをしていけます。

できることを続けてみる

The Strategy Win Champion - Free photo on Pixabay (371276)

自分のやりたいことの見つけ方10個目はできることを続けてみることです。

最初から山に興味があってもいきなり登山は体力的に大変です。まずは手軽に始められるウォーキングから体力をつけることを考えます。通勤で電車を使っていたら毎朝1駅余分に歩くだけでもできることが増えていきます。体力がついたら初めて登山をしてみると達成感も味わえるのではないでしょうか。

マラソンと一緒でいきなりフルマラソンに参加するのではなく、小さな目標を達成することから始めて行くと長く続けやすくなります。簡単にできることから続けてみましょう。

目標を設定し逆算してスケジュールをたてる

Time Plan Office - Free photo on Pixabay (371280)

自分のやりたいことの見つけ方11個目は目標を設定し逆算してスケジュールをたてる方法です。

取得したいと思っている資格試験など計画を持って勉強をします。それと同じで富士山に登りたいと思っているなら、どのくらいの体力が必要かを考えなくてはいけません。ルートやかかる日数を考えて登山をしますね。ゴールを設定してそこまでどのように計画を立てるかが目標達成の近道です。

何をしてもそうですが、ただ単に続けているのではなく目標を持つことで励みになりヤル気も出ます。目標を達成すると次のことにチャレンジしようを考えるようにもなるでしょう。

自分の内面診断

Easter Eggs Decoration - Free photo on Pixabay (371952)

自分の内面を知ることで自分が本当にやりたいことが見えてきます。

他の人からどう思われたいのかや、人に感謝されることで自分が嬉しくなる場合もありできることも増えてくるでしょう。自分を向上させたいと思っている人は資格取得に向けて勉強をするのもいいですし、人とコミュニケーションをとるのが好きな人は趣味の集まりに参加してもいいでしょう。

これから紹介する項目で当てはまるのがあれば、これから自分のやりたいことの参考にしても面白いではないでしょうか。

他者に感謝されることに喜びを感じる

Worshipping God Happy Grateful - Free photo on Pixabay (371955)

他者に感謝されることに喜びを感じる人は、ボランティア活動に参加してみるのはいかがでしょうか?

お金にもならないと思っているかも知れませんが、人から「ありがとう」といった感謝の言葉を聞くだけで心が温かくなります。その活動を通して今まで感じたことがなかった経験をする場合もあります。ボランティアもいろいろなものがあり、イベントなどのお手伝いや災害ボランティア、山の清掃などのお手伝いもあります。

自分ができる範囲のボランティアから始めてみるといいでしょう。そこから人のために役立つ仕事や人とかかわっていく方法が理解でき自分自身のプラスになるでしょう。

自分を向上させることに喜びを感じる

Training Businesswoman Suit - Free photo on Pixabay (371981)

自分を向上させることに喜びを感じる人は資格取得や、留学に向けて語学の勉強をしてみるのいかがでしょうか。

資格を取るといった目標があれば、目標に向けて計画を立てて行動をします。今後の仕事につなげたい資格をとるのもいいですし、興味がある分野など資格の種類はさまざまあります。また勉強だけではなく、肉体を鍛えるのも自分自身を向上させることになります。筋肉をきれいにつけて大会にでる、フルマラソンに参加してゴールの達成を感じれれば喜びに繋がります。

自分のモチベーションを高めることでやりがいを感じて喜びに変わることでしょう。

他者を導くことにやりがいを感じる

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (371990)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪