2019年7月17日 更新

ディズニーが嫌いな人の理由は?ディズニーを少しでも楽しむ方法5選

誰もが大好きなディズニー!女性はディズニーに行くとなるとウキウキがとまりません。しかし、中にはディズニーが嫌いな女性もいます。嫌いな人はおかしい?嫌いな人はどんな楽しみ方ができる?そんなディズニーが嫌いな人たちが楽しめるディズニーでの過ごし方をご紹介します。

ディズニーに行くと多くの人はテンションが上がってしまいます。以前から計画して、待ちに待った日が来るとワクワクが止まりません。

ところが、ディズニー自体は楽しめるのに、一緒に行く周りの人達のテンションに追いつけず、気疲れしてしまうという人もいます。

無理にテンションを合わせる必要はないのですが、テンションが高い人から見たら、その温度差を感じ、楽しくないのではないかと思わせてしまうのです。

その誤解を防ぐために周りにテンションを合わせますが、自分の感情に嘘をつくのは疲れてしまいます。

このように一見、ディズニーとは関係の無いような理由でディズニーが嫌いになってしまう人もいるのです。

絶叫系がなく満足度が低い

 (434891)

遊園地の醍醐味といえば絶叫系の乗り物ですが、ディズニーは小さい子供もたくさん訪れるテーマパークなので、絶叫系の乗り物があまりありません。

小さい子供連れの家族や子供にはとても嬉しいですが、絶叫が大好きな人からしてみるとどこか物足りないのでしょう。

また、ディズニーにある絶叫系の乗り物は、ほかの遊園地に比べると迫力があまりないと感じる人が多いようです。

ディズニーは、迫力で勝負というよりも、乗り物一つ一つのクオリティや、キャラクターで勝負をしていますが、迫力を求めている人にはあまり響かないようです。

ただ嫌いと言いたいだけ

 (434962)

ディズニーが嫌いという人の中には、ただみんなが好きな物を否定したいだけで、特にディズニーが嫌いな訳では無いという人もいます。

みんなが好きな物を自分も好きとは言いたくないという反発心のある人は、あなたの周りにも一人や二人いるのではないでしょうか。

簡単に言えば、そのような人たちは格好つけているだけなのです。嫌いと言いつつも、ディズニーに行けば周りと同じようにそこそこ楽しんでいるのです。

何もかっこいいことではありませんが、そのようにみんなに反発したいという人は一定数いるのです。

女性のディズニー嫌いはおかしい?

 (434981)

確かに女性は男性に較べて、大抵の人がディズニーが好きと答えるでしょう。しかし、女性だってディズニーを嫌いと言う人もいます。

男性は、女性を喜ばせるためにディズニーへ連れて行けば間違いないと思っている人も多いですが、中には期待しているほど喜んでくれない女性もいるのです。

女性がディズニーを嫌いと言うと、おかしいと言う人がいますが、それは違います。男性にもディズニーが好きな人がいるように、女性にだって好き嫌いがあるのです。

相手を性別で判断するのではなく、しっかり中身を見て相手を理解していれば、おかしいと思うこともないでしょう。

ディズニー嫌いの理由を解消するための方法

 (434996)

ディズニーは嫌いだけど、できるなら友人や恋人、家族と一緒に楽しみたいですよね。そんな思いを持っている人は、少しでもディズニーが好きになる方法があるはずです!

まずは、自分がディズニーを嫌う理由を考え、対策をとる努力をしてみましょう。もしかすると、ディズニーを好きになるかもしれません。

繁忙期は避ける

 (435131)

ディズニーでは、季節に合わせイベントがスタートします。いつものパークの装飾ではなくなったり、アトラクションやパレードも季節限定のものに変わります。

また、イベントも毎年同じではなくその年限定だったりするので、ディズニーファンはその時期にたくさん集まり、混むのです。

春はイースター、夏は七夕や夏祭り、秋はハロウィン、冬はクリスマスやバレンタインのイベントが行われるので、学生の長期休みを避け、イベント事の無い2月中旬~3月上旬、5月、11月上旬が比較的空いています。

ディズニーが混むから嫌い!という人は、このようなイベント事がある時期を避けて行くと、比較的すいているので楽しむことができます。

土日祝日は行かない

 (435512)

国民の大半が休日である土日祝日は、連休であり人とも予定を合わせやすいため、イベントなどが無くても混むでしょう。

シフト制の仕事をしている人は平日にも行きやすいので、シフト制の特権を生かして平日に行くことをオススメします。

また、平日の休みがない人でも、有給を使って行くなど、平日に行く工夫をしてみてください。

土日祝日は学生や大人が多いのに対し、平日は小さい子供連れの家族が多いのも特徴です。そのため、身長制限のある乗り物は、土日祝日に比べると並ぶ時間も少なく、普段の倍乗ることができます。

ディズニーホテルを利用する

 (435546)

ディズニーの開園に向けて、だいたい同じ時間に電車を利用する人が多く、帰りも閉園時間帯には電車がものすごく混みます。

人が混雑するのにも関わらず、舞浜に直結する電車は京葉線と武蔵野線しかありません。更に、武蔵野線は本数がとても少ないため、一つしかない駅のホームが大混雑します。

また、車で行く人もディズニーに向かう人たちの渋滞にプラスして、業者のトラックが多く行き交う時間帯なので、予定よりも大幅に遅れて到着します。

行くのはいいけど行き帰りが苦痛という人は多いのではないでしょうか。そんな人たちは思いきってディズニーホテルに泊まるのも良いでしょう。

閉園後もゆったりと過ごせ、ホテルの宿泊者限定で開園10分前に入園できる特典などもついているため、優雅に過ごすことができます。

バケーションパッケージを利用する

 (437753)

バケーションパッケージとは、ディズニーホテルに泊まる際に付けられるプランのことで、種類もたくさんあり、値段も4万円代のものから10万円を超えるものまであります。

値段だけ聞くと高いと思ってしまいますが、値段が値段なだけあり、内容は間違いなくディズニーを満喫できるものになっています。

例えば、2daysのパークチケットに加え、朝食やファストパスが5枚付いたり、ショーレストランやショー鑑賞券付きなどサービスは様々です。

何をするにも並ばなくてはならないのが当たり前のディズニーですが、バケーションパッケージを使えば何も並ばずにパークを堪能できます。

少し値段は張りますが、自分へのご褒美で利用してみてはいかがでしょうか。

ディズニーアプリを使う

 (437782)

ディズニー専用のアプリを使えば、アトラクションの待ち時間やディズニーのイベント情報、運休中止のアトラクションなどが瞬時に分かります。

ガラケーが主流の時代にもその用なサイトがありましたが、スマホが主流になりアプリができたことで、更に検索がしやすくなりました。

わざわざ移動をしなくても、画面ひとつでアトラクションの混み具合が分かるので効率よく時間を使えます。

更に、今後はわざわざファストパスの発券機を使用しなくても、ファストパスを取れるアプリができるそうなので、ますます時間を有効活用できるようになります。

ディズニーで持て余す時間が嫌いと言う人は、是非活用してみてください。

ペットボトルのお茶を持参する

 (437801)

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ボディタッチは好意の表れ?ボディタッチする心理と嫌がらない理由

ボディタッチは好意の表れ?ボディタッチする心理と嫌がらない理由

ボディタッチと聞くと=好意があると思ってしまう方がいると思います。肩や二の腕などに、男性からや、女性からボディタッチをされると、好きでなくても、好意を抱いてしまう方はいるのではないでしょうか?ボディタッチする心理と嫌がらない女性の理由解説していきます。
二人きりで食事する男性心理は?脈ありサインと相手の本音

二人きりで食事する男性心理は?脈ありサインと相手の本音

もし気になる男性から、二人きりでの食事に誘われたら…もしかして脈ありかもと期待してしまいますよね。この記事では、二人きりで食事に誘われたあなたに、その男性心理と本音についてご紹介し、彼にあなたを意識させるためのテクニックもあわせてご紹介していきましょう。
【男女別】4回目のデートの心理!女性から誘う方法と告白の有無

【男女別】4回目のデートの心理!女性から誘う方法と告白の有無

4回目のデートに誘われるのが脈ありで、いつ告白されるのか期待する女性心理もあります。男性の中には女性から告白してほしいと思ったり、付き合っていないのにキスしてくることもあるのです。4回目のデートに誘う男性心理、告白される・告白されない時の対処法をご紹介します。
男性が女性を食事に誘う時の心理!状況別の心理を徹底解説!

男性が女性を食事に誘う時の心理!状況別の心理を徹底解説!

男性から食事に誘われると、どんな心理で誘ってきたの?と気になる方もいるでしょう。食事に誘う時の男性の心理をしっかり読み取り、嫌な時の対処法も紹介します。また、男性側から女性を誘う方法、おすすめのお店についても伝授しますので、ぜひご覧ください。
だる絡みをしてしまう心理と嫌われる理由は?だる絡みをやめる方法も

だる絡みをしてしまう心理と嫌われる理由は?だる絡みをやめる方法も

だる絡みとは、用もないのにくだらない話をしたり、ちょっかいをかけることです。あなたはだる絡みしてないでしょうか?だる絡みする人の心理・特徴を徹底解説!嫌われる理由や、周りの本音も探っていきます。だる絡みをやめるように、日頃の行動を意識してみましょう。

この記事のキーワード