2019年5月30日 更新

カラオケが嫌いな人の心理や性格と理由!音痴を克服する方法も

この記事では、音痴、歌うことが苦手などの理由でカラオケが嫌いだと思っている人に、その理由や性格や心理を明らかにして克服方法を教えていきます!是非この記事を見て一緒にカラオケ嫌いからカラオケ好きになってみませんか?必ずみんなと楽しめるはずです!

ガイドを付けながら歌う

Rock Guitar Guitarist - Free photo on Pixabay (323380)

カラオケの機能は豊富で、自分が歌いながらガイドメロディーをつけることもできます。

歌に自信もなく音痴だと認識しているのであれば、完璧な人の歌を一緒に流してみましょう。

一緒に歌ってもらうことで正しい音程に導いてもらえますし、自分の嫌だと思う部分をかき消してくれる場合もあります。

他の音が聞こえてきてゴチャゴチャして変な感じがするかもしれませんが、ガイドメロディーならプロです。

プロの音を信じて一度身を委ねて、一緒に歌って音痴を克服していきましょう!

片耳をふさいで歌う

Girl Music Fashion - Free photo on Pixabay (323382)

よく歌う時に片耳に手を置いて歌う人をめにしたことはありませんか?全員がそうではありませんがたまに見かけます。

なぜ片耳に手を置いているのかというと、置いているというよりは塞いでいるのです。

片耳をふさぐことで、他の邪魔な音をシャットダウンできる上に、自分の音を拾いやすくなります。

そうすることで、騒音も消え自分の音が正しく合っているのかをうるさいカラオケルームでも判断しやすくなります。

騙されたと思って一度片耳をふさいでみてください。いつもとは違った自分の声の音に気づけられるかもしれません。

上手い人の歌い方を真似る

Audience Band Celebration - Free photo on Pixabay (323385)

何をするにあたっても、壁にぶち当たりこれ以上上手くなれないと思ったら上手い人に頼ることはありませんか?

自分では改善点がわからなくなったら、それが上手い人に相談したり、その人の真似をすることはとても効果的です。

それは歌も同じことです。自分の周りの上手い人でも歌を専門的にしている有名な方でも構いません。

とりあえず歌が上手い人の歌い方を真似してみてください。なにかコツが見えてきて納得できることも多いです。

何事にも行き詰ってしまいどうしたらいいかわからなくなったら上手い人に相談することをおすすめします。

採点機能を付けて音域を見ながら歌う

Digital Marketing Technology - Free photo on Pixabay (323389)

カラオケの機械に採点機能がついていることは先ほどお話した通りです。

採点機能をつけると、音域のバーが現れたりビブラートやしゃくりなどの技術が目に見えてわかるようになります。

その他にももちろん点数も出ますし、どんなところが良くて悪いのかコメントをしてくれる場合もあります。

音域を見ながら歌えることはとても良いことです。自分の音程があっているかが目でわかるからです。

音域のバーを見ながら是非音程があっているか確認して間違っていたらそれにピッタリ合うように練習してみてください。

カラオケ嫌いがカラオケ好きになる瞬間

Like Facebook 3D Social - Free image on Pixabay (323391)

いくらカラオケが嫌いと言っていても、必ず何かきっかけがあれば"好き"と思う瞬間があります。

その瞬間も人によっては違いますが、おおまかにわけると次のような時が多いです。

カラオケが嫌いな人でも好きと思える瞬間がたくさん増えれば、カラオケに行きたいと思う回数が増えます。

そうやってその瞬間を増やしていって、どうかカラオケに抵抗を持たず楽しんでください!

歌ってみたら上手く歌えた時

Person Girl Human - Free photo on Pixabay (323396)

食べ物を食べる時に、食べたこともないのに嫌いだと言って食べない人がいます。

これは一般に食わず嫌いとも言われますが、歌を歌うこともこれと同じ原理です。

下手だ音痴だと、歌ってもいないのに思い込んでいては好きになんてなれません。

ですが、そのストッパーを外して思い切って歌ってみたら案外上手く歌えることも多々あります。

歌ってみて、あれ?上手い?と少しでも思うことができたら、こんなに嬉しいことはありません。是非歌ってみてください!

大きな声で叫べてストレス発散になった時

Scream Child Girl - Free photo on Pixabay (323399)

カラオケは大体のところは壁やドアや床などが防音になるような工夫がされています。

音が漏れていたとしても、それは自分だけでなく他の部屋でも同じということです。

カラオケで歌っている間は誰にもうるさいと思われずに大きな声で叫ぶことができるとてもいい時間です。

日頃の溜まったストレスを大声を出して発散できたらこんなに嬉しくて楽しい瞬間はありません。

そうやってストレスを発散することで、カラオケの楽しさに解放感に気づいていって好きになっていってください!

歌っていく内に上手くなっているのを感じた時

Youth Active Jump - Free photo on Pixabay (323406)

歌は歌えば歌うほど、練習していけば必ず努力に比例して初めよりも上手くなります。

初めに自分が歌っていたことを思い出しながら、練習を積み重ねた歌を歌えば上手くなったと感じられます。

それこそ、友達などといった時に上手くなったね!と褒めてもらえたらこんなに嬉しいことはないです。

是非みなさんも上手くなったと感じれるように練習して、その瞬間を生で体験してもらいたいです。

恥ずかしい気持ちがなくなってきた時

People Hands Dancing - Free photo on Pixabay (323410)

誰でも一番最初にカラオケで歌を歌うのは緊張するし恥ずかしいと思ってしまいます。

恥ずかしいと思っているうちはドキドキしながら歌わなければいけませんし自信を持って歌えません。

ですが、逆に言えばその恥ずかしい気持ちがなくなった時は目一杯の自分の力を発揮できて気持ちよく歌えます。

その瞬間に巡り会えたら恥ずかしさなど捨てて解放的に毎回歌いたくなります。

恥ずかしさを捨てれば、その分大きな声で聞きやすい音でも歌えて周りの人からしても聞きやすい歌になります。

カラオケ嫌いも意外とすぐにカラオケ好きに!

Thumbs Up Okay Good Well - Free photo on Pixabay (323415)

今まで話してきたように、案外カラオケ嫌いの克服法や対処法はたくさんあるのですぐにカラオケを好きになれます!

そして嫌な理由の大半は精神的な、気持ちの持ちようによって嫌だと思い込んでしまうことです。

肉体的に鍛えないといけないものではないので、とことん場慣れしてとにかく弾けて楽しんでください!

自分から弾けられなくても、人が楽しんでいることに乗っかって楽しむことでも全く問題はありません。

自分に合った楽しみ方で、カラオケを楽しんでみてください。きっとあなたが楽しければ周りの人たちも楽しめています。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

怖がりの心理と原因は?怖がりな性格の克服方法も!

怖がりの心理と原因は?怖がりな性格の克服方法も!

怖がりな性格の原因は、子供の頃の経験や、発達障害の可能性もあるのをご存じですか? 今回は、怖がりな性格の人の心理や特徴、克服方法などを詳しく解説していきます。 また怖がりチェック診断もありますので是非参考にしてみてください。
舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ちをされた経験はありますか?舌打ちをされると嫌な気持ちになる人がほとんどです。自分でしているつもりはなくても無意識のうちに癖で舌打ちしてしまう人もいます。電車や公共機関で舌打ちしてしまう人の心理や、男性女性別の舌打ちする人の特徴を紹介します。
【診断】天邪鬼の心理や性格とは?天邪鬼の治し方や対処方法も

【診断】天邪鬼の心理や性格とは?天邪鬼の治し方や対処方法も

天邪鬼の人はどのような性格か心理なのかご存知ですか?天邪鬼の特徴や治し方、恋愛ではどのように思われるのかを紹介していきます。セルフチェック項目も紹介するので、ぜひ自分でも天邪鬼やその類語に当てはまらないか診断してみましょう。
ボディタッチは好意の表れ?ボディタッチする心理と嫌がらない理由

ボディタッチは好意の表れ?ボディタッチする心理と嫌がらない理由

ボディタッチと聞くと=好意があると思ってしまう方がいると思います。肩や二の腕などに、男性からや、女性からボディタッチをされると、好きでなくても、好意を抱いてしまう方はいるのではないでしょうか?ボディタッチする心理と嫌がらない女性の理由解説していきます。
ディズニーが嫌いな人の理由は?ディズニーを少しでも楽しむ方法5選

ディズニーが嫌いな人の理由は?ディズニーを少しでも楽しむ方法5選

誰もが大好きなディズニー!女性はディズニーに行くとなるとウキウキがとまりません。しかし、中にはディズニーが嫌いな女性もいます。嫌いな人はおかしい?嫌いな人はどんな楽しみ方ができる?そんなディズニーが嫌いな人たちが楽しめるディズニーでの過ごし方をご紹介します。

この記事のキーワード