2019年7月11日 更新

アニメオタクはすぐバレる?アニメオタクの特徴やアニメ好きな芸能人

アニメオタクの女子はきもいと周りから思われがち。隠している人も多いかと思いますが、実は彼氏や友達にバレているかも?この記事で診断して、バレそうな言動に注意しましょう。さらにオタバレに繋がりそうな特徴や専門用語、オタクな芸能人も紹介します。

男女問わず声優の熱狂的なファンを指し、ここ数年で、男女の声優がアイドル化するに連れて誕生した用語。使われ方としては、蔑むようなマイナスの意味が含まれることが多く、あまり良い意味では使われません。

特定の声優に過剰に熱狂しすぎ、崇拝しすぎて、一般人どころか同じファンの間でも浮くほどのマナー違反行為を働くことから、迷惑・痛いと軽蔑される信者がいるのである。自嘲をこめて声豚を自称するケースもある。
良い意味では使用されない。
また、一般的な声優ファンとは区別される。
このような連中をファンと呼んではならない。

腐女子

Homosexuality Rainbow Man - Free image on Pixabay (426333)

腐女子とは、やおいやボーイズラブと呼ばれる男性同士の恋愛を扱った小説や漫画などを好む女性の呼称です。女性オタク全般を腐女子と呼ぶ人もいますが、それは間違いです。BLが苦手な人もいるので、全員が腐女子なわけではありません。

腐女子は、アニメなどの二次元、現実世界の三次元に関わらず、妄想で何でもカップリングしてしまいます。カップリングは基本的に「攻め×受け」の順序で書かれます。

ちなみに、「地雷CP」という腐女子用語もあります。これは、自分の苦手な、つまり地雷となるカップリングという意味で、「攻め×受け」の組み合わせが逆なケースが多いです。この場合はリバースと言います。

BLは男女問わず苦手な人も多いので、あまりオープンにしてバレないように気をつけましょう。

薄い本

Notebook Empty Paper - Free photo on Pixabay (426334)

アニメや漫画、ゲームなどの二次創作品である同人誌の隠語です。一般的な商業誌や小説よりも冊子が薄いため、薄い本と呼ばれることがあります。オタクじゃない人がいる前で会話をする上では、バレにくい隠語なので、使いやすいオタク用語の一つ。

なお、「薄い本」という呼称を「成人向けの内容を持つ同人誌」に対してのみ用いるか、「必ずしも成人向けとは限らない同人誌全般」の意味で用いるかは人によって異なります。そのため、会話や文章上で異なる意味に受け取られることもあるため注意です。

アニメイト

Come Toys Manga The Characters In - Free photo on Pixabay (426364)

アニメイト(animate)は、漫画やアニメ、ゲームのグッズなどを発売しているお店のことです。毎日のように通うアニメオタクにとっては、実家のような存在で、オタクの信頼感は絶大です。

他にも、コスプレ用品なども揃えられていて、全国47都道府県で展開しています。購入すると特徴的な青い袋に入れられるので、青い袋を持っている人がいたらアニメオタクの可能性が非常に高いです。持っているとすぐにバレてしまうので、買ったら別の袋に入れ替えるか、カバンにしまいましょう。

とらのあな

Young Girl Lovely - Free photo on Pixabay (426363)

「とらのあな」はアニメイトと同様に、漫画やゲーム、 DVDなどを扱う有名アニメショップですが、同人誌や同人ソフトを主に販売している点が違います。オタクが買い物をする時は、アニメイトとセットで足を運ぶことが多いです。

とらのあなと類似するお店としては、主に男性向けの同人誌や同人ゲームを販売している「メロンブックス」や、女性向けの中古同人誌やグッズが多い「らしんばん」もオタクの定番です。

アニメイトはライトなオタクを含めオタク全般が対象ですが、とらのあなやメロンブックス、らしんばんなどは、上級者向けのお店でしょう。

アニメオタクがきもいと思われてしまう理由

City Man Person - Free photo on Pixabay (426319)

夢中になれる趣味を持っている人は、どれだけいるでしょうか。趣味を持つことは素晴らしいことなのに、アニメオタクが一般的に気持ち悪いイメージを持たれてしまうのはなぜなのでしょう。

その理由は、前述したオタクならではの用語や言い回しの他にも、オタクの言動や趣向が理解出来ないということが挙げられるようです。

では、オタクではない人は、アニメオタクのどんな特徴にキモいと思ってしまうのでしょうか。ここで見ていきましょう。

アニメの話題で異常に興奮する

Blonde Towel Portrait - Free photo on Pixabay (426318)

オタクは基本的に孤独な生き物です。なかなか自分の好きなアニメに関して、周りに理解してもらえません。そのため、語りたいと言う衝動と欲望を内に秘めています。

だからこそ、共通のアニメが好きな「同志」に出会うと、大興奮してしまうのです。他人に聞いてもらいたくて仕方がなかった話を反動でついつい興奮しながら早口で話してしまいます。

ただし、同じアニメを知っていても、「好き」の程度には差があるので、同志を見つけたと思って早まらないように気を付けましょう。

同じ物を何個も買う

Cd Blu-Ray Cd-Rom - Free image on Pixabay (426312)

アニメオタクの傾向の一つに、同じものをいくつも購入してしまうという習性があります。単なるコレクターの人もいるかもしれませんが、用途が異なるからという理由が多いです。

DVDを例に挙げて見ましょう。1枚目は自分で鑑賞する用。2枚目は開封せずに保管しておく用。3枚目は、友人や周囲に貸す用、つまり「布教」用です。

さらにDVDでも通常盤と初回限定版で収録されている内容や特典、パッケージが異なりますし、封入されているチケットを集めるとイベントなどに応募できるケースもあるので、何枚も買うオタクがいるのです。

キャラクターのことを嫁や旦那と言う

Red Ribbon Girl Young - Free photo on Pixabay (426293)

オタクが推しの好きなキャラクターに対して、男性が「俺の嫁」、女性が「旦那」と呼ぶという文化があります。女性が、女キャラクターのことを「嫁」と言うことも珍しくありません。

もちろん、二次元の「嫁」や「旦那」を持つオタクの中には、現実で配偶者や恋人がいる人もいます。既婚男性の場合、二次元と区別するために、現実の妻のことを「リアル嫁」と呼ぶこともしばしば。

一生を添い遂げたいほどキャラクターを愛している、と言うことなのでしょうが、現実を見られないのでは?と嫌悪感を抱く人もいます。

エッチなイラストが好き

Woman Girl Model - Free photo on Pixabay (426306)

同人誌の中でも、全年齢向けと、年齢制限のあるものがあります。むしろ、年齢制限のある同人誌の方が、多く描かれているかもしれません。それほど、オタクからの需要があるのです。

二次元のイラストの女の子は、実際の女の子よりも男性の理想像に近く、「萌える」ポイントを押さえています。さらに、現実では恋人がいないオタクも多く、二次元のイラストや漫画で満たされていると言えるでしょう。

腐女子にも、同じようなことが言えます。三次元のBLよりも、二次元のBLの方が抵抗感がないのです。

小さい女の子が好き

Girl Walking Teddy Bear - Free photo on Pixabay (426304)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪