2019年3月7日 更新

図々しい人の特徴と心理!図々しいと思う行動を状況別に解説!

ママ友やおばさん、年寄りから妊婦まで街の中には図々しい人が溢れています。図々しいという言葉の意味や類語を解説しますので、ぜひチェックしてみましょう。また、図々しい人への対処法なども紹介するので、周りの図々しい人に悩んでいる人は参考にしてください。

目次

図々しいの意味とは?

Old Books Book - Free photo on Pixabay (91287)

図々しいとは、他の人に迷惑をかけても気にせず平気なことを言います。世の中には図々しい行動で自分の利益だけを確保している人も多いため、時にはきちんとルールやマナーを守っている自分が損をしているような気分になる人も多いのではないでしょうか。

図々しい人の方が得をしているのではないかと思いつつも自分もモラルがない行為はしたくないと悩んでいる人は大勢います。図々しい人に悩んでいる人も、自分は正しい行いをしつつ上手に対処していけるようになりましょう。

図々しいの類語と対義語

Knowledge Book Library - Free photo on Pixabay (91289)

図々しい人への対処法も大切ですが、せっかく意味を確認したので類語や対義語も一緒に覚えておきましょう。類語を覚えることで、その場に応じた言葉選びで図々しい人に対して注意ができるようになります。また、対義語を覚えておけば自分が目指す姿も明確になるでしょう。

図々しいの類語

Twins Moscow Sisters - Free photo on Pixabay (91291)

図々しいの類語としては、「破廉恥(はれんち)」や「不躾(ぶしつけ)」や「傲慢(ごうまん)」、「厚かましい」という言葉があります。他にも色々な類語がありますが、それぞれニュアンスは違うとはいえど自己中心的な考えをしている人のことを表す言葉です。

誰かが図々しいことを指摘したい時に、不躾や傲慢という言葉を使うとさらに無礼なニュアンスになります。破廉恥に関しては、実際はそういった意味はありませんが性的なニュアンスを込めることもできます。場面によって使い分けましょう。

また、厚かましいに関してはとても意味が似ているので後程別で解説します。ぜひそちらも参考にしてください。

図々しいの対義語

Happiness Joy Pure Air - Free photo on Pixabay (91293)

図々しいの対義語は「しおらしい」という言葉が使われます。ただし図々しいは男女に使っても違和感のない言葉ですが、しおらしいに関しては基本的に「しおらしい態度の女性」などと女性に対して使われることが多い言葉です。これは、「しおらしい」には「従順」という意味があり、昔の日本では女性の地位が男性よりも低かったことに由来します。

そのため、男性に対して図々しいと逆の意味の言葉を使いたい時には「従順」という言葉にすることもありますが、立場の差がない時には男女ともに「謙虚」という言葉を使った方がトラブルにならないでしょう。

図々しいと厚かましいの違いは?

Question Mark Pile Questions - Free image on Pixabay (91294)

「図々しい」と「厚かましい」はとても意味が似ています。どちらも「迷惑をかけても平気な様子」を意味する言葉ですが、「厚かましい」は自分のことを公の場で謙遜する時にも使われる言葉です。

たとえば上司に依頼をする時に「厚かましいお願いですが」や「厚かましい申し出で申し訳ありませんが」という使い方をします。ここで「図々しいお願いですが」と言い換えても意味は通じますが、「厚かましい」の方が改まったニュアンスになりますので職場などの場面では「図々しい」ではなく代わりに「厚かましい」を使うようにしていきましょう。

図々しいと感じる行動【職場編】

Manhattan Empire State Building - Free photo on Pixabay (91298)

ここからは実際に、世間でよく言われている図々しい行動について紹介していきます。また、図々しい人がそういった行動をする時の心理や周りの人の気持ちについても紹介しますので、図々しい人に悩まされている人は参考にしてください。

まずは職場でよくある図々しい行動について3つ紹介していきます。立場が上の上司だけではなく、同僚や後輩まで思い浮かぶ人物がいる人も珍しくはないのではないでしょうか。

部下を使い走りにする

Bread Loaf Of Crust - Free photo on Pixabay (91299)

図々しい上司や先輩にありがちな行動として、部下や後輩を使い走りにする人が多いです。「ついでに一緒にパンを買ってきて」とお金を渡すくらいならそれほど手間にはなりませんが、時には忙しくて忘れたふりをしてお金を渡さない人もいます。

同じ店での買い物だけではなく、3階の部署に用があって席を立った部下に対して「ついでに1階の自販機でコーヒーを買ってきて」と遠回りを要求することもあります。頼まれた方は少しずつストレスが積み重なりますが、頼む本人は「席を立つついでだから大したことではない」と本気で考えている場合が多いです。

他人の成功を横取りする

Success Business Woman Career - Free photo on Pixabay (91300)

図々しすぎて、他人の仕事の成功を横取りしてしまう人もいます。後輩が苦労して作った企画書をチェックしただけで自分の案のように上司に提出したり、上司のアドバイスをまるで自分が思いついたかのように提案する部下もいます。

仕事の成果を横取りするタイプの図々しい人は特に社内で嫌われがちですが、本人は善意でやっていると思っている場合もあるので気付かないこともあります。周囲の人を巻き込んだりして対抗するようにしましょう。

自分勝手に休みを取る

Beach Beverage Caribbean - Free photo on Pixabay (91304)

シフト制の職場では大型連休の休みなどは譲り合いの精神が大切になってきます。しかしながら、自分が彼氏や彼女と旅行に行きたかったり、家族旅行に行きたいからと毎回悪びれもせずに全ての連休を休む図々しい人もいます。

休みを交代制にしようと提案したり、その人より先に休み希望を出そうとしたら「旅行に行けない!」と自分勝手に烈火のごとく怒りだすこともあるので注意しましょう。自分たちより上の立場の人から諫めてもらう方法が効果的です。

図々しいと感じる行動【おばさん編】

Tea Party Where Is The Cake - Free photo on Pixabay (91306)

「図々しい人」と聞いてイメージするのはおばさんという人も多いのではないでしょうか。なぜか若いころは謙虚で奥ゆかしい女性だった場合でも、年を重ねるごとに図々しくなってしまう人は多いと言われています。男性と違い、平日もお店などで見かけるから、余計におばさんは図々しいというイメージが定着してしまっていることもあります。

図々しいおばさんはどのような行動を取るのでしょうか。自分が図々しいおばさんにならないためにも、しっかりチェックしておきましょう。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪